プロが教えるわが家の防犯対策術!

DELLのノートパソコンのC500が起動しません・・。

電源を入れると・・
****************************
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
オリジナルセットアップのCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で’R’キーを押してください。
*********************
と出てきます。

CD-ROMは再セットアップ用の緑のCDがあります。
それでよいのでしょうか?
'R' を押せば元に戻るのでしょうか?
写真とかドキュメントは残っているののでしょうか?

お願いします。

A 回答 (8件)

>CD-ROMは再セットアップ用の緑のCDがあります。


>それでよいのでしょうか?
はい。DSP版と同等の機能を有したCDなので、回復コンソールの起動やインストールが可能です。

具体的手順は
http://support.microsoft.com/kb/307545/JA/

http://www7.plala.or.jp/asahikawa-ing/winxp_2.html
になるのですが…
残念ながらこれらの手順できちんと回復できたという発言はweb上ではなかなかお目にかかれません。
いよいよの時はそのCDを使って修復セットアップ(上書きインストール、in-place アップグレード)を行うことで、Windowsが起動するようになり、データのバックアップもできるようになると思いますが、いろいろな部分で大きな不整合が起きているはずですので、そのまま継続して使用することは不可です。修復セットアップを行うと、DELL機の場合、バックアップを取った後でクリーンインストールが必須になります。

参考URL:http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.a …

この回答への補足

ありがとうございます。
回復だと凄い作業のように思えます・・・ね。

パソコンを以前の状態で使えなくても、写真やドキュメントをバックアップしたいのです・・。
修復セットアップは一旦はXPが立ち上がるのですね?

最初から修復でも良いかな・・って思います。

補足日時:2010/05/26 13:43
    • good
    • 0

> パソコンを以前の状態で使えなくても、写真やドキュメントをバックアップしたいのです・・。


バックアップするときは、下記を参考にしてください。

KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。
下記が参考になると思います。
回答ナンバー 3 5 7 です。
knoppix5.3.1
http://okwave.jp/qa/q5625844.html

この回答への補足

ありがとうございます。
参考になります。

まず修復や直接HDDからをやってみたいと思います。

補足日時:2010/05/27 12:10
    • good
    • 0

nozzu



すぐに回答ほしいです
DELLのノートパソコンのC500が起動しません・・。
DELLのノートパソコンのC500が起動しません・・。

電源を入れると・・
****************************
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
オリジナルセットアップのCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で’R’キーを押してください。
*********************
と出てきます。

1・ CD-ROMは再セットアップ用の緑のCDがあります。
それでよいのでしょうか?
'R' を押せば元に戻るのでしょうか?


2・ 写真とかドキュメントは残っているののでしょうか?


1・DELLの再セットアップ用の緑のCDではRキーでXpの修復インストールは出来ないことはありませんが失礼を承知で、正直ここで質問されるスキルでは無理です。再セットアップするのが1番です。


2・再セットアップされた場合残念ながらすべてのHDDのデータは削除されてしまいます。

(RキーでXp修復インストールするのでしたら、正規製品版のXpのインストールCD-ROMでDELLのPCにXpを新規インストールされていればRキーで簡単に修復インストール出来ますこの場合はXPのインストールCDで新規インストールさせてインストールメニューからRキーを押せば画面に修復インストールするOSは1.WindousXpという表示が出ますのでこれをクリックするか1のキーを押せばそのまま修復インストール出来ますがDELLの再セットアップCDやその他のPCメーカーのXpインストールCDでは確かに修復するOSは1・WindousXpと表示されますがここで1・WindousXpをクリックしても1のキーを押してもまったく反応しないかXpが見つかりませんというような表示がでてこのままではまったく修復インストールできませんよ。


次に写真などのデータをUSBメモリ等にコピーしたい場合は

1・UBUNTU 9・10というフリーのOSをCDに1度焼いてからDELLのノートパソコンのC500にCDをセットしてから電源ONしてUBUNTU 9・10が起動出来れば写真とかドキュメントファイルを読みだしてUSBメモリ等にコピー出来ますがあくまでもHDDのCドライブ領域が破損していなくてUBUNTU 9・10が起動出来ればです起動できない場合は無理です。

UBUNTU 9・10の参考サイトです。
 http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu910



2・次にUSB2・0変換アダプタを購入されてからDELLのノートパソコンのC500のHDDを取り出してこのUSB2・0変換アダプタに取り出したHDDをセットしてから別のXpやVista が正常に起動出来るPCに接続してやればHDDを再セットアップする前でしたら多分今のHDDをまだ再セットアップしていなくてこれ以上破損させなければほぼ間違いなく写真とかドキュメントをUSBメモリ等にコピー出来ます。

手順は補足頂ければ改めて回答します。説明すると手順が少し長い文章になりますが誰でも簡単にコピーできますよ。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83 …

この回答への補足

knoppix5.3.1 は聞いたことありましたが、UBUNTU 9・10というのもあるのですね。
HDDから直接まず抜いてみて保険に入っておくのがよさそうですね。

自分で一応IDE用のコネクタは持っていますのでやってみます。

ありがとうございました。

補足日時:2010/05/27 12:08
    • good
    • 0

#1です。


----↓ここから↓----
(RキーでXp修復インストールするのでしたら、正規製品版のXpのインストールCD-ROMでDELLのPCにXpを新規インストールされていればR キーで簡単に修復インストール出来ますこの場合はXPのインストールCDで新規インストールさせてインストールメニューからRキーを押せば画面に修復インストールするOSは1.WindousXpという表示が出ますのでこれをクリックするか1のキーを押せばそのまま修復インストール出来ますがDELLの再セットアップCDやその他のPCメーカーのXpインストールCDでは確かに修復するOSは1・WindousXpと表示されますがここで1・ WindousXpをクリックしても1のキーを押してもまったく反応しないかXpが見つかりませんというような表示がでてこのままではまったく修復インストールできませんよ。
----↑ここまで↑----
何かの勘違いですね。
今年の2月以前に発売されていたDELL機に付属する再セットアップ用CD-ROMはDSP版のインストールメディアと同等の機能を有します。
ですので上記引用部を始め全ての発言が事実とは異なっています。
>すべてのHDDのデータは削除されてしまいます。
DELL機の再セットアップ用CD-ROMは家電メーカーのリカバリメディアじゃないんですから、削除されるのはOSがインストールされているドライブの中身だけです。
---
閑話休題。
>修復セットアップは一旦はXPが立ち上がるのですね?
成功すれば立ち上がります。ファイルのコピーや削除OS標準のCD-Rへの書き込み機能などは正常に動作することが期待できます。
これがダメな場合ですが、実はDELLのサポートに聞くと、何故かパッケージ版WindowsやDSP版Windowsでは許されていないことを提案してきます。
CドライブしかなければそのCドライブ内の別フォルダに、DドライブがあるならそのDドライブに、再セットアップCD-ROMを用いてデュアルブート状態でOSをインストールしてしまえ、というものです。インストール作業はCD任せで済みますし、インストール完了後は今まで使っていたOSとまったく同じ感覚でファイルの操作ができますから、Linux系の別のOSを用意する必要すらなくなります。ただし、普通にクリーンインストールした状態とはまったく異なりますし、ハードディスク内には壊れた別のWindowsXPが無駄に存在していることになりますので、事後には再度クリーンインストールした方がいいのですが、それについてのサポートからのアドバイスはなく、ともすると「そのまま使え」とも受け取れる内容でした。

この回答への補足

ありがとうございます。
データを取り出せたら、クリーンインストールするつもりです。

一応、このpcは、オークションで中古で買い、HDDを新しいものに変えて、再セットアップCDにてXPをインストールしたものです。

まず!データをとりたいのです。

回復でなく修復のことがDELLのサポートにありましたが・・参照URLです。
http://www.dell-faq.com/detail.asp?Option=1&FAQI …

この手順でやれば良いですか?
手順違いでデータがなくなる可能性はありませんか?

あと、#3様の中の直接2.5HDDにつなげるコネクタも持っているのですが・・・
はじめに直接USBで抜いてまず保険とし、
またHDDを本体に戻して、CDにて修復するのはどうでしょう?

何度もすみません。

補足日時:2010/05/27 11:48
    • good
    • 0

>'R' を押せば元に戻るのでしょうか?


下記を参照。"R=修復"とは回復コンソールを起動させるメニューです。
修復セットアップの場合は"Enter"を押した後に選択します。
>RキーでXp修復インストールするのでしたら
というNO.3の文言は大きく意味を取り違えています。

以前同様の障害が修復できた経緯はありますが、かなり長ったらしく
余分な怪答もついてくるのでややこしいです。
興味があれば読んでください。
http://dospara.okwave.jp/qa5566099.html
↑そこに貼ったブログの記事はもう少し系統立ててまとめてあります。
http://cid-f78b91fabe443d3a.spaces.live.com/blog …
そのエラーはレジストリファイルの破損もしくは消失が原因で起動できない、というものです。
DELLマシンの場合、なぜか市販XPディスクでインストールしたマシンと同じWindowsフォルダ構造ではない場合があり、
しかるべき場所にレジストリのバックアップファイルがないようです。
ですので修復インストールをしてももしかすると「ログオン画面の手前で止まる」可能性もあります(その辺は上記qa5566099の質問者さんが経験しました)。

で、現状で質問者様の選択肢ですが、
・なんとかしてレジストリファイルを修復する(システムの復元用に保存してあるフォルダから拾ってくる)か、
・とりあえず保存してある個人データを外部OSで吸い出す、か、
・修復インストールをしてみる、か。
修復インストールを行っても個人データは消えません。これが一番簡単ではあるでしょう。
ただしそれでも起動できない可能性があります。
ですので、だめもとで試し、駄目なら他の選択肢で復旧を試みるスタンスでどうでしょうか。

また、回復コンソールでは以下のような制限があるため、外部へのデータコピーができない場合があります。
http://support.microsoft.com/kb/314058/ja
↑Windows 回復コンソールの規則と制限参照。
ですので起動できない場合のデータ救出としては外部OSを使用するほうが確実でしょう。
    • good
    • 0

お詫び:追加


すみません。大事なやつを貼り忘れました。
>下記を参照。"R=修復"とは回復コンソールを起動させるメニューです。
の下に以下のURLを貼るつもりでした。
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=11&strki …
(DELLサポート:Windows XP 修復インストール方法)
大変申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

外部OSも視野に入れて考えますね!

お礼日時:2010/05/27 16:24

#4です。


ご呈示のURLの方法でOKです。
私もそのサポートページを利用しました。
修復セットアップではインストール直後のシステムファイルやレジストリ(もちろん全部じゃありませんが)を強制的に現在の状態に上書きする機能ですので、OS標準の機能はきちんと動作する可能性が高いのですが、レジストリ不整合がどうしても発生してしまいます。ですので、後からインストールしたアプリケーションの機能やサービスパック導入の元でしか動作しないような機能は正常に働かないことは覚悟した上でお試しください。
ユーザーが作成したデータについては、システムファイルやレジストリハイブファイルと同名のファイルを同じ場所に作ったりしたのでなければ大丈夫です(システムファイルやレジストリハイブファイルと同名のファイルを同じ場所に作ったりしたら、その時点でOSの動作がおかしくなってしまうでしょうけど)。

>はじめに直接USBで抜いてまず保険とし、
>またHDDを本体に戻して、CDにて修復するのはどうでしょう?
いい案だと思います。

この回答への補足

おはようございます。
だいぶ期間が経ってしまいましたが、仕事等でなかなか手を付けれないでいました。
質問も締め切らず、USBでデータ抜いてからと思っていたので・・・。
良かったらまた答えていただけるとありがたいのですが・・。
その後、HDDを取り出し、USB接続で他のPCにデータをコピーできました。とりあえず安心です。

HDDを取り付けなおし、電源を入れましたら普通に立ち上がりました。
Cドライブのエラーチェックを行おうとしたら、再起動してください・・云々・・でしたので、再起動したらブルー画面のエラーチェックが始まり、結構な数のエラーが出ました。(メモは取っていませんが。)

ここで思ったのは、HDDを交換し、内容も引越しようと思いました。
HDDも今、取り寄せしています。
引越しソフトは借ります。
しかし、エラーのある状態で引越ししても良いのですか?
修復してから引越しでしょうか?

すみませんが、お答えいただけたらと思います。

補足日時:2010/06/11 08:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

取り急ぎやってみますので、ご報告いたします。

お礼日時:2010/05/27 16:25

>エラーのある状態で引越ししても良いのですか?


>修復してから引越しでしょうか?
修復せずにそのまま引越してください。
表示されるエラーはファイルそのものの破損ではないと思いますので、移行したら移行先に同じエラーが移行されるというわけではないはずです(すみません、XP環境でCHKDSKによる大きなエラーを経験したことがなく憶測が混じってます)。
みつかったエラーが物理的なエラーだった場合、それを修復するということは、そのエラーを起こしている部分にはアクセスできない状態にすることになりますので、少しでも読み込める可能性が高い状態のまま引越をするという意味で、「そのまま引越し」をお勧めします。
ただ、USBでバックアップが確実に取れているなら、新しいHDDを入手したら新規にクリーンインストールした方がパソコンも使用者の精神も安定するような気がします。理解が及ばない不安を抱えたままでの運用はどうも落ち着きませんよね。
…それよりも、すでにCHKDSKを行ってしまったのでしたら、既に遅かったという可能性もありますし。
---
http://questionbox.jp.msn.com/qa2648279.html
の質疑や貼り付けられているURLも参考になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ長期にわたりありがとうございました!
何とか新しいHDDへ引越しも完了です。

機会がありましたらまたよろしくお願い致します。

お礼日時:2010/06/24 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!