
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は人事採用の業務経験があります。
夜9時半に面接の電話は常識から外れていると思います。
緊急だったとしても、この様に相手に不信感を抱かせないような
説明もしくは断りをするのが当然です。
社員に対しての仕事の電話は、日夜問わず掛けているとしても、
採用前は他人なのですから、一般常識の範囲で対応して欲しいですね。
この会社の方針とは思いませんが、常識外れの担当者がいるのは間違いありませんね。
転職を最後とお考えなら、見送ってもよいのではないでしょうか。
向こうから指定された面接日もまだ先でしたし、緊急とは思えませんでした。
やはり常識はずれですよね…。
最後の転職になるよう、慎重に行動したいと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
まあ、普通はそんなに遅くは電話しませんよね(苦笑)
質問者様が在職中で、9時以降しか電話に出られないとか、明日面接を急遽行う事になったなど、何かしら事情があるなら別ですが…。
あと、求人に「残業なし」と書かれている場合は、「就業時間中に仕事はやり終えて当然。定時までに仕事が終わらなかったのは自己責任なので、残業代は支払いません。」という意味で、残業なしと書いている会社も結構多いようですよ。
質問者様が応募した会社は9時以降に電話をかけてくるくらいですから、残業はそれなりにあるのではという気がしますので、上記に書いたように、残業代が無いという可能性もあると思いますよ。
時間指定もしてないですし、面接の日程も向こうからの指定で1週間先でした…。
「残業なし」の意味、なるほど!!と思いました。
そもそも残業は指示命令があってこそで、自分の仕事が終わらないからと残ってるのは残業ではないと。
前職もまさにそれで、どうしても終わらない仕事量をみんな残業代なしでこなしていました…。
慎重に考えたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
現在在職中ですか?在職中の場合は、良かれと思って定時後の時間に面接を設定することがあります。
私は自分が夜間面接を希望するのですが、通常は夜7時~8時開始が多いですが、夜9時開始、10時開始というのもありました。
業種がITなので多くの会社ではこのぐらいの時間なら社員は残っていることが多いですが、オフィスは閉まっていて面接官だけが面接のためだけに残っていたという事もありました。
夜9時半と言う時間設定の理由は分かりませんが、急ぎの求人で1日で何件も面接をしているのかもしれませんし、日中は業務の都合でどうしても面接に時間が避けないのかもしれません。特に役員や就業先の部署の人間との面接の場合。
いずれにしても、その時間で都合が悪いなら時間の変更をお願いするべきですし、その会社に不信感があるなら断ればいい。
今は無職です。
面接の電話連絡が来たのが夜9時半ということでした。書き方が紛らわしくてすいません。
不信感があったらやめといたほうがいいですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
表向きだけ善人顔するのが会社です。
9時まで仕事って言っても珍しくないです。とくに人事係ならありえるでしょう。
私の友人が上場会社に勤務してますが、夜中だろうが土日だろうが電話かかってくるそうです。なので緊急呼び出しですぐに出勤できるよう、旅行など行けないそうです。
小さな子供2人もいるのに。
前職は夜9時、10時が当たり前の職場でした。
家事や、実家で一人暮らししている親の手伝いが出来なかったので離職し、両立できるような仕事があったらいいなと探しています。
仕事が忙しくてなかなかお見舞いに行けず、退院したら思いっきり親孝行しようと思っていた矢先に亡くしてしまった母がいましたので、もう後悔しないよう、親と過ごす時間も持てるように…と思っています。
ご友人の方も、大変ですね…。体調崩しませんように。
仕事も大切だけど、家族との時間も大切だと思います。
甘い考えかもしれませんが、両立できる仕事が見つかるようがんばってみます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
30代後半、男、既婚者です。
私は今の会社が2つ目です。
職安の情報などはあくまで表向きの内容ですので、参考程度に
考えていた方がいいかもしれません。
前の就職活動の時、「実際は少し残業をお願いすることもあるけど」と
言われたこともありますし。
しかしその会社、就職に関係する重要なこととはいえ、夜9時以降に
電話というのは、あまりにも非常識なような気がします。
私なんて夜の連絡は、社員の携帯にも電話を入れるのに気を使うのに・・・
その会社に少しでも不信感を持ったなら、やめた方がいいかと思います。
最後の就職先にしたいとお考えならば、なおさら慎重に行動すべきでしょう。
最後に・・就職活動頑張ってください。
ありがとうございます。
職安の情報は参考程度ですね。
夜遅くの電話もやはり非常識ですよね。会社にいたとしてもそんな遅くに相手に電話はしないですよね。それをしてしまうところが…。
最後の就職先にすべく、慎重に行動したいと思います。よい会社に巡り合えるよう、就活がんばります!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
応募したら明日面接に来てくれ...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
就活でもらえる交通費について...
-
就職理由が彼氏関係
-
うつ病のために休学経験があり...
-
今日面接に行ってきたのですが...
-
面接官がしゃべってばかりの時...
-
会社を受けるにあたって
-
10分前到着は遅い?
-
今、某親会社の子会社に勤務し...
-
【警備会社の応募者調査につい...
-
就活がきついです。燃え尽きま...
-
転職で応募した会社の住所を調...
-
面接場所はわかりますか?と聞...
-
3日でバックレこいたバイト先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
会社を受けるにあたって
-
面接に応募した会社の返信メー...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
採用から急に不採用に。
-
就職理由が彼氏関係
-
うつ病のために休学経験があり...
-
面接でおとなしいイメージはや...
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
面接のときお茶が出てこない。
-
就活でもらえる交通費について...
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
応募したら明日面接に来てくれ...
-
10分前到着は遅い?
-
面接場所はわかりますか?と聞...
-
面接でなぜ当社ですか?と聞か...
おすすめ情報