
現在我が家にはテレビとスカパーHDのチューナーがあります。
最近DVDレコーダーを買ったのですが、より良い配線取り付け方がいまいちわかりません。
現在テレビにはHDMIコードがスカパーHDチューナーとつながっています。ほかにはBS110度 CS アンテナコードとVHFアンテナコードがテレビにはつながっており、スカパーHDチューナーにはHDMIコードとスカパーアンテナコードがついています。
どのような配線を用意し、どのような配線のつなげ方をすればスカパーの番組や地デジの番組を高画質に録画ができますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スカパーHDで対応のレコーダーなら、LANケーブルをつなぐだけで、高画質なHD画質で録画できます。
対応でないのなら、D端子接続が一番きれいに録画できる接続方法です。
スカパーHDのチューナーは、HDMI端子とD端子に同時に映像を送信することが出来ますので
TVにはHDMI レコーダーにはD端子+音声端子(光端子が付いてるとなお良し)で
高画質・高音質録画が出来ます。
この回答への補足
TVとスカパーHDをHDMIコードでつなぎ、レコーダーのD端子コード+音声端子はスカパーHDのチューナーにつなげればよいのでしょうか?
補足日時:2010/05/13 15:22No.4
- 回答日時:
そうそう忘れてた、D端子でレコーダーと接続する場合
チューナーの設定でD端子出力設定を「D4」出力に切り替えることを忘れないでね。じゃないとフルHD番組がきれいに取れません。
ちなみにD1で撮っちゃうとS端子並みの画質でSD画質720X480で取れちゃうから、大型の液晶TVなんかで見ると荒れ荒れになるよ
No.3
- 回答日時:
>TVとスカパーHDをHDMIコードでつなぎ、レコーダーのD端子コード+音声端子はスカパーHDのチューナーにつなげればよいのでしょうか?
未対応のレコーダーでしたら、お考えの通りで良いと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1の方と同じですが
スカパーHD対応のレコーダーであればLANケーブル接続で高画質録画が出来ます。
対応機種はこちらでご確認下さい。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
それ以外は標準画質(アナログ画質)になります。
その中で一番良いのはD端子接続ですが、標準画質である事は変わりません。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/recording.html
レコーダーのHDMI端子は出力のみで入力は出来ませんので、HDMI経由での録画は出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- テレビ うちのテレビはシングルチューナーで裏番組は録画できないんですが、例えばテレビチューナーをもう一台買っ 8 2023/02/20 17:57
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー チューナーレステレビで地上波を見る方法 7 2023/05/04 20:03
- テレビ 4K画質でゲームしたいため4Kチューナー内蔵テレビというのを買いました。 でも調べると、4Kチューナ 4 2023/04/23 15:22
- テレビ チューナーレステレビの購入を検討中 7 2023/08/25 18:19
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
地デジテレビ・・・初心者です。
-
BW850の持ち出しワンセグをPSPで
-
このDVDレコーダーはブラウン管...
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
レコーダーと新しいTVとのH...
-
内蔵HDDテレビの録画番組をDV...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
テレビ用HDDを接続したいのです...
-
パナソニックSTBについて
-
NHK BSデジタルのメッセージに...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
HDDを簡単に切り替えたい!!
-
HDMIケーブル・コネクター・ア...
-
sony DLNA (ルームリンク)
-
故障したレコーダーの録画デー...
-
Blu-rayレコーダーを通して、ス...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
レコーダーとテレビのメーカー...
-
テレビ、ブルーレイレコーダー...
-
BDレコーダー 録画番組を視聴...
-
故障したレコーダーの録画デー...
-
放送出力録画とはなんですか? ...
-
2種類の違うメーカーのBlu-ray...
-
HDDを簡単に切り替えたい!!
-
三菱テレビにブルーレイレコー...
-
ジェイコムと録画機器の接続に...
-
recboxからBDやDVDにダビングし...
-
こんにちは。
-
DVDレコーダーは画質が悪い?
-
地デジのタイムラグって録画で...
-
地デジ対応TVとアナログDVDレコ...
-
RD-BZ700に複数の外付けHDD
-
HDDレコーダーで録画したDVDは...
おすすめ情報