dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普天間基地の問題についてなのですが、沖縄には基地は不要とか色々聞きますが、


個人としては非常に不愉快に思います。なぜなら政治家がいつまでたってもこの国の将来に向けての防衛について全く真剣に議論し考えを発表しないからです。

これを踏まえて米軍基地が必要なのでこうしたいとかなぜ建設的に議論をしないのでしょうか?

しているのかもしれませんが、表立って聞こえてきません。

米軍基地があるのは沖縄だけではなく、三沢、横田、小松などたくさんありますが、沖縄だけ
うるさく騒いでいるのでかなりムカつきます。

騒ぐだけで自分たちの国の防衛問題、アジアのミリタリーバランスの不均衡、竹島がは韓国に占領されていること、こういった危機について気づいているのでしょうか?

もしかしてこうやって騒いでいるのは中国や韓国人の工作員の仕業なのかと思えてきてしまいますが、皆さんはどう思いますか?

自分は現在の米軍駐留が引き続き継続されて憲法9条改正も必要と感じています。

A 回答 (5件)

最近は海外のドキュメンタリー番組も普通に見れるようになってきました。



ご存じかもしれませんが、それらのチャンネルでは必ずといっていいほど戦争を題材にしたタイトルをよく目にします。その中には自衛隊を特集した、日本では放送されない日本の番組もありました。

中国のメディア統制をよく耳にしますが、日本のそれも実は負けず劣らずなんだと思います。


でも私は楽観視しています。米軍が東京上空を1度でも威嚇飛行しようものなら、現行政府はその日のうちに崩落するでしょう。しょせん張り子のトラです。
    • good
    • 0

 沖縄の歴史と、日米安保を勉強して下さい。

10万人以上の犠牲者を出した沖縄戦は、65年も前の事です。戦略的に重要と言う理由の下にかくも長い時間、本土と差別されて来たのです。基地の騒音や、広大な面積を強制的に借り上げられる日米安保は、幕末の不平等条約を上回る内容です。それに加えて日米地位協定です。

 住民を守る為の米軍人が、少女を集団でレイプしても大した罪にはなりません。地位協定のような恥知らずの条約が存在する以上、米軍の基地など不要です。そもそも米軍が日本を守ってくれるとの考え自体が間違いなのです。自国の都合だけで戦う米軍など、元々不要なのです。米軍が居なければ当然9条は改正が必要です。

 
    • good
    • 0

米軍に領土問題、北朝鮮問題などお願いしても無理です 弱腰の日本政府以上の干渉は問題が大きくなります 北朝鮮、韓国、中国にほどほど日本がいじめられる状態は米軍の必要性でもあるので、問題解決を望んでもまず不可能。

これからも日本は米軍にお金を貢ぐしかありません 日本は米国の近代型植民地なので戦後の平和が保たれたともいえます 不公平はあるものの属国日本として良い面もあります 政権はとりたい、沖縄県民、米軍ともうまくやりたい民主党の行動をいま少し見守るしかありません
    • good
    • 0

遠くの国の紛争地域ではたくさんの子供が餓死している事に実感が無い。


他地方でこういうお祭りが開催されて、すごい熱気でどうのこうの、と言われても、熱気は伝わってこない。
そんな感じなのでしょう。
日本全体を管理する事が出来る立場でも、自分とは直接関係の無い地方は、ただの票田でしかないと思っているのでしょう。
今の与党が
「国民の為」
と言いながら、総選挙の事しか考えていないような連中ばかりですから、
地方の問題はどれもみんな、選挙前提の対策しかされない。
残念ながら今の与党はそういう傾向が大きすぎますから、期待するだけ無駄。

沖縄は在日米軍の数がずば抜けて多いですし、
米軍基地関係の就職先も非常に多い。
他の地域と比べて米軍と密接に関わっている分、
関心も強い。
今回はそれが民主党に利用されただけ。
    • good
    • 0

>沖縄だけうるさく騒いでいる



三沢、横田、小松に比べ
米軍が起こす事故や犯罪が、多いのも原因じゃないの?

 他の地域の方も騒いでいるけど
沖縄は、基地の数多いからね~

>こういった危機について気づいているのでしょうか?

 所詮 対岸の火事とでも思っているのでしょう
もし、アナタの住まいに基地が出来ても
国の防衛問題だから仕方ないと
米軍が起こす事故、犯罪、騒音を我慢できますか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!