
もうすぐ幼稚園の面接です。
第一希望はすぐ近くの幼稚園(徒歩1分!)です。
その幼稚園はマンモス園でバス通園の方も多いです。
なので遠くから通園する子もたくさんいます。
ちょっと聞いた話ではうちみたいにすごく近くに住んでいる家庭は役員や係りが他の人より多かったり、運動会などの行事では他の家庭の車を停めさせられたり、休憩所や、行事の創作ものを作る部屋みたいに自宅を使われたりすると聞きました。
もしそうなら少し遠い園を選んだ方が良いのか悩んでしまいます。
実際、うちは幼稚園が近いので願書提出日にはどれだけ並んでいるのか夜中に見てきてほしいと何人かに言われていて困ってます。
なんか、近いという理由でいいように使われるのは嫌だなぁって思ってます。
実際に幼稚園がとても近い家庭の方、どうなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
幼稚園が近いのはいいですね~でもあまり近いのも大変な面があるらしいです。
知人の家も徒歩1分、車停めさせて~、雨だけど行事を予定やるから見てきて~など、便利に使われる事もあったようです。あと大変なのが、たまり場化してしまうこと。
バスの園だとさほど問題ないようですが、お歩き通園の場合、帰りに子どもが「○○ちゃんちで遊びたい~」とか言われちゃうらしいです。
行事によっては送った1時間後にお迎えなんて日は、「家に帰るまでの時間はないよね~。じゃあ○○さんちでお茶させてもらおうか」って事もあったようです。
とは言え、目の前に幼稚園があるのに他の園に通わせるのも面倒ですよね。
最初から覚悟をしてその幼稚園に入れればいいと思いますよ。
さっそくの回答、ありがとうございます。
やっぱり、いいように使われますよね。
願書だす前からもうすでに使われてますから・・・。
実は、自宅近くには徒歩1分の幼稚園のほかに徒歩10分の幼稚園もあります。
ここもさほど苦になく通園できる範囲です。
どうしようかなぁ~って迷っています。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
もう面接は終わってしまったかも知れませんが…
うちの子が通う幼稚園では、近いからという理由で便利に使われるっていう話は聞いたことはありません。
家から近すぎるデメリットといえば、子供が幼稚園から脱走(?!)して帰ってきてしまうこととか、
後は交通ルールを学ぶ機会が減る、運動する(歩く)時間が短すぎるってことくらいではないでしょうか。
ただ実際自宅を休憩所や駐車場代わりに使われた、という話を聞いたのであれば(またそういう希望を断れないようであればなおさら)、もうひとつの幼稚園にした方が気持ちが楽かもしれませんね。
それと、幼稚園によって教育方針も違いますので、その辺も比べてみるといいかと思います。
No.5
- 回答日時:
ちょっと聞いた話では・・というのは、実際にその園に通われている方の話なのでしょうか?もしそうだとしたら、慣習的に「行事の創作ものを作る部屋みたいに自宅を使われ」たりする可能性が大きいと思います。
それと、徒歩10分の幼稚園と言うのも、バス通園の方から見たら、非常に近いですよ。幼稚園のお手伝いというのは、一般に下の子どもがいなくて働いていないお母さんに頼むことが多いですが、バスで20分かかるところの方を呼ぶより、徒歩1分や10分の方のほうが、園にとっては呼びやすいのかもしれません。というのは、バス通園のお母さんの場合、子どもをバスに乗せたら終りで、園に来ること自体少ないですし、保母さんと顔をあわせる機会が少ないです。園に徒歩で毎日送迎しているとちょっとした話もしますから、保母さんと仲良くなる→お手伝いを頼みやすいということではないでしょうか?
どちらの園にしても、バスに乗ってくる人より近いのであまり変わらないような気がします。
No.4
- 回答日時:
私も、徒歩1~2分の園はやめて、徒歩12分のところにします。
親(または子)の溜まり場になってしまうのはイヤですよね。
>夜中に見てきてほしいと何人かに言われていて困ってます。
そんな事を言う、ずうずうしい人が結構いるんですね・・・。
きっと入園後もいろいろとお願いされてしまうんじゃないでしょうか。
「ちょっとお迎えに間に合わないから、うちの子預かっといて。」
「荷物、今日持って帰れないから、お家に置かせて。」
「忘れ物しちゃったから、ちょっと貸して。」
とか。

No.3
- 回答日時:
年中の子を自宅すぐの幼稚園に通わせています。
便利に使われることはないです。
周辺に同じ幼稚園に通わせている人は多いですけれど、一切そういう話は聞きません。
家にママ友や子どものお友達を招くことはよくあります。でもそれは自ら喜んで招いています。私も他所のお宅に招かれることも多々ありますし。
他の人から「近いからお邪魔させてもらおう」なんて言われることは絶対にないですね。
もしそう言う人がいるとしても私は断るし、そんな人とはお付き合いしません。
うちは主人の会社にも近いんですけど、引っ越す前は「会社にそんなに近いと便利に使われる」というようなことを色々な人から言われました。でも実際はそんなことありません。
勝手な想像?
近いことによるデメリットは無いです。
まあ強いて言うなら子どもが園バスに乗りたいと言い出すことでしょうか(笑)
近い園は本当に便利なのでお勧めです。
No.2
- 回答日時:
私の友人も同じ状況です
やはりたまり場にはなっているかな
でも、お友達同士のつきあいかも
彼女のばあい、仲のいい人しか家に入れてないかな
係りについてで、人より多いって事はないかも
そういうのが断れる性格かどうかっていうのも大きいですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
遠い幼稚園はやめたほうがいいでしょうか?
幼稚園・保育所・保育園
-
幼稚園まで15分以上歩いて送迎されてるお母様にお聞きしたいです
避妊
-
近い幼稚園にバス通園、おかしいですか?
幼稚園・保育所・保育園
-
4
遠い幼稚園に通った経験のある方、教えてください。
幼稚園・保育所・保育園
-
5
車送迎で30分かけてまで希望の幼稚園に通園すべき?
幼稚園・保育所・保育園
-
6
幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう?
幼稚園・保育所・保育園
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
未就園児クラスを退園したい時(ちょっと長いです)
幼稚園・保育所・保育園
-
9
遠い幼稚園か近くの幼稚園か??
幼稚園・保育所・保育園
-
10
幼稚園 願書出した後キャンセル!
幼稚園・保育所・保育園
-
11
幼稚園、送り迎えとバス通園…の良し悪し教えてください。
幼稚園・保育所・保育園
-
12
幼稚園願書(併願)について
幼稚園・保育所・保育園
-
13
家から遠い幼稚園について。
幼稚園・保育所・保育園
-
14
幼稚園入園のさいの願書について
幼稚園・保育所・保育園
-
15
幼稚園(保育園)を辞めた、又は行かせなかった方いますか?
幼稚園・保育所・保育園
-
16
幼稚園の入園料の収め方について
出産
-
17
プレに通っている幼稚園と違う幼稚園に入園が決まり・・・その後
幼稚園・保育所・保育園
-
18
幼稚園と保育所の併願 保育所断れますか?
幼稚園・保育所・保育園
-
19
幼稚園のバス通園から途中で自分で送迎に変更した方いらっしゃいますか。又、それはバス代が無駄になるとか
いじめ・人間関係
-
20
昼寝をしない子供をきつく叩いてしまいます(長文です)
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ宗教法人が幼稚園・保育所...
-
5
仏教系の幼稚園ってどうですか?
-
6
幼稚園を親の都合で休ませるの...
-
7
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
8
子供がうつぶせになって腰を左...
-
9
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
10
みんなみんなありがとうの歌詞...
-
11
幼稚園役員から保護者への手紙...
-
12
幼稚園児をうまく3チームに分け...
-
13
金沢大学附属幼稚園について
-
14
幼稚園が自宅からとても近い場...
-
15
私立幼稚園の卒園式後にある謝...
-
16
幼稚園 バザーの収益金
-
17
キリスト教系の幼稚園の良い点
-
18
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
19
幼稚園、必要ですか?
-
20
せんせいおはようございますき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter