
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
売却するPCの個人情報について過剰に心配されている方が良くいますが、実際のところ言うほど心配する必要はありません(もちろん何の心配もされない方よりはずっと良いのですが)
HDDを初期化しても初期化前のデータをサルベージする方法は確かにあります。もっと厳密にいえば初期化後に別のデータを上書きしたとしてもサルベージが100%不可能になったとは言い切れません。
しかしそのようなデータをサルベージするには莫大な手間とコスト(人的コストも含む)がかかります。その為そのPCにそれだけの手間とコストを掛けてでもサルベージするに値する情報(それこそ国家機密のような重大情報)があればサルベージを試みる人がいるかもしれませんが、ハードオフやヤフオクなどに出品されるような個人PCにそういう情報が残っていると期待するような人はまずいませんし、ご質問者様のPCにもそのような重大な情報は入っていないと思います。なので、なにも心配せずに普通にHDDを初期化してしまえば問題ないと思います。
逆に執拗な初期化の手間をかける方があらぬ疑い(もしかして相当重大な情報が入っていた?)の原因になりかねません。
誰だって「小銭の入った財布」を何重もの警備やセキュリティの掛かった金庫の中に置いたりはしませんよね。
No.4
- 回答日時:
ハードオフ 期待した値段にならないと思いますよ
何千円でしょうオークションの方がまだ値段が付くと思います
下手すれば買取拒否 引取りのみの事もあり
販売時は商売ですから、頭来る値段付けますが
チョトパソコンが分かる人は買いませんね
MEに一万も販売値段付けるところだから
No.3
- 回答日時:
HDDをフォーマットしても,データは復旧することは出来ます.
と言うことから,いたずらに怖がったり,他人を脅かす人がいますが,
実にナンセンスなことです.
フォーマット後に,ツールを走らせればデータは網にかかりますよ.
でも,そのデータが意味のあるものとして使える程度にきちんとした
形になっているかというのとは別問題です.
トラブルが起こって,1分前に消去したデータを復活させようとしても
結構苦労したり,ダメだったりすることが多いのです.
一般のホームユーザーや,中小企業(国家機密レベルでない)の場合なら
データ消去ツールを1回走らせればそれで十分です.
HDDをたたき壊すなど,自己満足でしかありません.
No.2
- 回答日時:
>HDDのデータをリセット
HDD初期化やリカバリをしただけなら一般人でも比較的簡単にデータを復旧させてしまう可能性があります。
しかし、ちゃんとした業者ならBlanccoなど業務用のHDDデータ消去ソフトを用いて
厳重に消去されますので簡単に復旧させることは出来ません。
企業やリース落ちを引き取ってる中古PC業者ならその辺のことはしっかりしてるので安心です。
ハードオフの内部事情は全く知らないのですが、こちらのページに
http://www.hardoff.co.jp/shop_hard.htm
>万が一記憶装置に情報が残存した場合のトラブルに関して、
>弊社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
このように注意書きがあるのでちょっと心配だなぁ。
本来なら責任を持って管理すべきところ。
例えば、ソフマップなら
http://www.sofmap.com/kaitori/
>データ消去も万全ですので、安心してご利用いただけます!
ハードオフはパソコン以外も多く扱うので、
やはり中古パソコンをメインに扱うお店が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
HDDの個人情報流失を避けたいのでしたら確実なのはPCからHDDを取り出して買い取りしてもらうことですね。
取り出したHDDはハンマーで叩き潰して燃えないゴミで出されたら完璧です。どうしてもHDDを付けてでないとリカバリーがHDDからの機種やリカバリーCDがあれは、連続して数回(2~3回)リカバリーを繰り返せば大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【ノートパソコンを初期化せずに、ハードオフで売りに出しても大丈夫でしょ
ノートパソコン
-
dvdレーベルを印刷すると、見れなくなります。なぜ?
プリンタ・スキャナー
-
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
6
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
7
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
8
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
9
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
10
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
11
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
12
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
13
ramdiskの導入、メリット、デメリットについていくつか質問させても
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
防滴ノートパソコン
ノートパソコン
-
15
メモリのデュアル、トリプルチャンネルについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
17
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
保証期間内、保証書紛失の修理について
中古パソコン
-
20
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
荒野行動のデータを完全に消し...
-
teamsについて質問です。 iPhon...
-
テイルズ オブ エターニア ...
-
FGOのデータが何故か復活!?
-
ニンテンドースイッチライトで...
-
ハードディスクの保磁力について
-
サバイバルキッズDSデーター...
-
アプリについて
-
ポケモン ダイアモンド・パール...
-
PS4のグラセフ5を今日やろうと...
-
グランツーリスモについてのこ...
-
PC版のGTAオンラインのデータを...
-
ゲームボーイのマリオのピクロ...
-
DS牧場物語のデータ消去が分か...
-
PS3のデータをPCに移動す...
-
switch版フォートナイトのデー...
-
(緊急)ps4のコントローラーをpc...
-
PC版のRUSTはPS4コントローラー...
-
Oculus コントローラーが部屋の...
-
pcゲーム クリアデータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒野行動のデータを完全に消し...
-
teamsについて質問です。 iPhon...
-
PS3のデータをPCに移動す...
-
イケメンは短小な人が多いよう...
-
脳トレ・漢検DSのリセット
-
Among Usのデータ共有みたいな...
-
「大人のDSトレーニング えい...
-
PC版のGTAオンラインのデータを...
-
ポケモン ダイアモンド・パール...
-
PS4のグラセフ5を今日やろうと...
-
テイルズ オブ エターニア ...
-
switch版フォートナイトのデー...
-
HDDナビの音楽データを取り出し...
-
■桃太郎電鉄DSのデータ消去方法...
-
ニンテンドースイッチライトで...
-
スマホ版 ドラクエについて
-
データをリセット
-
wiiUのキノピオ隊長を中古で買...
-
GBAのデータ消去
-
iPhoneからiPhoneに変えたんで...
おすすめ情報