dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園ストレスの娘、わがままをどこまで許せばいいですか?



3歳と1歳半の姉妹の母親です。
幼稚園に行き始めた娘が連休明けにとうとう、幼稚園きらい!行きたくない!と言い出しました。
それから毎日泣いてる娘を無理やり先生にあずける毎日です。


帰ってくると機嫌悪くそれはわがままになります。思い通りにならないと泣き叫び叩くようにもなりました。
口の利き方も悪くなりました。何でもくちごたえして反抗します。「やだ!やだ!」です。
前からそうだったのですが更に妹に意地悪をするようになりました。


近ずけば「あっち行け!!」と蹴ったり、押したりします。
おもちゃは何でもとりあげます。
「○○なんて嫌い!」、「○○は笑わないで!」 
と言います。ブーとつばを吐きます。

きっと幼稚園で自分がやられてる事をしてるんだと思います。

このような時どのように叱ればいいのでしょうか?
本当はきつく叱りたいのですが、本人の気持ちやストレスの事を考えると・・・ますます幼稚園に行きたがらなっても困るし・・・
どのようにすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

cana-chocoといいます。
保育士をしています。

こどもちゃんが幼稚園に行きたくないという理由は、
「ママと離れたくない」というのが、いちばんの理由だと思います。

朝離れるときに泣いていても、園では楽しく過ごせていることが多いです。
ほんとうに幼稚園がいやな時は、その園の保育方針が合わないのかもしれません。
一度、園ではどんなふうですか?と、聴いてみてもいいかもしれません、
楽しそうにすごせているのなら、問題はないと思います。

他の方も言っておられますが、「ママが妹とずっと一緒にいる」ということ。
お姉ちゃんにとっては「どうして自分だけ、幼稚園に行かなくちゃいけないのか?」
そのことが、理解できないのだと思います。

まだたったの3歳です。
いろんなことが分かるようになって来た分、ママと一緒にいたい気持ちは、
妹ちゃんより、ずっと強いかもしれません。

そして、大人でも「5月病」と呼ばれるものがあるように、
こどもにとっても、GWでおうちで楽しく過ごしたあとに、幼稚園にいくのはやだと、
泣いてしまう子、荒れてしまう子は、少なくありません。

ましてや、3歳。妹がいる。
お姉ちゃんになんかなりたくなかった。幼稚園なんか行きたくない。
そういう気持ちが、嵐のように心の中渦まいているのでしょう。

まずは、幼稚園にいっても、ママはちゃんとお迎えに来ることを教えてあげて、
おやすみの日には、おねえちゃんと一緒にいっぱい遊んであげてください。

2人の時間を作るのもいいけれど、作りすぎると、ますます妹ちゃんを遠ざけることにもなるので、
出来れば、妹とお姉ちゃんが関われるように、妹が泣いていたら、
「どうしたらいいかなー」と、お姉ちゃんを頼ってみるのもひとつです。
お母さんに頼りにされると、こどもはとってもうれしいものですから♪

そして、いけないことをしたら、妹が1歳であっても、ちゃんと叱ること。
「赤ちゃんだから、わからないのよ」というのでは、納得できません。
お姉ちゃんばかりを叱っていると、ますます反抗が強くなります。

していいこと・いけないことは、きっちり教えなければなりません。
危険なこと、人に迷惑をかけることは、どんな時でも叱らなければ伝わりません。

ただ、眠たいとき。おなかが空いているときは、
こどもも怒りながら、自分で訳がわからなくなっていることも。
そういう時は、「眠たいんだよねー」と、受けとめてあげてもいいと思います。

「ママやってー」「抱っこしてー」という時は、たくさんしてあげてください。
叱るときも、一度こどもの気持ちをことばにしてあげてください。

「幼稚園に、いきたくないー!」と言っているときには、
「やだよね。いきたくないよね。おうちがいいよねー」と言ってあげる。

ただ、ことばで受けとめるだけ。

それだけなのに、受けとめられないで、そのまま幼稚園にいくのとでは、
こどもの気持ちが大きくちがうと思います。

いやでも、行かなくてはならないこともある。
心の折り合いのつけ方は、大人でもむつかしい。

「5月病」が少しずつ和らいでゆけば、幼稚園生活にも少しずつなれると思います。
それでも、次は 夏休み明けにきっと崩れるでしょう。

そのくり返しの中で、心のバランスを取れるようになってゆきます。
小学校まえの、大切な『経験の時期』です。

まだまだ3歳。心のバランスがうまくとれなくて、当然です。

危ないこと、ケガをさせること、マナーの悪いことは叱る。
幼稚園にいきたくないというのは、叱っても叱らなくても言うと思います。
まだ通い始めて、たったの2ヶ月目。
大人だって転職なんかすれば、慣れるまでには時間がかかります。

『いきたくない』『したくない』こどもの心の声は、「そうだよね」で受けとめる。
「笑っちゃだめ!」という時は、
「どうして笑っちゃいけないの?」と、こどもに聴いてみてもいいと思います。

甘えてくるときは、妹ちゃんに待っててもらって、たくさん抱っこして。
こどもから求めてきた時には、たくさんかまってあげてくださいね。

受けとめても、泣き叫ぶときは、しばらくそのままそっとしておきましょう。
泣きながら、心に折りあいをつけられることもあります。
自分で泣きやんだら、心のモヤモヤに自分でケリをつけられたということ。
「えらかったね。がんばったね」と褒めて、さらりとお付き合いしてみてください。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

いつもお世話になり、ご回答ありがとうございます。
お姉ちゃんとの2人の時間を作ろうと頑張り過ぎて、おっしゃる通り、先日家族みんあで出かける時、
「○○ちゃんは置いていって!」と言われてしまいました。。
子供の気持ちを声に出して受け止め、たくさん甘えさせえて、褒めてあげます。
こどもなりに自分の中で頑張ってるんですよね。すごく分かります。
でも泣いてしまって、でもそれが自分でまた悔しかったり・・・・・。遊びもそうだけど、自分の気持ちが思い通りにいかなくてイライラしたり・・・。
今は心のバランスをとろうとしている大切な時期・・・・大切な事を教えて下さいましてありがとうございました。忘れずにいます。

お礼日時:2010/05/18 09:55

行きたくない幼稚園に行かなくてはいけないのに、妹は家でお母さんと一緒。


自分は慣れない幼稚園で他人に囲まれて過ごしているので、いろいろと不満もあるでしょうね。
家に帰って泣き叫ぶのはストレス発散なのだと思いますよ。
疲れもあるでしょうし、「頑張ってきたんだね」って甘えさせてあげるのがいいと思いますよ。
こういう状況できつく叱っても、結局泣き叫ぶのはやまないし、妹への意地悪も終わらないと思います。
早く落ち着いてほしいと思うなら、抱っこして甘えさせるのが近道だと思いますよ。

妹に意地悪しそうになったら、妹をかばうのではなくお姉ちゃんを抱っこしてしまったら?
親が先手を打ってお姉ちゃんを妹から離しちゃうんです。そうすれば妹にも危害をくわえられないし、お姉ちゃんも落ち着くと思いますよ。

一つ気になったのが、
>きっと幼稚園で自分がやられてる事をしてるんだと思います。
という文ですけど、これは本当のことですか?質問者様の想像ではなくて?
もし事実なら、幼稚園の先生に相談してください。お姉ちゃんがかわいそうです。
毎日こんな状態では、それは幼稚園が嫌に決まってます。
「思います」で終わらせるのではなく、そう思うような節があるのなら、事実を確認した方がいいですよ。
本人に確認は無理ですから、園の先生に「様子をきかせてもらう」というスタンスで聞いてみた方がいいです。
でも年少さんで、そんなトラブルあまりないような気もしますけどね。(どこにもいじわるな子はいますけど)

お姉ちゃんは、お母さんに甘えたいだけだと思うんですけどね。
人間誰でも疲れると八つ当たりもしたくなりますから、「疲れてるんだね、よしよし」ってやってあげたらいいと思いますよ。
でも叱らないといけない場合も出てきますよね。
できればそのときも「おもちゃが欲しかったの?」「近づいて欲しくなかったんだね」みたいに、まずお姉ちゃんの気持ちをこちらが言ってあげるといいと思います。
その後に「でもそういうことは良くないでしょう」って、まずワンクッションおいてから叱る方が効果がありますよ。
「気持ちがわかってもらえた」って安心感があるので、反省の気持ちも出てきやすいです。
まぁ、園児ですから、泣きわめいてそんな話をするどころじゃないって場合も多いのですけどね。
そういうときは落ち着くまで抱っこかな。

下の子に意地悪したり、おもちゃを取り上げたりすることはいけないことです。
それを叱るのは簡単ですけど、それじゃなんの解決にもならないと思いますよ。
なぜ妹に意地悪するのか、帰宅後に泣きわめくのか、その原因を取り除かないとずっとこのままの状態が続くかも?
私はお姉ちゃんを甘えさせてあげるのが、一番の近道な気がします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがといございます。お礼が遅くなりすいません。

幼稚園では友達とのトラブルはないと言われました。でもそれは傷つけた傷つけられたのトラブルはないにしろ小さい友達とのトラブルはあると思います。それは子供も言ってますので・・・。
ないと言われたら幼稚園の先生に任せるしかないですよね。。。
いけない事をした時子供の気持ちを言ってワンクッションおいてから叱るといいんですね!
参考になります。本当大人でも八つ当たりしたくなりますもんね。

私はお姉ちゃんを甘えさせてあげるのが、一番の近道な気がします。

大切な事を教えて下さって本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/17 20:39

こんにちは。

小学生の息子がおります。

難しいですよね。
息子も家に帰ってくると威張りたがります。ドッチボールをしようと言って家族を庭に連れ出しますが、とにかく自分がリーダー!という感じです。学校でもこんなに威張っているのかと心配になり覗いてみると…、全く逆でお友達の言う通りに動いてましたf^_^;
ああ…きっと学校で出来ないストレスを家で発散しているんだなと思いました。なので、リーダーは思いっきりやらせてあげています。ただ意地悪やずるい事、言葉遣いは注意するようにしています。あとは、食事の時や夜寝る前等に「本当のリーダーって威張る人かな?どう思う?」等と話してあげています。

質問者さんのお子さんもきっと幼稚園で思うようにならない事が、家で爆発してしまうんでしょうね。その気持ちを受け止めてあげたいけど、どこまで許していいのか…ほんとに難しいですね。
私なら、でもイケナイ事はイケナイで通すかな。ストレスの発散は別の事で出来るように例えばパパに下の子を預けて二人で公園で思いっ切り遊ぶとか。「お姉ちゃんだから我慢して、後でね」にならないように「お姉ちゃんってスゴイね、お姉ちゃんからだよ~」と上の子中心にしてあげてもいいかな~と思いました。


幼稚園や学校も4月はみんな新しいクラスで静かにしていますが、5月になりそろそろ体の大きい子や活発な子が本領発揮してくる時期ですよね。大人しい子はストレスを溜め込みますから、お家でフォローしてあげられるように気をつけてあげたいですね。なんか上手くまとまらなくてすみません。うちの子も同じなので、お互い頑張って行きましょう~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうか・・・幼稚園で思うようにならない事が爆発してるんですね。
だから自分よりも明らかに下の妹にあたってしまうんですね。。
私だと怒られるから・・・・・・・・・・・。
私もこれからは努めてお姉ちゃんを中心にしてあげるようにします。
だって本当頑張ってるんですからね。うちの子は攻撃的なくせに打たれ弱くて・・・心配で。。。
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/17 20:27

幼稚園に嫌なことがあって、幼稚園が嫌だと言っているとは限りませんよ。



幼稚園入園までは家庭保育だったのですよね?
家から離れるのが、言い換えれば、質問者様から離れるのが嫌なのじゃないでしょうか?
うちの子は保育園ですけど、ゴールデンウィーク明けは、登園時に泣かなくなっていたのがちょっと復活しています。ゴールデンウィーク明けって、そんなものなんだと思います。

特に、下のお子様もいらっしゃって、下のお子様は質問者様と一緒にいるわけです。
自分だけ置いていかれる 下の子がずるい と思っているのかもしれません。
幼稚園でいじめられているからじゃなくて、下の子に嫉妬しているから、下の子に意地悪しているのじゃないかと思いました。
(まあ、いじわるのレパートリーが増えたのは、幼稚園で見ているからかもしれませんけど)

対処法としては、叱るよりも、家では上のお子さんを思いっきり甘えさせてあげるのがいいと思います。
毎日幼稚園に通って、偉いね。とほめてあげましょう。
幼稚園に通って偉いから特別ね、と言って、抱っこなどのスキンシップをしてあげれば、
「ママは下の子が好きだから私を置いていくんじゃないんだ」と判ってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ママはお姉ちゃんの事大好きで毎日心配してるんだけどな・・・・・・・
そういうの言葉や態度でいっぱい示してあげないとだめなんですね。
確かに下の子に嫉妬しているんですね。。たくさんスキンシップしてあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/17 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!