dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ水泳の授業が始まるんでお聞きしたいのですが、平泳ぎを速く泳ぐコツってありますか?
頭を水の中にできるだけ入れるとか、なんでもいいのでお願いします!

A 回答 (4件)

平泳ぎのコツは、手と足の入れ替えのタイミングです。


掻いて~蹴って~伸びる~です。
ご質問者様の泳力がどのくらいかわからないのですが、
日本の(世界の)主流のナチュラルウェーブより、フラットな泳ぎ方をまずされてみてはいかがでしょうか。
いかに水の抵抗を少なくするか、です。
フラットに泳いで、もし、引き付けた足が水の上にでてしまうようなら、プールの底に向かって蹴ってみてください。
足はあおり足にならないよう、きちんと返して下さい。

プルの方ですが、
肘をひかないようにしましょう。
肩よりやや広めに掻きはじめたら、肘を張り、両方の小指から水を真ん中に集めるように、(慣れてきたら水を切るように)して、胸の前で両手を合わせたら止めずに前に戻します。

参考URL:http://www.yum.to/swf/breast_front.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました!!
そこまでうまくないんですが、教えていただいたこと試してみます☆

お礼日時:2003/07/02 21:48

それぞれの動作をゆっくり、確実にすることが大切だと思います。


早く泳ごうとして、りきんで手足を速く動かしても疲れるだけで、あまり早く泳げないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
わたしは、結構そういうとこがあるので治したいと思います☆

お礼日時:2003/07/03 14:07

最初は力を入れずに、抜いて、抜いてゆっくり泳いでください。


そうこうするうちに、だんだんコツをわかってきて5キロ以上泳いでも全然疲れていないと思います。
でも、最終的にクロールのほうが長距離にはむいています。
たとえ話で恐縮ですが、平泳ぎは車で言うと4速ギヤ、クロールは5速ギヤです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
クロール苦手なのでそれもがんばりたいです☆

お礼日時:2003/07/03 14:07

そうですね


頭はそんなにいれなくてもいいですが
 早く泳ぐのならなるべく抵抗がないようにする方法がいいですね。
 それとあまり知らないかもしれませんが、手と足は交互に水をかくといいそうですよ

 一緒だと水をかいた後動きがないために前に進まないってことがいえるらしいです。

 それと腕は耳の横からまっすぐ頭の先へ出して大きく水をかき、かいた後は素早く元の場所に手を縮めると言った具合でしょうか。

 何でもそうですがイメージトレーニングが一番にいそうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くもご回答ありがとうございました!!
わたしは平泳ぎは一応できるんですが速くないので、早速試してみたいと思います☆

お礼日時:2003/07/02 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!