アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園から1人だけ小学校へ・・・

学区外の幼稚園に願書を出すつもりでいますが
2年後、小学校へあがるときのことを考えると不安です。
同じように悩んでる方がいて、いろいろ閲覧しました。
子供はうまく順応していくようだとわかりましたが
自分が順応できるのか不安が払拭できません。
不安というより恐怖に近い感じです。

学区内の幼稚園は、子供に合うような方針の園がなく行きたいとは思えませんでした。
学区外にいい園を見つけたのでそちらに行きたいと思っています。

将来、小学校が同じであろう面々を中途半端に知っているから
たぶん余計に不安なのです。
というのも・・児童館などで何度も顔を合わせているけどあいさつもしたことない
名前もあいまいにしかわからないと言った感じです。

これだけ顔合わせていて話せない人と
2年後うまくやっていけるのか??
彼女たちはおそらく同じ幼稚園に入ります。

小学校で、、、どうだろう・・
今から2年後のこと心配しても仕方ない、ばかみたい、ムダだ、と思っています。
が、頭から離れないのです。

住んでる所でわざわざ学区外に行く人はいません。
今、学区外の幼稚園に行ってる人は引っ越してきて遠くなってしまったって人だけです。
私は子供が赤ちゃんの時にここに引越してきました。
将来のリスクを知っていてわざわざ学区外に行こうとしています。

園バスがうちの前に止まれば「はあ?なんでまた・・・」って思われるだろうな。
児童館にもあまり行かず地元の知り合いがほとんどいません。
幼稚園は別でも近所に友達がいればいいのかもしれませんが
それもないし。

小学校は親の出番が少なくなって楽だよっていう人と
出番が少ないから親しくなるチャンスがないし、
そもそも仲良くなるつもりもないみたいで(めんどくさい?)
つまらない6年間だったという人も。
子供に友達作ってもらったなんて意見もありましたが。

あと1週間、願書出せないかもなんて思い、
怯えた日々を過ごしています。
おとなげない考えだと思います。
2年後の恐怖と葛藤、どう考えをおさめたらよいのか、
アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

うちの近所はたくさん幼稚園があるのでみんな気に入った園に行ってます。
うちは、3人の子がいますが、全員学区外の幼稚園から1人で小学校に入学しましたよ。
そもそも、小学校受験の子、転勤族も多い地域なので出身幼稚園なんてだれも構っていないのですが。
最初こそ、以前からの付き合いで集まるグループがいますが、小学校では親は友達なんていなくても困らないというか・・・
子供が親しくなった子の親に、電話や年に何回の保護者会でちょっと挨拶するくらいです。

確かに、小学校になっても親同士の付き合いを希望しているのならつまらないかもしれませんね。
でも、幼稚園や学校は子供が楽しむ(学ぶ)所です。
そこで、親も友達を作ろうなんて考えを持つから不安になるんだと思いますよ。
正直な所、学校外から1人で入学する事による「親の」リスクや恐怖なんて何一つありません。
あえて言うなら、お子さんの性格によっては入学時に少しだけ緊張するかも?ということくらい。
学区外の幼稚園に行く子が少ない地域なら、どうして他に行くのかな?という人がいるのも想像出来ますが、その辺り、角のたたないご近所用の言い訳が出来れば、入学後も困らないと思います。
(近所の方々の園を否定するようなものでは、将来お付き合いがしづらいと思うので)
小学校より、幼稚園のほうが親の付き合いがはるかに多いと思います。そこで2年間、何人かのお友達が出来たら、学校が違うからこそグチを言ったり、相談したり出来ると思います。
お子さんのために、どうぞ気に入った園に願書を出して、楽しい園生活を送ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校で友達を作ろうと考えるから不安になる。
ご近所向けの言い訳。
思いつきませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 15:26

学区外の幼稚園の未就園児クラスに息子が通っています。



質問者さんと同じくわたしも学区内の幼稚園に夫婦共に魅力を感じる事が出来ず、息子にとっても通わせて良かったと思える事は無いだろうと確信し、うちの地域は激戦区ですが幸い通える範囲に幼稚園がいくつもあるので、せっかく選択の幅があるのだからと学区外に息子に合った幼稚園を求めました。

わたし自身は新しい場所にひとりで飛び込んでも全然平気なタイプなのですが、息子のほうがすこし慎重な面があり神経質ですので、小学校にあがった時にひとり戸惑う事になるのではないかという心配も、正直今でも無くはないのです。
しかし散々考え、結局は「誰の為の幼稚園か」という原点に戻って考えればそれが答えだろうという結論になりました。

親は、こどもの成長を全力でサポートする、どこの園に行っても小学校にあがっても、親の役目は変わらないと思います。

心配であれば、降園後に近所の公園に出かけるとか、お子さんは公文等習い事をされる予定はありませんか?そこでの出会いを大事にしておけば良いのではないかと思います。

わたしもまだ未経験なので不安ですが、こどもの為に選んだ道ですから、親は堂々としていようと思います。

回答にならなくてすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

降園後のフォローもあるんですね。
公文は通わせたいと考えていました。
遠くの人気教室にいくのではなく、近くの教室に行くことにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/25 15:36

あなたも あなたのお子さんも 児童館であった子供たちや親たちの 名前や素性がわからず はっきりとしないので 疑心暗鬼になっているのでしょうか?


お母さんたち 知り合い同士仲良くて 入りづらい雰囲気があるとか お子さんが 仲間に入れてもらえない雰囲気があるのでしょうか?
お母さんはともかく子供同士は まだ 幼稚園にもいってないから うまく関わりあえないのは当たり前で これから 幼稚園や保育園で学ぶのですから 自分の子供同様 長い目で見守ってあげてほしいと思います
私も 児童館に行っていますが そんなに きちんと名乗ったりすることもあまりないし それほど 私は気にしていません
それに 小学校には あなたが ちょっと見た人たちだけが行くわけではなく 色々な人がいます

 地区外の幼稚園に行ったからといって小学校でリスク って 言うほどでもないと思います
 そんなに 恐怖と葛藤っていうのなら 引っ越したらどうでしょう

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに疑心暗鬼です。
人に対しても、2年後のことも。
そうなんじゃないかっていう想像が、いつのまにかそうだと断定に
なってしまっています。
こんな時のために、賃貸のまま住んでいればよかったと
自宅購入すら後悔しています。
こんな弱気ではだめですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/25 15:45

私も同じく学区外でもそんなに心配しなくて


いいと思いますよ。
地域にもよるかもしれませんが、でも今時
学区内で近いから選ぶというよりも
自分の子供に合った所を選びたいと
思っている親は多いと思います。
それが学区外でもそんなに気にしていないと
思いますよ。
実際私の周りも学区外に行かせている方は多い
ですし。

それに今たまに外で合うママ以外にも
同じ学校に通うお子さんを持つお母さんは
一杯いますし、たまたま頻繁に会う人と
合わないだけで、学校に通う時には
保育園に行っていたお子さんもいるのですから
その保護者の方も初めて会う方がいると思うのです。
また、お子さんが学校に通うようになり
ある程度手が離れたら、お母さん自身も
お勤めするようになったり、なにか趣味を持って
取り組むようになったりするので、
子供を通しての付き合いばかりではなく、
自分の生活が主の付き合いも増えると思うのです。

今はどうしてもお子さんが居て、まだ手の掛かる時期だから
独身の頃のように行ける所も限られてしまって
それで視野も狭くなってしまっているのだと思います。
子供の手がもう少し掛からなくなったら
どんどんママも外に出て行けますし、今持っている
不安がなんだったのかな?と思えるようになると思いますよ。
人間関係は子供を通してできるばかりではないですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつの間にか視野が狭くなってしまったんですね。
毎日子供、お金、夕飯の心配しかしてないですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 14:26

小学校のために、これからの2年間を棒にふる(言い方がアレですが)って、なんかもったいないかなって思いました。


これからの2年間って、小学校のための「つなぎ」ではありませんよ。
質問者様がいいと思う幼稚園があるのですから、そこで学ぶことは多いと思います。
今現在の状態で、お子さんに与えたいものはなんですか?
先を見据えすぎると、どうしていいかわからなくなりますよね。今の質問者様はそういう状態なのだと思います。
先ばかりに目が言っているので、足元がグラグラなんですよ。
もう一度、足元をきちんと確認したほうがいいのではないでしょうか。
「何が子どものためなのか」、それを考えての幼稚園選びなのですよね?

小学校で一緒になるかも?という人たちは何人ほどですか?
児童館で顔を見る程度の人数ですから、せいぜい10人前後といったところでしょうか。
たったそれだけの人数の集団だけで、小学校全部の保護者を「全員そういう人」って思い込んでいるのだとしたら、あまりにも視野が狭くないですか?
小学校の規模がどの程度か知りませんが、その方たちより遥かに多くの保護者がいるのです。
そこにはとっても仲良くできる人がいるのかもしれないじゃないですか。
それに、児童館で話さないだけで、実際に関わってみたらとてもい人たちだったって場合もありますよね。

気に入った幼稚園にだって、嫌な人・苦手な人がいるかもしれない。
近くの幼稚園に行って、児童館で会う人達とうまく関われなかったら、もっと落ち込んだりしない?
(一緒に幼稚園に行けば、すべてうまく行くと思ってましたか?)
でもその逆もまた然りで、どの幼稚園に行っても結局は親の苦労や楽しみは変わらないんですよ。

ということは、結局一番最初に戻ってくるのです。
お子さんにとっていいと思った幼稚園に行くことがいいのではないですか?
どこに行っても同じなら、自分が納得して通わせることのできる園でなくては、その先が続かないと思いますよ。

質問者様は数年先のマイナスを数えて不安になっている感じですが、もう少し視野を広くするとプラスの部分がたくさんありますよ。
そのマイナスの数を、はるかにプラスのほうが優っていると思うのですけどねぇ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

幼稚園で何が起きるかわからないから、
いいと思って入れたって何が起こるか分からないから
納得したところに行こうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 14:19

娘が通っている幼稚園は学区外です。


ウチの園では、多方面から通っている子が多いです。
園から、同じ小学校に通う事になる子は現時点では一人しかいません。
しかも年中さん。ウチは年少です。
幼稚園でも、友達が出来ているので心配していません。
(私は、園ママには友達は一人もいません)
バス通園をしていて、乗り場が同じ子がいないので
他の保護者の方と会う機会が余りありません。
親睦会や、園での行事には全て出席しています。
皆さんともお話もして楽しく過ごすので苦痛に思いません。
ですが、そろそろ一人くらいは”確認事項”が出来る相手を見つけなくては!と
思っています。

周りの方は、あなたが思っている程全くあなたがた親子の事を気にしていないと思いますよ。
だから、余り周りの目を気にしすぎないで自分らしく振舞っていれば良いと思います。
開き直れば少しは心も軽くなりませんか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分が思うほど周りは私を気にしていない。
この一言で解決することが多いです。
今回もやっぱりそうかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています