
失業手当の受給資格について、該当するのか教えて下さい。
2009年7月退職(1年2ヶ月正社員として勤務)うつ病による労働不能で、2010年3月分まで傷病手当金を受給してました。(受給期間は2009年5月から)2010年4月1日~2010年4月11日(正社員)、2010年4月19~別の会社へ正社員として就職しましたが、うつ病再発により5月15日付けで自己退職します。
傷病手当金は、就職してしまったので、受給資格がないのが分かりました。職場が決まるまでの間、失業手当の受給ができればと思っていますが、私の場合、受給資格はありますか?また受給資格があって、手続きする際には、どこで働いた会社の離職票が必要になりますか?ご教示よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
傷病手当金は、今年の10月末日まで受給資格があります。
5/16からの分を前回と同じ健康保険組合に請求してください。受給金額も前回同様です。就職しても、うつ病の再発なので立派な受給資格です。病院へは継続して通っていますよね?
10月末まで傷病手当金を受給し、その後働ける状態なら失業保険給付を。まだ働けない状態なら障害厚生年金(月額11~13万円)の申請を。
この回答への補足
昨日、メンタルクリニックで医師から(一度、就職してしまったから)受給資格はないと言われ、健康保険組合にも電話しましたが、受給できないと言われました。どうすればいいのでしょうか?
補足日時:2010/05/08 19:07No.2
- 回答日時:
・受給資格自体はあります
離職票は、前職の分と、今回の分の2通必要です(今回の分だけでは受給対象にならないので、前回の分を足す事により、受給資格を得る事になります)
他に必要な書類等は下記の2.を見て下さい
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#a
No.1
- 回答日時:
自己都合退職なので3ヶ月間は受給できません。
次に、うつ病を直して就職活動ができないと受給資格を満たせません。過去2年に雇用保険の被保険者として12カ月以上の被保険者期間があるので、3カ月後にうつ病が治っていて就職活動ができれば3カ月後から受給できます。離職票は5月15日に辞めた会社のものがあればいいはずですが、基本手当の額を決めるのに前職の賃金情報も必要かもしれませんのでそこはハローワークで聞いた方がいいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当と老齢年金について教...
-
切り傷の傷病名を教えて下さい
-
払込取扱票の記入ミスについて
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
職場で欠勤と早退はどちらの方...
-
傷病手当金で療養期間中に報酬...
-
受診0日でも傷病手当金は支給さ...
-
協会けんぽに傷病手当金の申請...
-
傷病手当金の待機期間
-
傷病手当金と有給休暇について...
-
傷病手当金請求書の医師氏名欄...
-
傷病手当金を1か月ごとに請求...
-
傷病手当金について会社の記載...
-
傷病手当の医師の記入が遅すぎ...
-
労災補償保険 様式第7号(1)...
-
住宅ローンにて、融資実行、引...
-
傷病手当金の医師の証明のもら...
-
受診していない月も傷病手当は...
-
傷病手当金の支給決定について
-
市町村共済組合の退職金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当について
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと...
-
傷病手当金について教えて頂き...
-
傷病手当と高齢者求職者手当に...
-
52歳で、2215万円あります。
-
両親が言い争ってます。 父親が...
-
傷病手当金受給前のアルバイト...
-
傷病手当金を受給後の雇用保険...
-
傷病手当金 申請前にアルバイ...
-
障害者の自立の仕方が分かりま...
-
恩給?遺族年金??の受給資格...
-
障害者の雇用保険について
-
定年退職時から63歳までの間3年...
-
遺族厚生年金は、自分が40歳以...
-
配当所得が0の人に比べて、配当...
-
64歳でことし12月末で65歳にな...
-
現在71歳の法人会社経営者と交...
-
退職時の傷病手当金について
-
在職中時短により社会保険から...
-
住民税について
おすすめ情報