任意の面内にある点の座標から面の傾きを求める方法を教えて下さい。
XYZ軸で構成される3次元空間があります。
そこに面Aが存在するとします。
この面Aの傾きを求めるためには
面A上にある座標、a(x1,y1,z1),b(x2,y2,z2),c(x3,y3,z3)の3点が分れば
傾きは求まるかと思います。
(実際は任意のxyの位置にある面Aの高さzを求めてa,b,cを決める)
この面を水平に補正しようとする場合の
x軸周りに?度、y軸周りに?度というのを求めたい場合
どのようにすればよいのでしょうか?
また実際は面Aにもたわみがありますので
もっとたくさんの点で面Aの高さを求め、
そこからx,y軸周りの傾きを近似する必要がありますが
その場合もどのようにすればよいのでしょうか?
ご回答、または参考サイトをお教えいただきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
z=a2*x+a1*y+a0
min[Σ(i=1~m)[zi-(ai*xi+a1*yi+a0)]^2]
0=@/@a0[Σ(i=1~m)[zi-(a2*xi+a1*yi+a0)]^2]
=2Σ(i=1~m)[zi-a2*xi-a1*yi-a0)*(-)
0=@/@a1[Σ(i=1~m)[zi-(a2*xi+a1*yi+a0)]^2]
=2Σ(i=1~m)[zi-a2*xi-a1*yi-a0)*(-yi)
0=@/@a2[Σ(i=1~m)[zi-(a2*xi+a1*yi+a0)]^2]
=2Σ(i=1~m)[zi-a2*xi-a1*yi-a0)*(-xi)
a0*m+a1*Σ(i=1~m)[yi]+a2*Σ(i=1~m)[xi]=Σ(i=1~m)[zi]
a0*Σ(i=1~m)[yi]+a1*Σ(i=1~m)[yi^2]+a2*Σ(i=1~m)[xi*yi]=Σ(i=1~m)[yi*zi]
a0*Σ(i=1~m)[xi]+a1*Σ(i=1~m)[xi*yi]+a2*Σ(i=1~m)[xi^2]=Σ(i=1~m)[xi*zi]
a0=Σ(i=1~m)[zi]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi^2]+Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi*zi]+Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi*zi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]-Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi*zi]-Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[yi*zi]*Σ(i=1~m)[xi^2]-Σ(i=1~m)[zi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]/[[m]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi^2]+Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi]+Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]-Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi]-Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi^2]-[m]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]]
a1=[m]*Σ(i=1~m)[yi*zi]*Σ(i=1~m)[xi^2]+Σ(i=1~m)[zi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi]+Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*zi]-Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi*zi]*Σ(i=1~m)[xi]-Σ(i=1~m)[zi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi^2]-[m]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi*zi]/[[m]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi^2]+Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi]+Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]-Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi]-Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi^2]-[m]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]]
a2=[m]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi*zi]+Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[yi*zi]*Σ(i=1~m)[xi]+Σ(i=1~m)[zi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]-Σ(i=1~m)[zi]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi]-Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*zi]-[m]*Σ(i=1~m)[yi*zi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]/[[m]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi^2]+Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi]+Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]-Σ(i=1~m)[xi]*Σ(i=1~m)[yi^2]*Σ(i=1~m)[xi]-Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[yi]*Σ(i=1~m)[xi^2]-[m]*Σ(i=1~m)[xi*yi]*Σ(i=1~m)[xi*yi]]
arctan(@z/@x)=arctan(a2)
arctan(@z/@y)=arctan(a1)
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足します。質問と回答が微妙にズレていたようですね。
3点を通る平面の式はちょっと複雑です。
a(x1-x2)+b(y1-y2)+c(z1-z2)=0
a(x2-x3)+b(y2-y3)+c(z2-z3)=0
上式を解けばベクトル(a,b,c)を求めることが出来ます。未知数3個に対して式が2個しかないので、答えは
a=αc
b=βc
のような形になりますが、それで十分です。求める平面は点(x1,y1,z1)を通り法線ベクトル(αc,βc,c)を持つ平面なので
αc(x-x1)+βc(y-y1)+c(z-z1)=0
両辺をcで割って
α(x-x1)+β(y-y1)+z-z1=0
法線ベクトルは(α,β,1)でも(αc,βc,c)でも同じです。座標軸とのなす角を求めればいいのです。
ご回答ありがとうございます。
3点での平面の求め方はよくわかりました。
実際に平面を求めてx、y軸周りの傾きを求めるためには
8点ぐらいでの高さ(z)を計測して平面の方程式を出す必要があります。
最小2乗近似を使うとのことですが
どのタイミングで使ってよいのかよく分りません。
例えば
a(x1,y1,z1)
b(x2,y2,z2)
c(x3,y3,z3)
d(x4,y4,z4)
c(x5,y5,z5)
f(x6,y6,z6)
g(x7,y7,z7)
h(x8,y8,z8)
このような8点を計測したとします。
この8点は多少のバラツキがあり理論的な平面上にはありません。
このような平面の近似式はどのように求めるのでしょうか?
(直線の1次近似が3次元になったようなもの?)
いまいち分らないのでご享受宜しく願い致します。
No.1
- 回答日時:
平面Aの式は通常以下のように表されます。
点(x1,y1,z1)を通り法線ベクトル(a,b,c)を持つ平面
a(x-x1)+b(y-y1)+c(z-z1)=0
法線ベクトルというのは、面から垂直方向に伸びるベクトルのことです。
法線ベクトルの傾きが質問文でいうところの面の傾きを表します。
例えばxy平面の式は、点(0,0,0)を通り法線ベクトル(0,0,1)を持つ平面なので
xy平面の式:z=0
法線ベクトルが座標軸から何度傾いているかは、以下の式により計算されます。
x軸からの傾き:cosθ1=a/√(a^2+b^2+c^2) θ1:x軸と法線ベクトルのなす角
y軸からの傾き:cosθ2=b/√(a^2+b^2+c^2) θ2:y軸と法線ベクトルのなす角
z軸からの傾き:cosθ3=c/√(a^2+b^2+c^2) θ3:z軸と法線ベクトルのなす角
多数の点から平面Aを求める方法
多数の点から平面Aの式を求めれば法線ベクトルが求まります。最小二乗近似という方法があります。詳細は私も説明出来ませんが。エクセルで直線のグラフを書いた時に近似直線の式が求まりますが、あれは最小二乗近似を用いて計算してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 物理学 物理 2 2023/01/17 13:31
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 物理学 xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量-2[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量3 [C]の点 2 2023/08/05 23:44
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 物理学 高校物理、点電荷がつくる電場、電位の問題です。 1 2023/06/18 22:44
- 物理学 xy平面上の原点(0,0)に電荷qの点電荷を置き、点A(a,0)に電荷量-3qの点電荷を置く。ただし 3 2023/08/11 23:01
- 物理学 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a 1 2023/06/23 11:45
- 物理学 物理の問題 1 2022/12/20 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
【お題】 ・ありそうだけど、絶対に無いことわざを教えてください。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
富山県の給食には「ベニズワイガニ」が出る、、、なんて話を聞いたことがあります。 日本全国「え、給食にそれ出るの!?」な驚きメニューがまだまだあるはず!
-
平面方程式の傾きについて
数学
-
平面の計算方法
数学
-
近似式(z=ax+by+c)を取得したい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
3次元座標2点からの直線式の求め方
数学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均偏差MDと標準偏差SDの理想...
-
二乗平均が平均の二乗より常に...
-
アップ率の求め方について
-
小数点以下
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
パーセントの合計と平均について
-
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
-
エクセルで過去5年間のデータ...
-
手の大きさの平均を教えて頂き...
-
<>が平均を表す記号として使わ...
-
「平均の計算」について
-
誤差率 理論値が0の時
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
中3でFカップは大きいですか? ...
-
算数の問題です。
-
f(x0)について
-
1から30までの自然数の和
-
平均年齢の計算
-
平均値+平均値は…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任意の面内にある点の座標から...
-
二乗平均が平均の二乗より常に...
-
最尤推定量について
-
平均偏差MDと標準偏差SDの理想...
-
基準値からのばらつき
-
分散共分散行列は半正定値?
-
条件付き相関
-
平均値を求めない分散(標準偏...
-
正規分布のE(2X+1)やV(2x+1)は...
-
偏差平方和の計算方法
-
確率変数、周辺分布について
-
(i)spanX=V ならば x∈V,x=Σ[i=1...
-
高一数学 データの分析 なぜyの...
-
統計学 標本平均の自乗の期待...
-
データの分析の変量の変換の問...
-
アップ率の求め方について
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
小数点以下
-
パーセントの合計と平均について
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
おすすめ情報