アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国語の入門本のおすすめ

中国語を勉強してみようかと思っているのですが
おすすめの入門本を教えてください
イメージとしては大学1年生が語学で最初の半年で勉強するくらいの
レベルの教材を探してます。(発音の仕方、簡単な会話、基礎的な文法など)
大学での指定教材など教えてもらえると有難いです。

A 回答 (1件)

私も独学で3年ほど前に中国語を勉強し始めました。


その時使っていたものを振り返って、いくつか挙げておきますね。
NHKのテレビ中国語講座を4月から10月までの1クール分終わる頃には、
中検4級の過去問がだいぶわかるようになって来ました。
そしてその翌月の11月には中検3級に受かりました。
中検3級は、大学の第2外国語で半年でやるレベルを超えていると思います。(よくわかりませんが。

3級取得までにゼロからのスタートで、7ヶ月。
その間、私がやったのは、NHKテレビ中国語6ヶ月(CDも買い、復習に力をいれました。文法も会話もカバーできます。発音はCDを繰り返して)
それと、同学社の「why?にこたえるはじめての中国語の文法書」(最初のほうに発音やピンインの読み方の基礎があります)をNHKの復習時に参考書として参照。あと4級・3級の過去問をやりながら単語を覚えました。
3級合格した時点では、自分の発音にも自身が持てず、リスニングもひどいもので、まともな会話は
あまりできませんでしたが、習った文法の基本文に単語を入れ替えて、ゆっくりなら自分で文を書くことができるようになりました。
その後2級の勉強をしながら、全12時間の発音特訓スクールに通って、ピンインの読み方、四声、発音の仕方をやっと理解しました。

私の友達が中国語を始めたいと言うので、数ヶ月前から私が簡単な会話や発音を教えていますが、
中国語には、発音の読みをアルファベットで表わしたピンインと、四声と言われる4種類のイントネーションがあって複雑なので、初めから発音ばかりだとつまらなくなってしまうようです。
中国語の発音は、舌の位置や、舌の使い方、のどの開き方、など日本語の発音とはかなり異なるので、ある程度、中国語を聞き慣れて、単語も覚えた頃にやるほうが理解が早いと思います。

まだまだオススメがありますが、入門としては、NHK講座と、文法書でいいと思います♪
がんばってください!
私もがんばって中国語続けます☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりNHKが手堅いみたいですね。

お礼日時:2010/06/05 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!