アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

沖縄での米軍基地移設問題ですが、徳之島はじめ…どこかの島に、本体ともに移設とはいかないものなのですか?
周辺の危機などをひっくるめて、基地島にしていただき、行き来は船や飛行機などとして…

徳之島位の広さなら
埋め立ての必要もなく、現在の雇用されてる方々も通勤や移住などや、観光スペースも考えられたりしないのですか?

A 回答 (7件)

原則的に、そうなんです。

普天間に所属する海兵隊を一式丸ごと沖縄以外のどこかに全面移転させれば良い。

但し問題が幾つか有ります。

■1.海兵隊移設先において、直近に空軍力が(出来れば海軍力も)確保されなければならない。直近にある空軍力で海兵隊を支援(又は護衛)します。
移設先が沖縄県内に限定されているように見えるのも、嘉手納空軍基地という空軍力が直近に望めるからです。また沖縄にはその他にも多数の大小様々な基地があり、海兵隊にとっての利便性・安全性が望めている。

■2.海兵隊移設先は、基地の外側にも必要なだけの面積が確保されなければならない。
移設先は基地の広さだけ確保すれば良いのではなく、訓練地や兵員宿舎に始まって、その他にも安全・騒音対策に必要な「無の空間」が必須であり(← これが普天間基地には無い)、更に重要なのは海兵隊員の人間の塊が適度に分散できるだけの広がりが無ければならない。
つまり、移設先には移転する海兵隊員という人口を収容できる環境能力が無ければならない。(特には、基地周囲の面積です)
または、敵の攻撃を受けた際、海兵隊員が分散退去(避難)できる場所が無ければ、海兵隊は壊滅するのみ。

この点で徳之島は、海兵隊一括移転先としては、若干不利です。
また、一時期話題になっていた馬毛島への一括全面移設も、こういう観点からは全く問題になりません。

■3.海兵隊を一括移転させるにしても、移設先での海兵隊配置が軍事戦略面で寄与できるのが望ましい。
つまり、何の役にも立たない移設よりは、移設すれば軍事上の利点が発生する場所への移設が好ましい。

沖縄に海兵隊を残しておけば、沖縄の地上防衛力が維持される(← これが民主党流の日本にとっての抑止力?)訳ですが、徳之島に一括移転したら、徳之島の陸上防衛にはなりますが沖縄を陸上防衛するには空路・海路で沖縄まで移動しなければならなくなる。
沖縄が軍事上の要衝の地であるとするならば、大した理由なしに沖縄から海兵隊を全面撤退させるわけにも行かない。


以上のような条件をも考慮して、あちらこちらに移転先を探してみたが、「地元の同意」が取り付けられたのはヘノコだけだった… という結果だったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切丁寧に ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 10:36

どこかの島って…沖縄の面積、分かってますか?そこにある米軍基地の面積、分かってますか?



沖縄「県」の面積は2,275.94km?です。基地のほとんどがある沖縄本島の面積は1207.87km?です。沖縄にある米軍基地の総面積は229km?(実に本当の約20%が米軍基地と言う計算になります)。ちなみに言っておくなら、徳之島の面積は248km?ですが離島の多い日本と言えどこのサイズ以上の島はそう多くありませんし、佐渡島みたいに北にあっても意味がないのでそうなると数えるぐらいしかありません。そもそもそのサイズの島は大抵有人なので、島全体に移設しようと思ったらそこの住人を全員立退かせなければいけません。徳之島に全部移転させようとしたら当然そうなりますね。当然それ以外の施設は皆無で、という条件も付きますがね。

同じ沖縄内で普天間から辺野古に移転させようと言う計画ですらなんとか合意に至るまで14年かかったのにこんな非現実的な案は考慮すらされないと思いますが…

あと、尖閣諸島がどうとかと言ってるバカがいますがそう言う事を言う前に尖閣諸島の面積を調べましょう。
    • good
    • 0

米海兵隊の基地は、別に島でなくても、港のある陸であればかまいません。

もっとも日本の領土は全部島なので、日本国内であればどこへ移設するにしても島ですがというのは脇へ置きます。

私が見聞きした範囲では、長崎県の海上自衛隊大村航空基地と陸上自衛隊相浦駐屯地に米海兵隊を分散移転し、代わりに自衛隊が沖縄に移るという案が検討されたことがあるそうです。表に出てこないので多分ボツになったんだと思いますが、今の徳之島案は手詰まり感がありますので、もしかしたら復活するかもしれません。

米軍の意向としては、アフガン&イラク戦争の長期化で出費がかさんで金がないので、できれば今ある普天間基地をそのまま使い、移転に伴う工事費やら何やらの諸費用を節約したいのが本音らしいという噂もちらほら。。。
    • good
    • 0

もっと頭を使って考えた方がいいです。


まずは、こんな恥ずかしい意見を言う前に
徳之島か沖縄にでも行って、生活を見てきましょう。
もしかしてあなた、鳩山さん?
    • good
    • 0

徳之島には米海兵隊の地上部隊の基地を作るスペースが無い。

徳之島の周辺にも無い。
地上部隊とヘリコプター部隊は120km以内にいなければいけないけど、徳之島は沖縄本島の北端と180km程離れているので候補としてはあり得ない。移転するとしても訓練のごく一部に留まります(それも怪しいけど)。

徳之島案、軍の距離規定理由に米が反対意向(2010年4月22日 読売新聞)
--------------------------
政府関係者によると、米側は「米軍の規定では、海兵隊の陸上部隊と航空部隊は65カイリ(約120キロ・メートル)以内の距離で駐屯することになっている」としている。
陸上部隊は沖縄本島のキャンプ・シュワブなどに駐在しており、規定にのっとれば、本島と約200キロ・メートル離れている徳之島へのヘリ部隊の移設はできないことになる。米側が具体的規定を挙げて徳之島案への反対を示したのは初めてだ。
--------------------------

もうひとつ、台湾海峡への対策について。

The year to fear for Taiwan: 2006
ttp://www.atimes.com/atimes/China/FD10Ad02.html

2004年に書かれたこの記事には以下のことが書かれています。
・アメリカは中国が少数の特殊部隊を台湾に送り込み、政府首脳を排除して傀儡政権を立てる可能性を懸念している
・中国は在沖海兵隊を含む米軍の介入を恐れており、日本と韓国から米軍がいなくなることを望んでいる

記事の内容から、特殊部隊対策のためにヘリコプターで台湾や朝鮮半島まで直接乗り付けられる沖縄から米海兵隊がいなくなるとは考えにくいです。海兵隊のヘリコプター等の作戦行動半径は大体700kmに収まるんですが、徳之島・台湾間の距離は800km以上あるので徳之島にヘリ部隊を置いても意味があまり無くなってしまいます。
    • good
    • 0

無人島である、尖閣諸島に在日沖縄米軍を移転すれば良いのです。


沖縄が日本に返還されるまで、尖閣諸島も米軍占領下にありましたからね。
米軍としても、海底図など充分な情報を持っています。

無人島ですから、中国・台湾以外に反対する国・人は居ません。
    • good
    • 0

沖縄が世界に誇る珊瑚礁を保護する為に、


環境破壊を最小限にして、沖縄沖合いの珊瑚礁地帯に
珊瑚礁に偽装し移動可能で海上露出部は、最小限の発進口(海兵隊はVSTOL、ヘリ主体だから)のみにして、海兵隊・自衛隊・国際文部科学省共同運用の
潜水移動可能な海上都市
三日月珊瑚礁基地を建造する。
太陽輝く地球を守れ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!