アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生なのですが、ANDやOR、NOTのNAND論理回路の実験(基本回路)をしました。そうして入出力特性についてグラフをかいたところAND回路では、low(低い方)を示すのですが、どんな電圧をかけても0.3Vほど上昇して、出力されます。OR回路では、0.3Vほど下がって出力されました、この原因は、測定誤差ではなく、ダイオードが原因らしいのですが、全くわからないので、詳しく優しい回答お願いします。

A 回答 (1件)

ダイオードを使った論理回路で実験されていると思いますが、推定通りダイオードの順方向電圧降下があり、通常0.3Vから0.6V程度の電圧降下が発生します。



半導体には流す電流で電圧降下が発生しますので、下記のデータシート例でP3のIf-VF特性の順電圧 VFが0.4Vから0.6V程度発生しているのが読みとれると思います。
(Ta=25℃で順電流10マイクロA流した時0.4Vで、1mA流した時0.6V程度となります。)

データシート:1SS387
http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/13 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!