
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
バイクに限らず、物を売る時は売却人と最終的な買取人がダイレクトに繋がる時値段は中間コスト(買取費用、販売費用)がなっくなるため高値になります。
また、友人知人を除くと中間コスト分の手間がかかるので手間は最大になります。
それぞれの比較を値段と、手間の観点から説明します。
上から値段が高く、手間がかかる順です。
・オークションを利用
中間コストがほとんど排除されるため、買取金額は最大になります。
ただし、オークション出品に関わる手間がかかってしまいます。
これらを代行する業者等もあるようです。
・町のバイク屋さんを利用
中間コストはかかりますが、販売費用しか引かれないので大きな値下げはありません。
但し、バイク屋さんによっては、販売能力が低いお店もありますので、買いたたかれる場合もあります。
・バイク王などの買取業者を利用
中間コストの買取費用、販売費用が引かれるので、オークション等よりも十万円以上低い値段を提示されることはざらにあります。
但し、手間はほとんどかからず、バイクをとりに来てもらう時に立ち会う程度です。
以上、どれがもっともお得かは、ご本人次第だと思いますが
タイプにあった買取方法をお選びください。
参考URL:http://www.baioku.com/
中間コストがかかって、買取金額が低くなってしまうんですよね。
こうみると、売る方法としてはオークションが一番あっているような気がします。
いきなりオークションはすこし心配なので、代行業者さんhttp://www.baioku.com/に頼んでみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
マフラーを外して掃除をする。
それだけ。
もちろん、全てを拭くため。ないしはレタッチをするため。
それだけで倍の価値になります。
バイク屋でも外観は下手にいじるより、最低限の修理で売るお店があります。
そういう店のほうが信用できます。
素人は逆、外観だけは最低限きれいにしておきましょう。
最低限のエチケットは誰の目にとっても高得点になります。
見る目がない人は無視すればよいのです。
No.3
- 回答日時:
やっぱりヤフオクが一番ですね!
人気車種ならすぐ売れます。
人気車種でない場合や、古いバイクはノウハウがないと難しいです。
手間は紹介文・画像の作成と質問者への返答などです。
また現車確認の対応も必要ですね。
配送業者を使う場合も対応が必要です。
名義変更は相手にすべて任せることもできますが、変更してもらえる保証はありません。
なのでナンバーを返納して渡す必要も出てきますので、その手間も考えられます。
私はヤフオクでバイクの売買をして、生活費の一部に充てています。
ノウハウはあるので利益はしっかり出ていますが、苦労はしました。
なので楽に高く売るには人気車種でないとかなり難しいと思います。
No.2
- 回答日時:
時間があればネットで売るのが一番でしょう。
一番の問題は、売れる保障がないことも含め時間がかかるでしょうか。
手続きを代行してくれるサービスもありますから、落札者負担でさせればいいかと思います。
時間がなければ、買取業者を何社か同時に呼んで見積もりをさせ、一番高いところに売ることでしょうか。
もちろん希望額に届かなければ帰せばいいだけですし。
やはり金額でいったらネットで売るのが一番のようですね。
オークションの代行をしてくれるサービスもあるのですが、
ちょっと気になります。
買取業者を同時に呼ぶのはよさそうですね。
ちょっと勇気がいりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報