ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

今日までに採用だったら電話なんですけど、この時間帯だしやっぱ落ちたかな…?

A 回答 (3件)

その会社の業務時間内に連絡をすることが多いのですが、社会人の方への連絡なら20時ぐらいまでの間に電話をすることがあります。



お勤めになられている時間帯を避けるためですが、学生の方への電話連絡なら19時以降は望みが薄いですね。

他の応募先を考えられたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 2

専門家紹介

専門家プロファイル_瀧本博史

職業:転職アドバイザー

ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。

25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。

心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。

現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。

◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)

詳しくはこちら

専門家

企業人事採用担当経験者です。


今日までに採用だったらお電話があるはずだったのですね。それがないのであれば、不採用の可能性が高いです。あと、考えられることは、夜遅く連絡が来るか、連絡をするのを忘れているかです。いずれも可能性は高くないので、心機一転、新たな方向に向けて、一歩を踏み出すことをお勧めします。
    • good
    • 5

専門家紹介

鈴木康浩

職業:転職アドバイザー

私は、人事総務・人事コンサルタント業務で30年のキャリアがあります。
 1部上場不動産会社で11年、外資系宝飾・時計ラグジュアリーブランド企業で8
年、
 現職人材紹介業を開業して11年です。
 採用・労務・人事制度に通じています。特に、採用関連に関しては、約6000名
を採用
 面接し、300名を採用した経験があります。人材紹介業においては、1500名
と面談し、
 コンサルテーションを行ってきました。お客様の様々な困難やトラブルに対して、
人的な側面から
 的確な回答をしたいと思います。

詳しくはこちら

専門家

何時までに連絡しますと時間は指定されていましたか?



もし指定されていて、その時間が過ぎているようであればその可能性はあると思いますが
時間を指定されていないのであれば、まだ分かりません!!!

以前私も21時前に採用の連絡がきた事がありますし
バイトの職種にもよりますがもう少し連絡を待ってみてはどうでしょうか。


連絡くるといいですね★
    • good
    • 9
この回答へのお礼

いえ、指定されてません!

職種によって違うんですか!(゜*゜)
まだ可能性かけてみようと思います><

ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/21 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング