アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転勤規定で疑問があり教えてください。
社内に簡単な転勤規定はあるのですが、あまり転勤はありません。今回規則を整備するにあたり、よくよく考えるに自分の持ち家(親の家)に住んでいる従業員と賃貸住宅に住んでいる人では損得が出るなと思っています。自分の家に住んでいる人は今まで家賃を払っていませんので転勤先の借り上げ(仮に10万円)社宅に入れば会社で決める50%の負担(5万円)がかかります。現在賃貸住宅(仮に家賃10万円)に入居している従業員は家賃を払って住んでいるわけですから転勤先の社宅にはいると今の家賃(10万円)は払わなくて済み5万円の社宅家賃の負担でいいということになります。自分の家に住んでいる人は5万円負担が増え、賃貸者は5万円家賃が少なくなり上下10万円変わってきます。皆さんの会社ではどのような扱いをされておられますでしょうか。

A 回答 (3件)

まず「業務の為に転勤を命じられ、住むところがない場合」を考えて


本人に家賃を全額負担させるのはかわいそうだし、生活が苦しいよね、
仕事に集中できないよね、という考えで
転勤者に対して家賃の補助をしているわけです。
これがベースです。

・実家から通えるけど、一人暮らししたいから部屋を借りる
こういうケースは家賃補助の対象外です。

ようするに実家がある人はただで住めているわけだから
その時点で恵まれています。
業務上やむをえず実家を離れて暮らす、というのは
なれない土地で暮らすことを考えると、家賃以上にストレスになります。


本来は住居まで用意する責任は会社にはないわけですよ。
現実的に生活が苦しいから、会社の財務上可能な範囲で補助しているわけであって・・・
「全額負担しろ」「実家暮らしにも5万負担しろ」というのは
「(全社員)×50000円×12ヶ月」を計算すると経営上無理です。


実家で暮らしていた人が転勤になって5万払わなければいけない、
これは損だ、っていう理屈はおかしいです。

全額会社持ちにしたら給与扱いになって所得税が上乗せされます。
半額負担にはそういう意味もあります。

また実家、実家と仰っていますが、実家から通うと言うのは単身者が多いと思います。
そうすると家賃10万円というのは非現実的な数値ですよね。

実家が近くにあっても、一定の年齢になったら自分で家を借りて
家計を別にし家庭を築いて独立するのが社会的にも望ましい形だとおもいます。
企業は利益を生み出すだけでなく社会的に独立した人間をを育てる社会的役割もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

独立した人間を育てるという観点は
あまり考えていませんでした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/18 19:50

うちの会社もwanwanmaroさんの所みたいな


ものです。

実家から通っていれば会社からの補助は0円
です。
でも転勤で実家から通えなくなれば家賃の半
分くらいは会社が負担してくれます。

そこで疑問。
「現在賃貸住宅(仮に家賃10万円)に入居して
 いる従業員は家賃を払って住んでいるわけで
 すから」
ってなんでこの人には5万円の補助が出ないの
ですか?
転勤で実家から通えないから賃貸住宅を借りて
いるのですよね?じゃなければたいてい実家から
通いませんか?

実家から通えるけど一人暮らししたいから賃貸
で借りているのかな??
それとも結婚したから実家を出て賃貸にした?

すんわち転勤が伴わなくても、自分の持ち家で
無い限り賃貸になるケースは多々あります。

だから賃貸なら転勤を伴わなくても家賃の何%
を住宅手当で支給する!ってなっている会社が
多いと思います。

で、実家から通っているといっても自分の持ち
家でなければ、親と賃貸契約をして会社に
家賃の50%もらってもいいでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実家でも賃貸でも住宅手当は支給しています。
不公平がないように考えるのですが、
確かに好き好んで一人暮らししている人も
いるわけですか同じ賃貸に住んでいても
内容が違う人がいるということですから
考えていくと難しいですね。

借り上げ社宅になると賃貸者も自家所有者も
同じ条件で補助と負担があるので
賃貸者は家賃補助分が助かるなあと思うのです。

整理して考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/18 19:42

自分の家に住んでいる人は家賃はないですが、ローンはあるのが普通では?


それを考えると、持ち家も賃貸も負担はたいして変わりないと思いますが。

ちなみに、うちの会社は持ち家、賃貸に限らず住宅手当があり、
転勤した場合は、借り上げ社宅で家賃補助が90%出ます。
(ただし、転勤してから3年。それ以降は家賃補助がなくなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ローンを抱えている人もいますね。
私もローンを抱えています。
やはり転勤後何年を補助するということも
考えないといけないですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/18 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!