
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
卵1個を漉すのに20分とは、度を越して時間をかけていますね。
そもそも、卵液を漉す作業の意味を勘違いされています。
卵液を漉すのは、泡をとるためではなく、混ざりきれていない卵白や、からざ(黄身の両側にある白い部分)などを取り除くためにします。
これが残っていると、白身のみで固まって、硬く口当たりの悪い部分ができてしまうので。
ですので、野菜の水切りザル程度のもので漉せば十分です。
表面にういた泡を取り除くのは、別途行います。
こちらは、蒸した時に表面が硬くなるのを防ぐ為におこないます。
泡があると、その部分だけ火のとおりが早くなって、火が通り過ぎ硬くなってしまうので。
スプーンですくいとるか、もしご家庭にあるなら、バーナーで表面をさっとあぶると、泡は消えます。
霧吹きでごく少量、水をかけてもよいです。
家庭用のお料理でしたら、泡の1個も残ってはいけない!というほど神経質にする必要はありません。
網目の大きなザルで混ざりきっていない卵白とからざを取り除くには、1分もかからないでしょう。
その後スプーンで表面にういた泡をざっと取ればよろしいです。これも丁寧さによりますが、1-2分です。
そんなに粗くて良かったのですね!
細かくする+泡の両方が目的なのかと思っていました(笑)
これからは粗い目でぱっぱと終わらせたいと思います。
霧吹きのコツなども参考になりました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
茶漉しってどのくらい目の細かい物を使っているのでしょうか?
私は卵と出汁を混ぜて金属製のざるで濾していますが、3人分を数分で完了しますよ。
茶碗蒸しをつい昨日作ったばかりです。
早速ありがとうございます!
文字通りお茶用の濾し器で、ココアもふれる程度のものです。
でも特殊なものとかじゃなくて、100均のですけどね。
これより粗めのだと泡が通過してしまうかなぁと思っていますが細かすぎるのでしょうか。
通過した場合も竹串で潰すという位ですから、通過したらまずいですよね。
まだあまりうまく蒸せてないので、泡の影響を実感できずにはいます。
大変→作らない→上達しないのループ(笑)
どの位の濾し器ならいいですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
ある特定の食べ物を食べると拒...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
IHで、よくゆで卵を作るので...
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
親子丼派(・・?カツ丼派(・・?
-
かつ丼って卵でとじる前に切る...
-
卵の希釈濃度について。 それぞ...
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
卵がたくさんあります・・・
-
つくねや肉団子に卵は入れますか?
-
生卵って何時間程で凍ります?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛丼食べる時なんですが
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
卵アレルギーについてです 私は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
ある特定の食べ物を食べると拒...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
玉子が急に食べれなくなった。...
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
おすすめ情報