A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
確かに長いです・・。
私は私立高校に通っていますが、60分ありますよ。中学に比べて10分も伸びてしまいました。ここで私が言えることは、なるべく時計を見ないようにするということですね。時計をちらちら見るから、あと40分もある・・あと35分も・・などと考え込んでしまい、授業が長く感じてしまうんだと思います。あと、授業に集中してみると、結構早くたってしまうものですよ?No.7
- 回答日時:
確かに現代の人達から考えれば、長いでしょうね。
昔に比べると、今の人達は授業を聞くことに耐えるという
ことが出来ないようです。
授業時間45分や50分というのは昔の人に合わせて考えられた時間なのでしょうね。
興味がある教科は短く感じるというのはありますが、
先生によっても変わります。
今の子供達が耐えてられる時間というのは
おそらく20分から30分であり、近い内に、授業時間がそのくらいになってもおかしくはないと思うのですが・・・その代わり授業時数は増えますが。
大学は確かに90分あり、一見耐えてられない様にも考えられますが、自分が選んだ興味ある授業が多いはずなので耐えていられます。興味ない授業は寝てる人が多いみたいですし。
ともかく授業時間が長いという意見には賛同します。
今の人には今の人なりの授業時間にしてもらいたいと思いますね。
No.6
- 回答日時:
自分が好きな教科、好きな先生の授業だと50分がとても短く感じませんか?興味があるから、授業に集中しますよね。
だから授業が短く感じるはず。でも、嫌いな科目はそうはいきませんよね。私は、苦手な教科の時はどうしても「早く終われ~」と思い時計ばかり見てしまいます。何度も見てしまうから、あまり時間が経っていないんですよ。「エッ、まだ5分しか経ってない!!授業長すぎだよ~。」と思うわけです。am3117さんも無意識に時計を何度も見ていませんか?もし、そうなら見ない様にして先生の話に集中してみてはどうでしょうか?きっと授業時間が短く感じるはずです!!
No.5
- 回答日時:
はい。
おじさんが中学生のときも45分とか50分でしたけど、「つまんないなぁ」と思って受けているとなが~く感じましたね。楽しく受けましょう。あっという間ですよ。
どういう気持ちで受けると楽しく感じるかは、ご自身で見つけてください。
成績も上がって、一石二鳥です。
参考まで。

No.4
- 回答日時:
前の方も仰っていますが、大学、専門学校は90分ですよ。
…まあ、私は行きたくて専門に通っているので基本的に長いとは思いませんが。中学生の頃は45分が長かったですね、確かに。それは自分がやりたいことではなかったからかなと思いますね。
でもそこで投げ出すか、多少の息抜き(内職)を使う程度で頑張るか、それだけでも違うと思いますけどね。
誰でも思うことだから、あとはその人の精神面じゃないかなと思います。子どもがじっとすわっていられないけれど大人が座っていられるのは、大人の精神面が子どもよりあるからですよね。まあ、最近はそれさえも出来ない大人が多々いるようですが。
回答になっているかちょっと不安ですが、一意見として書かせてもらいました。

No.3
- 回答日時:
中学のとき50分で本当にきつかったのですが、高校で、15分プラスされて、65分になりました。
はじめは地獄でしたが、2ヶ月ほど経ち、それに慣れると逆に楽です。50分ならその50分を有効に使うと、いいと思います。授業を聞くなら真剣に聞いて、寝るなら寝る。友達に手紙を書くなら、それを一生懸命する。どれも中途半端にするときついんですよ、きっと。
暇なときは、何をするって自分でメニューをつくるといいかも(^^;先生に見つからない程度で…でも、ちゃんと授業も聞かないといけませんよね↓
No.1
- 回答日時:
大学になると、一時限が90分授業になりますよ。
今、45分か50分の授業を長いと思うか、短いと思うかによって、あなたの学習に差が出てくるのでは?
長いと思っているのでは、自分の実に何もなりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学の90分授業のメリット。
大学・短大
-
学校を頻繁に休む
高校
-
遅刻って学校を休むよりイヤなわけ?・・
中学校
-
4
90分間。残り40分が辛い。何かいい方法は・・・。
大学・短大
-
5
進研模試の難易度について
高校
-
6
よく休む子
自律神経失調症
-
7
いちいち人のことを見てくる人がいるのはなぜか
片思い・告白
-
8
本当に友達ゼロな方いますか?
失恋・別れ
-
9
クラスでこんなぼっち女子をどう思いますか?
友達・仲間
-
10
眠すぎて学校を休んでしまいます…
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
芦田愛菜ちゃん、目いじってませんか?小さい頃は目の途中から始まる幅の細い二重だったのに、今は全体的に
メイク
関連するQ&A
- 1 中学2年男子です。来週から体育の授業が水泳の授業になります。学校のプールが、室内温水プールだからって
- 2 中学校の成績のことで質問です。 私の通っている中学校では、少人数授業が行われています。 少人数授業だ
- 3 とある中学校の中学生です。どこの学校でも集団行動はあると思いますが、私の通う学校に体育の授業や学年集
- 4 中学生の人に質問です。 中学校の時間割はどんな感じですか? (授業の始まる時間や、終わる時間とか、昼
- 5 僕の通っている中学校が絶望的にアホです。 他の学校にもあると思いますが、授業と授業の間に10分休みが
- 6 今日クラスの男子に家庭科部なのに調理ができない。って言われてショックでした。 でも、それって学校行っ
- 7 僕はある中学校の生徒会書記長です。僕は書記長としてその中学校を活性化させたいです。目安箱の制度はあり
- 8 中学生、また中学生目線で答えてくれる大人の方に質問です! 学校の国語の授業は、どんな授業が受けたいで
- 9 とある中学校の中学生です。どこの学校でも集団行動はあると思いますが、私の通う学校に体育の授業や学年集
- 10 学校、1日くらいサボっても大丈夫ですよね?始業式の日。 授業もないし、長い長ーき始業式のながーい校長
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女子のおなら
-
5
学校にいる時だけ体調が悪い
-
6
何度も倒れる友人
-
7
もう死にたいぐらい恥ずかしい...
-
8
授業中にお腹がなりそう。。。
-
9
生徒を一回の授業で退塾させて...
-
10
相対度数を分数で書くのはなし...
-
11
教師の授業プリント作成につい...
-
12
プールの無い高校
-
13
中3です。 技術の授業がものす...
-
14
コロナウイルスの影響で学校は...
-
15
授業時間について
-
16
バイトに遅刻しました。二度目...
-
17
コロナのせいで学校や先生たち...
-
18
筑波大学付属駒場中学校につい...
-
19
私は不登校です。 相談室登校を...
-
20
私は中一です。保健室に行く方...
おすすめ情報