重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

左目がつぶれた子猫を拾いました。
先ほど、住宅街で子猫を保護しました。
片目がつぶれているようですが、他に目立った怪我は見当たりません。
雨が降っていることもあり、震えていました。

お世話をしようと思って保護したのですが、このような経験がないもので…どうしてあげたらよいのか、わかりません。
今後どのような対処(治療・飼い主探しなど)をしてあげたらよいのでしょうか。また、このような猫を受け付けている団体・施設の窓口はあるのでしょうか。

どうかご助力お願いいたします。

A 回答 (3件)

可哀相ですね


こういう所
http://www.jhpa.net/
や近くの獣医さんに紹介して貰えばいいと思います
目の方は何とも言えませんがうんちが出ないようだったらゴム手袋にサラダ油かローションを付けて肛門を撫でてやらないと排便が出来なくて死んでしまいます
食べ物は猫用の安い缶詰をやればいいでしょう
缶詰が食べられないほど小さいのならおなかがごろごろしない牛乳か子猫のミルクをやればいいです
ミルクは人肌くらいに温めてやった方がいいです

いい飼い主さんが現れるといいですね
    • good
    • 0

保護団体に押しつけて「あ~いいことした~」っていう人が多いので、


保護団体などは基本的に受け付けていないと思います。
相談は受け付けてもらえるかもしれません。

目は目ヤニで開かないことはよくあります。
ぬるま湯で優しくふいてあげて、それでも開かなければ無理に開こうとせずに病院へ。
ノミがいるかもしれませんので、今すぐでなくても一度は病院に連れて行った方がいいと思います。
わからなければそこで育て方も聞けますし、ミルクなども購入できると思います。

とりあえず、子猫は体温調節がまだうまくできないので、
ペットボトルなどにお湯を入れ、やけどしないようにタオルなどでくるんで近くに置いてあげてください。

あげるのは猫用ミルク(ペットショップ、ホームセンターなどにもあります)を猫用哺乳瓶であげるか、
もう少し大きいようであれば離乳食をあげてください。
トイレはまだ一匹でできないようであればティッシュで刺激してあげないといけません。

飼い主を探すのであれば、
インターネットの掲示板や近所の動物病院などにチラシを貼ってもらったり、
新聞などに載せてもらったらいいと思います。
その際、変な人もいますのでそういう人には渡さないようにご注意ください。
    • good
    • 0

まずは、子猫を温めてあげながら、動物病院を探してください。


治療が必要でしょうし、子猫用のミルクも売ってくれます。
飼い方についてもアドバイスをくれるでしょうし、病院によっては、里親探しに協力してくれるところもあります。

子猫はそそうもしますし、爪も研ぎます。
大きめの段ボールに入れ、移動を制限した方が良いかも知れません。

私は、タウン誌やホームセンターの「もらって下さい」コーナーに掲示させてもらい、里親を探しました。
団体や施設はよく知りませんが、拾ってしまったからには拾い主の責任で里親を捜し、見つかるまでは自宅に留め置くしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!