
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
新規工事の場合
通常必ずMDFでの作業が必要になります。
局舎の中のみの工事で、回線が部屋まで伸びるような
事はありません。
各部屋の空き配線ケーブルは
MDFのローカル側端子までの設置で局舎までは
繋がっていません
電話局からの引き込みケーブルは通常
保安器という機器までしか結線していないので
保安器~ローカル側の端子までは
実線で配線しなければなりません。
小規模の集合住宅との事なので
恐らくは、最寄の電柱からのケーブルを
追いかければMDFは分かると思います。
ただ、エレベーターホールだとか、階段のおどりばだったり
だとか共用スペースにあるでしょうから
何か物に隠れてたりしないかが気になる所ですね。
管理人さんも把握されて無いのであれば
知らずに隠しちゃったなんて事も考えられますので
No.8
- 回答日時:
#1です。
部屋数4のアパートとの事ですので、MDFは無いと思われます。
素人に対して面倒臭い専門用語を使う人達に翻弄されずに
当日来た業者に任せましょう。
仮に何かの原因で開通出来なかったとしても
それはあなた側の問題では無くスキルの低い業者の責任です。
お客様はスキルの低い業者の補佐を行う必要は有りません。
No.6
- 回答日時:
>設置する場所は入り口オートロック部屋数4つの小さな賃貸アパートです。
アパートですと、屋内まで配線済みと思われますので、当日は、局内工事のみで開通すると思われます。 電話を申し込まれたときにオペレータに外工事はありませんといわれませんでしたか?
外工事・屋内工事が必要なときは、必ず立会いが必要です。 もう一度電話を申し込んだところに確認してみてください。
No.5
- 回答日時:
マンションですと通常は建設時点で電話回線は配線済み(MDFから電話のコネクターまで配線されている。
)ですのでMDFは手を触れることはないでしょう。また、MDF盤の場所は業者がNTTならば場所は判っております。
通常のメタルケーブルの開設工事は、室内のコネクターと電話機(ネット接続機器)を接続するだけで、後は電話局内の接続工事だけです。(光接続ですとマンション自体が対応しているかどうかでちょっと話は変わってきますが・・・)
No.4
- 回答日時:
#2、#3のかたの様に、事前にビル管理部署(管理会社等)に、MDFの場所の施錠の有無、施錠ならば工事の時の鍵の授受方法を確認したほうがいいですね。
セキュリティの高いビルや、会社の場合は、電話工事者の所属会社名や、当日の工事者氏名の届けが必要の場合もあります。
また,大きなビルならば、MDFの場所(部屋)から、電話機を置く場所(部屋)の電話線の配線状況(壁の中の配線図)等も必要なこともありますので、ビルの管理部署等に、配線図の有無も確認したほうがいいですね。
まあ、セキュリティの低いビルなら、氏名の届けもないし、小さなビルなら、配線図そのものが「無い」と思います。
この回答への補足
設置する場所は入り口オートロック部屋数4つの小さな賃貸アパートです。大家に聞いてもよくわからないと言われたので鍵はないと思うのですが。
補足日時:2010/05/07 21:51No.2
- 回答日時:
電話会社の作業員が担当地区の建物のMDF盤を全て
把握できているはずも無いでしょうから
MDFの位置は調べておいた方がいいでしょう。
テナントビルであれば、ビルの管理会社に連絡をして
電話開設工事の旨を伝え、MDF盤の位置と当日作業が出来るかの確認を
取っておいたほうがいいでしょう。
いたずら防止の為、MDFには施錠している事がよくあります。
専用のMDF室があったりすると通常部屋ごと施錠してるので
管理人が常駐していないと当日開錠出来ず
作業が出来ないなんて事もあります。
No.1
- 回答日時:
電話端末までの工事を依頼しているのであればMDFの場所なんか関係有りません。
業者が勝手に調べてやってくれるはずです。
MDFまでの工事依頼でしたらMDF以降の作業を行う業者を手配する必要が有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 電気・ガス・水道 これは、水道工事ですか? 2 2023/02/02 17:20
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- 電気・ガス・水道 家庭用コンセントを移設したいのです。 もちろん電気工事屋さんに頼みます。 移設場所が遠くなる場合、元 5 2023/04/18 15:21
- 電気工事士 第一種電気工事士合格したんですが、実務経験がないのでまず認定電気工事事業者の資格を取得しろとネットで 2 2023/01/15 22:57
- その他(業種・職種) 食品工場で社員として働いたことのある人に質問したいです 私も現在食品工場にて働いているのですが、製造 2 2023/02/19 15:00
- リフォーム・リノベーション 住宅設備工事の契約書類について 3 2022/06/23 17:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- その他(暮らし・生活・行事) え〜。どうしてだと思いますか?私に対する人の応対などが、信じられないくらい不信です。 今日は、2つの 7 2023/06/10 01:12
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MDFの鍵について
FTTH・光回線
-
MDFに鍵がありません、これって普通ですか?
FTTH・光回線
-
電話工事のためのMDFの開鍵の可否について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
フレッツ光の工事のオーナーへの許可について
FTTH・光回線
-
5
分電盤とMDFの違い
行政学
-
6
MDF(主配電盤)の新規設置
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
市営住宅ですが、ネットの集合装置ってどこにあるのですか? 1回のエレベーター 外からの入口付近 です
FTTH・光回線
-
8
賃貸で、導入反対はありえますか?
FTTH・光回線
-
9
マンションなのにフレッツファミリータイプ・・・・
FTTH・光回線
-
10
NURO光の工事業者についてです。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
2週間くらい待っても賃貸契約書の控えが送られてこない件についてです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
マンションMDFについて
FTTH・光回線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
電話回線をオン/オフするスイッチ
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話機のコネクターにつなげる...
-
ひかり電話、PCと電話を別の場...
-
電話回線の「直収」とは?
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
ひかり電話からラジオの声が聞...
-
モジュラー線 2芯と4芯の違...
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
電話線、モジュラーケーブルに...
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
電話機を移動したいのですが、
-
インターホンの配線
-
玄関チャイムの配線方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
インターホンの配線
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
昔の電話配線について
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
NTTホームテレホンSの配線
-
電話機のカールコ-ド(本体⇔受...
-
電話機の呼び出し音を少し離れ...
-
電話回線の「直収」とは?
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
-
電話機を移動したいのですが、
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
玄関チャイムの配線方法
おすすめ情報