許せない心理テスト

個人の歯科と大学歯学部付属病院と、どちらが良いですか?

治療内容は、さし歯のやり直しと根の治療で、
今個人の歯医者に行ってますが、どうも不信感があって…
それで私立大学の歯学部付属病院に行ってみようかと思っています。

ただ、今までは個人の歯医者さんしか行ったことがないので、違いが良くわかりません。
それぞれのメリットデメリットを教えてください。





  

A 回答 (7件)

私は、定期的に掃除のために東京の歯学部付属病院に通っていますが、以前治療の時は特に消毒にものすごく気を遣って治療していました。


神経を抜く時も顕微鏡のようなもので確かめて、レントゲンで薬の入り具合を確かめたり、根が見つからなかった場合は時として他の医師と一緒に探したりと、かなり完璧を極めました。
ですので予後は痛みも含めて全く心配なかったです。

デメリットを挙げるとすれば、まず私の行った所は、全国で1,2位を争う位の来院患者数なので、初診から担当医が決まるまで3ヶ月ほどかかりました。
一旦担当医が決まればあとは予約でサクサク治療できましたが、デメリットとしては“そこまで待てるか”ということがあります。

それと、大学付属ですから当然研修のために学生がやってきます。
私の時も言われましたが、傍らで教授クラスが見守る中で研修学生に治療をさせてもいいか、という打診がありました。
初診後2~3ヶ月待ちですが、研修の治療を希望する場合はすぐにでも取りかかれるとも言われました。
これは、研修の治療に加えて、教授が教えて直しながら治療していくので時間がかかりますが、治療はますます完璧となります。
時間がある人にはお勧めですが、これはメリットともデメリットとも言えないでしょうね。
あえて、研修の治療を望む患者さんもいるらしいです。
それと、写真や歯形をやたら取られました。もちろん顔は映しませんがきっと授業で使うのでしょうね。

私の経験的なデメリットは、初診後から本格的な治療が始まるまで時間がかかったというくらいで、その他には見当たりません。
痛くて仕方がないからすぐに治療してくれ、という人には無理かも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
localtombiさんのお話を聞いて、ぜひ行ってみたいと思いました。
混んでいるかはとりあえず行ってみないとわかりませんが、安心できました!

お礼日時:2010/05/09 12:10

皆さんのご意見は夫々貴重なものですね。



最近、読売新聞社が発行した医療に関する冊子を読んだら、歯科開業医数は約67,000あるとか。04年厚労省の資料では約59,000でしたから、簡単に増加しています。
コンビニの店舗数は約50,000強と言われていますから、コンビより多い訳。

当然ながら、玉石混交で欲と二人連れのヤブも多いでしよう。
私の独断と偏見ですが、臨床経験も豊富で信頼にたる先生は、2%程度だと思っています。
ですから、この中から優秀な先生を発見するのは至難です。

私も転勤族でしたから、社員のクチコミを頼りに歯科医ジプシーを繰り返しました。
結果は全てバツ。

ある転勤先で家内が、歯がキレイな八百屋の奥さんからの情報で見つけ出したのが、その後二十年以上にわたって主治医となった現在の先生です。たまたま、先生の所在地が私の定年後住まいする隣町でしたから、本当にラッキーでした。

この先生に巡り合うまでは、歯科医=対処療法でした。
でも、どんなに優秀な歯科医・衛生士・技工士のチームにかかっても、その力の及ぶ範囲は60%で、40%は「自分の歯は自分で守る」と言う強い信念だと気付かされるのです。

優秀な先生は、「自分で守る」方法を患者の状態に合わせて的確に指導してくれるのです。
話は違いますが、ゴルフスイングは百人百様のスイングパターンなのに、何とかの一つ覚えのような指導をしているインストラクターが大勢おりますが、そんなインストラクターに教えられたら悲惨な結末になるでしよう。

歯科医ジプシーを続けていたら、今頃全て入れ歯になっていたでしようが、今では80-20なぞ楽勝です。

以前、大学病院の教授と話した事があったのですが、悩みの一つは患者別に担当医の固定化どころか、衛生士でさえ固定が困難な事だと申していました。
固定化が実現していれば、口腔内の異変にいち早く気付くのが衛生士だからです。カルテがあるから問題無いと言う方もおりますが、目視に適うものはないでしよう。

私には、経験談を申し上げるしかありません。

願わくば、立派な先生に巡り合える事をお祈り申し上げます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「歯科医ジプシー」ですか。なるほど(苦笑)
「優秀な先生を発見するのは至難」確かにそうですね。実感しています。
私はすでにジプシー歴の長く、定住もまだまだ先になりそうにないので、
私が入れ歯になる日も近いかなと(涙)

来年転勤することはすでに決まってるので、今年度は今の個人の歯医者さんに通って、
次の転勤先(どこに行くかは不明)では大学病院に行ってみようかなぁと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/12 03:25

今までの回答に追加するとすれば、担当医の臨床経験年数でしょう。


以前私の所属していた地方の国立歯科大学病院では、医局員は卒後5年位すると開業するため、残っているのは若い先生ばかりで、後の先生も研究やら何やらで、1日3人くらいしか診察してないため、腕もそれなりです。
口腔外科的な疾患や難症例以外はお勧めできません。
開業医でまじめに頑張っている先生の方がはるかに腕はいいと思います。。

この回答への補足

まじめできちんと頑張っているところもあるでしょうが、儲け主義のところもあるかと。。。
「開業医でまじめに頑張っている先生」はどうやったら探せますか?
運しかないのでしょうか?

補足日時:2010/05/10 21:28
    • good
    • 3

大学にも在籍していた歯医者ですが


どちらも一緒です。
口腔外科など一部を除いては、一長一短ではなく、どちらにもいろんな人が居ますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>どちらにもいろんな人が居ますから

その通りだと思います。
ただ患者側としては、どこに行けばいいか、迷うところです
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 21:22

大学病院は治療機関であると同時に、


研究機関であり、教育機関でもあります。
デメリットはそこでしょうね。
研究医や臨床実習中の5、6年生、大学よっては臨床基礎ゼミみたいな名前で
低学年の学生も診療室をウロウロしています。
彼らはいわゆる軍隊組織の末端にいるような立場なので
担当教官の一声で一気に集まってきます。
10人ぐらいの学生や研修医に囲まれることもままあります。

あと任意ですが、医局員や大学院生の研究の協力を求められる事もあります。

費用面は紹介状がないと初診こそ高くなりますが
その他の費用は安いことも多いです。
これは大学病院の先生は経営に無頓着なので、本来とれるような費用を取らない事が多々あるからです。

実際私がいた某東京国立大学付属病院では、『きちんと保険点数を正確にとること』
という通達が何度もでていました。

込み具合は東京医科歯科大学などは大人気ですが
私立であれば、かなり空いているところが多いように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は一般個人の開業医で治療中なので、それが終わったら今後は大学病院に通いたいと思います。
儲け主義じゃないという点だけでも安心できます。
参考になりました。

お礼日時:2010/05/10 13:05

#1です。

丁寧な補足をありがとうございます。

付属病院に関するメリット・デメリットは、既に#2さんが詳しく良回答されてますね。

あくまで私の感想となりますが、付属病院では担当医が決まると、その先生の治療担当曜日に合わせて通院しなければならないのが、少し難点でした。

あと研修生が凄く居て、「観られてる」のも少しイヤでした。研修生に説明などしながら治療を行うこともあり、そんな時には時間も掛かる上に‥晒し者(標本)状態w

ただ、治療は個人病院と違い最新設備が整っており、安心して任せられましたね。#2さんも仰る通り、通院の度に完璧を極めており、個人病院のような「経過観察」‥つまり『様子をみてみましょう』的な日延べ治療はなかったですよ。

いま思えば、個人病院にも付属病院の担当医にも、私たち患者との「相性」はあると思いますが、それとは別に付属病院なら、治療も支払額も一定なので、そういう意味では安心かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
ぜひ行ってみたいとおもいました!

uzweb108さんが行かれた付属病院もやはり混んでて治療スタートまで時間がかかりましたか?

「治療担当曜日に合わせて通院」「みられている」に関しては問題ないですが、
転勤族なので、治療スタートまで待たされる(完治まで時間がかかる)のはちょっと嫌ですが
でも私が行く付属病院は混んでるかどうかわからないしですものね。
とりあえず行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 12:18

痛みを止めるなど一時的な治療なら、付属病院の方がスムーズですが、「差し歯」など長期的に関わる治療なら、やはり個人病院で関係を築いていた方が安心でしょう。



付属病院では、良い医師に巡り会っても、転勤や独立(個人病院)などがあり、同じ医師に診てもらえなくなることが多いです。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
私自身が転勤族なので、長年ひとところに通って関係を築くということは無理なんです。

それ以外の点(技術面や信頼度)では、いかがでしょう?
個人は儲け主義に走りそうな気がしますし、
大学病院は研修医の練習台のような気もするし・・・・

またアドバイスいただけると嬉しいです!

補足日時:2010/05/09 10:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報