dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通違反の一時不停止で青キップをもらってしまいました。


納付が郵便局と銀行の窓口のみとのことですが、郵便局の窓口は16時、銀行の窓口は15時までしかやっていません。

時間以内に窓口まで行くのは無理です。
誰かに代理で納付してもらうこともできませんし、昼休みは外出禁止ですし。



皆さんはとうやって納付しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

 こんばんは。



 職場が郵便局に近いので昼休みに納付してきました。

 有給を使うと良いでしょう。

 あるいは、質問者さんが自分は絶対に違反をしていないと自信があるのであれば、反則金を支払わず、不服申し立てをする方法もあります。まぁ、違反していないという証拠がなく警察官が目撃した現行犯であれば申し立てがひっくり返る可能性は少ないと思いますが、中にはそうする人もいます。

 反則金を払うということは、違反を認めたということですから、違反していなければ裁判で争うことも可能ですがいかがでしょうか。
    • good
    • 0

交通違反の反則金は「国庫金」です。


交通違反を犯したことを認めるのならば、反則金(国庫金)の振り込みは義務です。
kae55555様(国民全員)個人の利益、つまり、仕事よりも優先度の高いのです。

> 時間以内に窓口まで行くのは無理です。
・この国の法律の下で生活をしている以上、ご質問者様の仕事よりも、国庫金の支払い義務は優先度が高い事を勘違いしてはイケマセンよ。
    • good
    • 0

>誰かに代理で納付してもらうこともできませんし、昼休みは外出禁止ですし。



ならば、早退、半休、有給休暇…これらを駆使しては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!