プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自立支援医療と精神障害者の税金等について教えて下さい。
精神障害者手帳3級で、障害者雇用でパート(週30H未満)をしています。
次の更新時に30H以上にしてほしいという話が前からあったのですが、
その場合、厚生年金と会社の健保に入ると聞いています。

(1)
精神障害者手帳3級の場合、住民税、所得税等は控除対象と書いてあるのを見たのですが、
これは一切取られない(給与から引かれない)という風に捉えていいのでしょうか?
または、年末調整か確定申告で全額返ってくるということでしょうか。
それとも、収入によっては税金の支払いが発生しますか?
(収入は月額最大でも12万。年収は150万いかないと思います)

(2)
現在、国保で、自立支援医療制度を利用していますが、
会社の健保に変わった場合、役所の窓口での手続きは必要ですか?
それは代理人が行ってもいいのでしょうか?
また、新たに申請書と診断書が必要ですか?
(パートの契約更新が7月、自立支援の更新が8月なので)


質問ばかりですみません。
過去の質問も見たのですが、いまいち探しきれませんでした。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



(1)税金は支払います。年末調整か確定申告で少し還付金があります。
  税金の恩恵を多く得られるのは2級からです。

(2)自立支援のカードをお持ちだと思いますが、保険組合が変わりますので手続きは必要です。
  窓口は、市町村で違います。代理人はわかりません。

多分、自立支援の申請は1年ごとなので申請時には診断書が必要です。

蛇足ですが、障害者手帳を取得すれば手帳が優先するので毎年の診断書(意見書)がいらなくなります。
手帳の有効期限は2年なのでお金の面を考えると手帳と自立の申請を同時にするとお得です。

詳しくは、窓口でお聞き下さい。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そんなに収入もないので税金もたいしたことはないんですが・・・--;
わかりやすく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 08:01

具体的な手続きは、自治体によって異なる場合もありますので、あくまで参考程度にして頂けたらと思います。



(1)について
「控除」と「免除」は違います。
控除とは、課税される所得全体の中から「この部分だけ除いて、残りの部分に課税します」という意味で、“この部分”を控除と言います。
例えば年に100万円の収入があったとして、何も控除がなければ、100万円全部が課税対象になりますが、もし30万円の障害者控除が受けられたとすれば、残りの70万円が課税対象になります。
この他にも、給与所得控除や医療費控除など様々にありますが、会社に勤められるのであれば、特にご自身で計算される必要はありませんし(証明書類の提出は必要)、納め過ぎた税金は、年末調整で還付されます。
いずれにしても、控除額以外の部分については課税されます。
尚、住民税については翌年度に徴収されますが、前年度収入が125万円以下の場合は非課税となります。

(2)について
医療保険の保険者が変わります(市町村→協会けんぽ、健保組合など)ので、手続きが必要です。新たに診断書が必要となる事はないと思いますが、健康保険組合などは独自の審査をする場合があるかも知れません。手続き方法については、まずはお住まいの市町村に確認してみてください。
代理人による手続きも可能だと思いますが、これも保険者などに確認する必要があるかも知れません。

結局、すべては「念のため、ご自身で確認してください」という事になってしまいますが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
自分で確認するときも、ある程度わかっていた方が確認しやすいので、
とてもためになりました。

お礼日時:2010/05/13 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!