dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チューナーについて。

今BOSSのTU-12をエフェクターに接続して使っているんですがチューニングをするとアンプから音が出てしまうのでTU-2もしくはアーニーボールのボリュームペダルの購入を考えています。がボリュームペダルは今のところチューナーアウトを使うだけなのでボリュームペダルとしての昨日は必要ないんですが、TU-2を購入し後からボリュームペダルにしとけばよかったとなりなくないので。質問させて頂きました。もし他にもいい方法があれば、ライブ中に消音でできるチューニング方法を教えてください。できるだけ安値でお願いします。

A 回答 (1件)

一番安く付くのは、チューニングする時にアンプのマスターボリュームだけゼロに下げること。



決してふざけて言ってるワケじゃないですよ。
ギター~アンプ間に出来る限り余分なものは繋ぎたくない(音が濁るから)等の理由で、頑なにその方法を取ってるプロやベテランギタリストは、いくらでも居ます。
たいていのライブステージ…特にアマチュアが出られるライブハウスレベルなら…では、不可能ではないですし。

あとは、A/Bボックスを使う方法かな。
ギターの入力をフットスイッチで2つの出力ジャックに切り換えられるスイッチボックス使って、1つはアンプに繋がるラインに、もう一つにはチューナーだけ繋いで、フットスイッチでアンプ向けからチューナーのみに切り換える。
例;
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

あとは、ミュート機能付きのエフェクター型チューナーに切り換える。
例:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!