
カードリーダーTEAC CA200が動作しません(品番NN355)
Dell Vostro 220s OSはWin XP Proです
デバイスマネージャーでは USB CA200に!マークがついています
一度削除してドライバーを再インストールしたのですが 「ハードウエアのインストール中に問題が発生しました 新しいハードウエアは正しく動作しない可能性があります」と表示が出て!マークがつきます
セットアップF12からの自己診断では問題がないようなのですが----
(診断中はインジケーター緑色がつく)
ちなみにドライバーは付属のDVDから解凍して使いました
よろしくお願い致します
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加
>このデバイスを開始できません。 (コード 10)
HDDの場合、HDDに問題がある(故障など)ことも。
事例:参考URL
>ちなみにドライバーは付属のDVDから解凍して使いました
添付のドライバは古く、修正パッチがある場合はそれをダウンロード、インストールします。
TEACのサポートにCA200の最新版ドライバ(最新版必ずしも最良とは限りませんが、修正パッチの場合がある)はなく、OEM先のPCメーカーにあるドライバをダウンロード、インストールします。
下記URLのリンク(「弊社のサポートサイト」からダウンロード)からはエラーになるので、Dellのサポートから探してください。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=c …
メディアカードリーダードライバ<オプション>
TEAC CA-200 Enhanced 19-1 Card Reader
(注意事項:Dell System Software を、必ず最初にインストールして、ドライバをインストールしてとのこと)
ドライバなどはOEM先(Dell)からダウンロードして、とのこと。(TEACのサポートQ&A)
http://www.teac.co.jp/storage/support/archives/m …
参考URL:http://pasokoma.jp/bbs8/lg254687
いろいろ調べていただきましてありがとうございます。
DELLのサポートはつながりませんね。
トラブルシューティングでは 「一度はずして再取り付けしてみなさい」との事ですので次の休みにばらしてみようかなと思います。
購入して1年2ヶ月なので壊れるには早すぎます。5回使ったかな?
中国製で日本国内では販売していないようです。DELLへのOEMですね。
だめであっても 「こんなレベルなのかな」と諦める事にします。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加
>このデバイスを開始できません。(コード10)
そのエラー画面で「トラブルシューティング」をクリックする欄がありませんか?
例:参考URL 2007/12/14
参考URL:http://error.squares.net/archives/2007/12/
No.1
- 回答日時:
XPなら原則ドライバのインストールなし(Windows汎用ドライバでよいため)でよいはずです。
>USB CA200に!マークがついています
そのデバイスを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させてみてください。(但しXP販売開始時にCA200が製造されていない場合は専用ドライバのインストール必要)
メディアが大容量ではありませんか?(1GBを超えるSDカードなどが認識しない場合、カードリーダーライターが対応していないなど。512MBのメディアで試すか、1000円程度の最新のカードリーダーライターを購入する)
ドライバをインストールする場合、XPProの場合、「ようこそ」の画面でCtrl+Alt+Delを二回でAdministratorをクリックし、ログインし実行してみるのは?
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
>そのデバイスを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させてみてください。
やってみましたが同じです。
デバイスマネージャーのCA200のプロパティ デバイスの状態には「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」となっています。
先日まで1GBで使っていました。
Administratorでログインしています。
(コード 10)は何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 ディスクトップパソコンwindows10でwifiが接続できません。デバイスマネージャーを見るとネッ 1 2022/09/24 03:40
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
98をクリーンインストールした...
-
孤立無援です
-
音がならないんです!
-
イーサネットコントローラが無い?
-
【その他のデバイス】に?マー...
-
クリーンインストールをした所...
-
ネットワークドライバ・サウン...
-
サウンドデバイスの直し方、ド...
-
FMV-6000CL 解像度 上げたい
-
サウンドドライバのインストー...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
間違ってライセンス認証をして...
-
オフィス2007
-
OEMバックアップ版CD-ROMについて
-
Acrobat Reader DCを起動すると...
-
WindowsXPを借りれるか。
-
CPUを変えたのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイス さらにインストールっ...
-
HPのPCでRealtek hd audioを使...
-
どうしてもドライバのインスト...
-
デバイスのインストールエラー...
-
突然 16色 640×480 に・・・
-
ディスプレイドライバーおよび...
-
携帯電話とPCを繋ぐUSBが認識し...
-
Dell Optiplex 740 ドライバー
-
ASRockのXPでIDE→AHCIモードに変更
-
USB機器がうまく使えません
-
WinXP再インストール後デ...
-
LANボードの認識で・・・
-
OS再インストールしたら画面解...
-
画面があらく、うすく、大きく...
-
先日、サウンドデバイスを誤っ...
-
オークションで買った自作?P...
-
FD版のWindows95を購入したいの...
-
Win98用に買ったLANボ...
-
解像度について
-
京セラ AH-K3001V ですが、WIN...
おすすめ情報