アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦間の道徳に関する価値観の違いについて
結婚3年目、30代前半の夫婦ですが、上記の件で日常生活に非常にストレスを感じるようになりました。

例えば、TV等でアフリカの子供たちに募金をお願いするCMが流れたりしますが、妻はそれに反発する意見を言わなければ気が済まないようで、私に次のように言ってきます。
「日本人の方がもっと大変だ、他国の子供を救ってる場合じゃない」
「食べ物がないだけで、あの人たちに悩みなんてない、日本人の方が悩んで自殺する人だっている」
それに対して私が反論すると、
「何で私の言うことに一々反論するの?」
と、苛立ちながら抗議してきます。
私もそれ以上何も言う気がしなくなり、その後この件については特にな話し合っていません。

当然、日本にも大変な人は多いと思いますが、比べて大変かどうか考える必要は無いと思うのです。
私もコンビニなどで釣り銭を募金箱に入れる程度の事しかしてませんし、強い関心があるわけでもありませんがやはり気の毒だなとは思うのです。
「日本人の方が大変だ」と言ってしまえる妻をどうしても理解できません。

普段から自分より幸せそうな人を見ると妬んだり、不幸そうな人を見ると自分の方が大変でその人たちは大したことないというような事を言ってくるので、その度に反論してきたのですが疲れてきました。

私たちにまだ子供はいませんが、子供はやはり母親の影響を強く受けると思いますので、このような価値観をもたれることを考えると、とても作る気になれません。
(私も妻もどうしても子供が欲しいという訳ではなく、できたらいいなぐらいのスタンスですが)

そこで質問なのですが、皆様ならこういった価値観の違いを許容しつつ夫婦生活を続けますか?
皆様の意見をお聞かせください。

このような価値観の相違以外は特に問題はなく、家事をこなしつつパートですが働きにも出てくれています。
趣味なども似ているので、話が合わないということもないです。
妻がどうかはわかりませんが、私は妻からの愛情を感じてはいます。冷え切っている関係では無いと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

女性です。


なんか私も似たような感覚があるような気がします・・(笑)

多分女性の場合、会話に解決を求めたり、議論は好まない場合が多いような気がします。
なので、「それは違うよ」とか「こうすればいいんだよ」みたいな回答は
あまり望んでいないのかと思います。

多分ご主人の前だから奔放に普段外では言わないようなことも
言えているのだと思うので、
あいづちを打つだけにしておくといいかもしれません。

私もアフリカの子供たちを見るより日本人のほうが大変だと思うこともありますが、
多分、女性は本来家庭を守る性なので、より身内に近い方を優先するということが
本能的に身についているのだと思います。

奥様はもしお子さんが生まれたらきっとお子さんをとても大切に育てる方になるのでは
ないでしょうか?
その時は父親になる質問者さまが、お子さんにそういう考え方を
教えてあげられるので心配ないかと思います。

夫婦は二人いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
女性視点の意見を聞かせていただくことで、少し状況が冷静に理解できたように思います。
妻には確かに身近な人を大切にしたいという気持ちがあるような気がします。
それに論理的な解答はあまり受け付けてくれませんし、妻の発言も論理的なものは無いように思います。

妻の発言は受け入れがたいものですが、私も感情的にならず落ち着いて考えてみようという気になれました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/09 21:10

30代既婚者男です。



奥さんの反応は、実に素直な思いですね。
ご主人のお気持ちも理解できます。ただ、そうした発言は
悪いことと捕らえていることに問題点が隠れているのです。
一般常識で考えて、常識では無いと判断することは、
果たしてどうなのでしょうね、
自分が一番大切と思うことは自然なことであり、決して
責められることでは無いと思いますよ。

本当は心の奥に隠れている感情を皆さん持っている
はずなんです。
汚くて、醜くて、ひどい感情です。
でもそれを認めてしまうと、自分を保つことが出来ないから
フタをして隠しているだけです。
奥さんのように、フタをすることなくそのまま感情を出す
方は、むしろ正直でいいと思いますよ。

貧困に苦しむ諸外国の人たちは、大変ですけど、決して不幸
だなんて思っていません。
不幸だとか、かわいそうという感情は、上から見た表現であり、
豊かな国の人たちのエゴです。
今の私達の生活が普通だと思うから、語弊が生じます。
この事で、奥さんを責めるのではなく、そうした一面を
理解して受け容れるほうがいいと思いますよ。
奥さんが、非情で、悪魔のような人間だということでは
ないわけですからね。

あなたがこうした話題で苦しみが出てくるならば、
あえて話題に出さなければいいのです。
スルーしてください。そうすればあなたも苦しまなくて
済みます。
奥さんがまたこうした事を言ってきたら、「そうなんだ」
でいいのです。
良い、悪い、正しい、間違っているで片付けないで、
そういう考え方もあるのかと柔軟に受け留めてみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

性悪説というほど大げさな物じゃないですが、人間は本来汚くて醜い感情を持っているからこそ努力して少しでも良い人間にならなきゃいけないと思うんです。
私も、自分が一番大切と思うことは自然なことだと思いますし、余裕がないなら募金もしなくてよいと思うのですが、「食べ物がないだけで悩みなんて無い」と貶めるようなことを言う必要は無いと思うんです。
豊かな日本で生まれ育って、少なくとも今自分たちは飢えていない訳ですから。
上から目線かもしれませんが、衣住食、特に食事が当人らの努力で得られないのはやはり不幸だと思うんです。

ただ、ご意見を伺ってから、そういう考えに少し固執しすぎていたなと思えるようになってきました。
もう少し柔軟に受け止められるよう努力してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 19:59

許容しつつ続けてる、と思います



私も奥さんと似たタイプで社会事象にあーでもない、こーでもないと意見するタイプです
また、自分は苦労しているほうだ、と思っているタイプです

で、どうして欲しいかっていうと、それは相手(夫)の自由だと思ってますね

私は意見を言うのは自由だと思うけど、それは自分だけでなく他人に対してもですから
彼が反論したいと思えばしてほしいし、不愉快だと思えばそう言ってほしいです

なので奥さんの「何で私の言うことに一々反論するの?」は私もわかりません
だったら奥さんこそ、何でテレビの言うことにイチイチ意見を差し挟むの?って話ですよね

ちなみに私が反論されたら、不愉快だと言われたらどうするか、ですが、もちろん真摯に聞きますよ
親の言うこと、上司の言うことは聞きませんが、夫の言うことは聞きます
だから結婚したんです

お子さんの話とつながりますが、そういうわけで私は親の言うことは聞かないので
母親から子供が影響を受けて云々、はあまり気にしなくていいのでは?
子供が親の言うことを聞きすぎて困ってるって話は聞きませんよ(逆ならまだしも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

うちの場合、反論はあまり受け入れてくれないですね。
私はどちらかというの納得するまで議論したいタイプなのですが、妻は違うようです。
できれば、話し合いが出来るようになればいいとは思うのですが…。

確かに、子供が親の言うことを聞きすぎて困ってるって話は聞かないですね。
よく考えてみれば、私もそれほど影響はうけていません。友人や書物の影響の方が大きいです。
あまり心配しないほうが良いような気がしてきました。

とりあえず妻に話し合いが可能な余裕が出来るまでは、聞き流す方向で対応していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 19:48

私もテレビを見て意見を言う方です(笑)


子ども達に『ふ~ん』とか『また熱くなってるし~』とか言われるくらいです(笑)


No.2さんと同意見で女性はそれに対して
意見は求めていません。多分奥様もそうだと思います。

奥様はパートをしてらっしゃるということですが
社会に出ていてもなかなか自分のこういった意見は
言う機会はありません。
パート先でこんな真面目な意見を言っても煙たがられますし。。。

そしてパートナーには自分の理解者でいて欲しいと思うもの。
そんなご主人に反対意見を言われると
まるで自分を全否定されたような気持ちになるのかもしれませんね。
意見を求められてないなら、聞き流していいと思います。

もしどうしても自分の意見を言いたいのでしたら
奥様の意見を『なるほどね~君はそうなんだ~俺はね。。。』と
まず肯定してから意見を言ってくれると良い会話のキャッチボールが
出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

意外とテレビに意見を言う人が多いようで驚いています(笑)

確かに意見を求めてはいないようです。
黙って聞き流せば良かったのですが、聞き捨てならなかったのでつい反論してしまいました。
この件に関して肯定してからというのは正直難しいので、聞き流す方向で努力してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 19:24

うちの主人も奥様の様な『他人は他人』という感じで、逆に私は貴方タイプの価値観の持ち主の様です。



前に『臓器提供について』、主人は『人にはあげない、俺が親からもらった物だから』、対して私は『自分に不必要ならば、どなたか必要としている困った方にに』でした。


私からしたら主人が信じられないんですよね。なんで?って。困ってる人を見て、自分に出来る事があったらって思わないのかなって。


でも。だからと言って、私もそれに対して強要をしようとも思いません。なぜなら主人は主人の考え方がありますからね。


今回は、貧しい国を例に出されたので、私もこの話しを出しましたが、日常生活でもきっとズレを感じてらっしゃるのですね。


でもそれは育った環境が違うので仕方のない事だと思うんです。

価値観を理解しようと思う気持ちがあれば、例え相手が違う考えだとしても、『へぇ!そんな風にも思えるんだね』で済むと思います。



また、お子様の教育も、母親の影響が強いとしても、一人でなく夫婦二人で育てていくのですから、お子様と貴方がコミュニケーションを沢山とれば、決して奥様と同じ価値観になってしまう事はないと思います。


理解できないのは当然でも、『また意味のわからん事を言ってんな』ではなく、『そんな風にもとれるんだ』と理解しようとする事が大切なのではないでしょうか。


案外奥様(うちの主人)タイプは、『冷たい中にも優しさ』があるのですよ。

良い所を沢山探して、夫婦共に生涯歩んでいただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

困ってる人を見て助けようと思わないまでも、「大変だね」ぐらいで流してくれていればそうでもなかったのですが、「食べ物がないだけで、あの人たちに悩みなんてない」等とおとしめるような事を言われると価値観に強いギャップを感じてしまいます。

「臓器提供」と言われると一大決心が必要かと思いますのでご主人の考えも理解できますが、うちのはちょっと理解できないです。
ただ「冷たい中にも優しさ」は妻にもあるような気がします。

嫌なところばかりが頭に残っていましたが、良いところを探す方が大切ですよね。
少し頭を切り換えて接してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 19:11

男性からです。



奥さんはちょっとストレス溜まってませんか? ま、『対岸の火事』まではかまってられない、自分のことで精一杯なんじゃないですか?

っていーことで、奥さんの『ボヤキ』は真に受けず聞き流した方がよいでしょう。女性は男性が思っている『解決策』を求めないことが多いようですよ。

安心してください。女性には『母性』という男性にはない『武器』があり、子供さんには予想以上の愛情を入れるものです。

とにかく奥さんがこのようなモードに入れば、『真に受けない』を徹底してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
そうですね、ストレスがたまっているのかもしれません。
それに昔からあまり余裕の無い人だったので、自分のことで精一杯というのも分かるような気がします。

「真に受けない」を実践してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 21:24

奥さまはテレビに向かって話をするという特徴がある珍しい方ということをまず認めましょう。



テレビ一台と、奥さまと質問者さまの二人が居る時、一人が口をきけば、通常はもう一人に対して口をきいていると思うのが普通で、この点、質問者さんの反応は正しいです。

ただ、一部ですが、テレビに向かって話す人がいるようです。
質問者さんの奥さまがこのケースに相当するようです。
この場合、決して、自分に向かって話しかけれらていると思って対応してはいけません。

私の場合、自分がこの変な人になっている場合があり、片づけものなどをしてくれている妻が同じ画面に注目していたわけではないと気が付き、あわてて、口をつぐむことがあります。

また、奥さまがテレビと話している内容が道徳的に正しくない場合でも、それは、奥さまとテレビの間のプライバシーですから、質問者さんはたまたま耳に入ったとしても、効かなかったことにするのが礼儀です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
確かに妻はTVに向かって話す癖があるみたいです。
大抵はマイナス方向の発言なので正直うんざりしているのですが、TVとの間のプライバシーと考えれば少し気が楽になりました。
聞かなかったことにして流しておくのもいいかなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 21:16

子供の前では夫婦喧嘩をしないようにする、子供に双方の悪口や陰口を聞かせない、といった努力によって、どうにかなっては行きませんかね。




後は、価値観ウンヌンにつきましても、一定の年齢に達するまでは、こちらから批評的な発言は控える。

もちろん、子供から聞かれたら、その都度きちんと考える。


少なくとも、そういう約束について考えているのといないのとでは、違って来るとは思います。

まあ、当然、世の中、例外はつきものですがね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
約束について話し合ってみようと思います。

お礼日時:2010/05/09 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!