dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、大学に置いていたギターが盗難に遭いました。

そこで質問なのですが、大学内の盗難被害というものは警察に連絡すべきことなのでしょうか。
今まで110番したことがないので、このような事例で110番で連絡してよいものか分かりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

本題から少しはずれるかもしれませんが、盗難防止サービスに興味があるので、差し支えなければ下記の点を教えてください。



・盗難にあったギターはギターケースに入れていたのでしょうか。それともギター本体むき出しのまま置いていたのでしょうか。
・盗難にあったギターのだいたの価格を教えていただけませんか。
・ココセ○ムという盗難防止サービスがあります。初期費用約5000円、毎月約1000円ですが、利用したいと思いますか?
    • good
    • 0

110番は緊急ですので


近くの交番又は警察署へ行って下さい。
行く前に学生課の人へ一言声をかけた方が良いかと思います。
    • good
    • 1

お気の毒でしたね。



大学の誰でも出入りできる部屋に置いていたのでしょうか。

せめて鍵の出来る部屋、若しくは収納場所であったなら。。。

いち早く学生課にご相談されてはいかがでしょう。

その後盗難届けをすれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教室に置いていたのですが、鍵などはなく、誰でも出入りできます。
事務所に行って、情報が入れば連絡いただけるとのことでした。
やはり被害届を出すべきでしょうか。
それと、こういう場合でも110番を使ってよいのでしょうか。

お礼日時:2010/05/22 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!