dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外部にてジョリパッド施工の下地。

今度外部にデッキを作り、それに加え仕切りの壁を立て、ジョリパッドで仕上ようと思っています。
ジョリパッドはローラーでフラットな感じ(ちょっと骨材感を出して)で塗ろうと考えています。
その際の下地はどのようにすればよろしいのでしょうか?
木軸・構造用合板・防水シートまではこれでいいかなと思うのですが・・・・
こうすれば楽だよ、こんな下地材使えば安いよ、などお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 こんにちは。

私は、ジョリパットを他人が施工しているのを見たことがあるのですが、自分で塗ったことはありません。今、アイカ工業の「ジョリパットネオ JQ-650シリーズ」について、同社のHPを見てまいりました。

>木軸・構造用合板・防水シートまではこれでいいかなと思うのですが・・・・

「これでいいかな」の これ がないので想像しながら書きます。防水シートの上に左官屋さんが持ってくるラス網をタッカー留めして、そこに軽量モルタル+ジョリパットのローラーをかけでいかがでしょう。現状の上に更に何か板を留めるなどの段取りは要らないように思うのですが・・・。
ジョリパットは、乾けばこれ自体撥水性があります。よって、現状防水シートまでやられたのなら後は材料の食い付をよくするための金網だけでよさそうな気がするのです。

防水シートの継ぎ目、端っこなどは防水テープを使ってしっかり留めておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「これ」というのは防水シートまでの施工順序でした。
ですので教えていただいた手順で進めようと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2010/05/26 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!