
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
一応プロのセキュリティ屋さんでした。
視点を変えて、ウイルスを作る側の立場で考えて見ましょう。
ウイルスを作る人は、当然多くの人に感染させたいと思いますよね?
であれば、当然どのマシンにも存在するCドライブをターゲットにするでしょう。
もちろんDドライブをフォーマットした上でそこに感染するウイルスを作ることは技術的には可能ですが、効率を考えたらまったくナンセンスです。そんなウイルスをあえて作るような人は、愉快犯以外にはまず存在しないでしょう。
#感染した結果Cドライブをフォーマットするウイルスはあったと思いますが...
そもそも、フォーマットなんかしていたら、利用者が気がつく可能性が高くなります。
作る側からすれば感染したことに気がつかない方がありがたいので(ここしばらく流行しているbotはその傾向が顕著)、そのようなウイルスが存在する可能性は限りなく0に近いでしょう。
ちなみに、未フォーマットの領域に書き込むことが可能かどうかといえば、不可能ではありません。そのような領域にデータを書き込むことで、意図的にOSからアクセスできないデータを作成するソフトなどもあります。
しかし、少なくても通常の手段でそのデータを読むことはできなくなるため、そのデータを読むための仕組みをOSに組み込む必要が出てきます。その仕組みをわざわざ組み込むのであれば、最初からウイルスを読ませたほうが簡単ですよね。
まとめると、技術的には可能だけれどもそんなウイルスをわざわざ作る人はいないし、もしいたとしても、そのウイルスが質問者さんの端末に感染する可能性は限りなく0に近い、ということになると思います。
詳しく回答して頂きありがとうございます。
技術的には可能でも現実的ではないのですね。
回答頂いた内容見る限りでは私も無いと思いました。
疑問がすっきりしました。
No.3
- 回答日時:
>フォーマットしていないドライブにウイルスは感染しますか?
しません。
ファイルシステムは基本ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive ADATAのUSBドライブに動画を入れたんですがそれをWindowsPCでフォーマットしようとしても 3 2022/04/20 18:55
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- Windows 10 回復ドライブを作ろうとしているのですが、『お待ちください』とずっと出ていて先に進めません 1 2022/07/12 18:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードデータ紛失 6 2022/09/19 08:59
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Google Drive ホームページの応募フォーマットからダウンロードして、ファイル選択してGoogle応募フォームに貼り付 3 2023/08/21 20:05
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LPLNEGLP.exeという怪しい添付...
-
(PWS-Lineage.dl)このウイル...
-
ウイルスについて教えてください
-
最近、妙にHPの表示が遅い・・・
-
飛沫感染するウイルスの飛散量
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
ウイルスメールの送信先の特定
-
ウイルス感染
-
これってウイルス?
-
異常な発信記録( 通話記録 )と...
-
どうやったら駆除できるの??
-
Re:Statusという件名のメールは?
-
GOOGLE検索結果からそのHPへ正...
-
happy lady dayという題名の...
-
細菌とウイルスの違いは何でし...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
微生物の問題分かる人 教えてく...
-
ウィルスの事
-
ウイルスセキュリティZEROのメ...
-
Unknown Hard Error発生!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IEでObject Moved
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
エクセルのファイルにウイルス...
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
除菌洗剤は安全(耐性菌問題)...
-
BIOSを更新(初期化)すれ...
-
msblastについて
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
クラミジアの特徴
-
ウイルスの結晶化とは?
-
PSvitaについて
おすすめ情報