
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Xpで現在1GBメモリを2GBに増設しても起動やソフトの速度が速くなる事は期待しないほうがよいですと言うより変わらないですが、もちろん今まで例えばあるソフトを起動させたままネットをしたりした場合など複数の同時使用はかなり動作環境が良くなりますね。
次にメモリ交換でHDDのデータは消えたりしませんのでご安心を。(但しメモリやPCの内部基盤等は静電気で1発破損しますのでメモリ交換時に体の静電気で破損する事もありますのでメモリや基盤を触るときは静電気を放電させてから触りましょう”触った瞬間に基盤がパチッと鳴ったらその瞬間で終わりですがあまり神経質になる必要はありません、通常はPCを分解するときにドライバの金属部分を触れば放電されますが出来れば念のため何でもよいですから金属例えばドアノブやシンク流し台等を触ってからメモリ交換されれば大丈夫です)
それからメモリには相性問題がありますのでもしも相性問題が発生した場合当然メモリ交換後にPCが起動出来ない等の状況が発生する事がありますこの場合このメモリはそのPCでは二度と使用できませんもちろん別のPCでしたら問題なく使用できる場合もありますがこれが起こった場合別のメモリを購入するか今までのメモリに戻せばOKですからもしも相性問題が発生した場合に無償交換してもらえるか購入されるショップに問い合わせましょうノーブランドメモリでも保証料(約¥500円程度~店によって違います)を支払えば保証してくれる場合がありますので是非利用しましょう。例えバッファロー・やIO-DATA 左記2つはメーカーではないです・サムソンやトランセンド等ですがこれでも相性問題は発生しますがもちろんこのメーカーでは永久保証を謳ってますので無償交換してくれますが確かに価格は高いですね、ちなみに私は殆どノーブランドやバルク品を購入してますが幸い相性問題は1度きりでしかも購入時に保証料支払ってましたので無償交換してもらいました。
No.5
- 回答日時:
Windows XPのノートパソコンで,メモリーが1GB搭載なんでしょ.
2GBに増やして,フィーリングが変わるか.
変わるわけがないでしょ.
(特別な状況で,特殊な設定をした場合は別)
メモリーは作業空間なのだから,1GBあってそれを超える状況は
通常はあまりないはず.(1枚数百メガの画像を開くとかは別だよ)
その状況で,さらに1GB増やしても変わりません.
フィーリングを向上させたいのなら,SSDを使って下さい.
No.3
- 回答日時:
増設前に、タスクマネージャーでメモリ使用率を見てください。
余裕ありますかね?
メモリ容量がUPすると、複数のアプリケーションを同時に使用できるようになります。
No.2
- 回答日時:
増設作業中に静電気を飛ばすなどしてPC自体を壊さない限り、データが消えるとかそんなことは起こりません。
ただ、この機種の場合標準の1GBメモリを交換して2GBにするしかないはずなのでそこの所は把握しておいて下さい。差し込むスロット自体がないので、取り外した1GBのメモリをこのPCの強化に使う手段は存在しません。
#増設しても思ったほど効果がない、って可能性もあります。CPUは今となっては非力の極みですし。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/26 00:49
コメント、有難うございます。
>#増設しても思ったほど効果がない、って可能性もあります
そうなんですか、、すごく迷っています、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
PCが起動しない
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
マックブックってテンキーが付...
-
インターネットはスマホで対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
FMVWD1A23Bのノートパソコンで...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
Inspiron デスクトップ
-
ノートパソコン
-
Dynabook 型番「PTEX4GW-REA」...
-
hpのメモリー増設をしたい hp...
-
両面チップメモリと片面チップ...
-
DELLデスクトップ最新機種がメ...
-
ゲーミングPCのカスタマイズで...
-
メモリ増設後、動作速度が低下...
-
ノートPCのメモリ増設(未経験)
-
DTMを始めようと思っていてメモ...
-
Mac G4の仕様についてご質問 ...
-
【SX2870-H12D】 スペック?は...
-
先程NEC LaVie S LS3502014年と...
-
SX2870-H12D メモリ2GB HDD500G...
-
DELLのPCのメモリ増設について
-
メモリの相性で困り果てています
おすすめ情報