dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 小学生の時から仲良しの友達がいます。
私を含めて5人くらいで、みんな私より先に出産したので、こどもは2歳以上です。私は去年、出産したばかりです。
その仲良しグループですが、みんな立て続けに2人目を妊娠しました。

 私のこどもはまだ赤ちゃんなので、今ふたりめを授かるとちょっと大変なので、いつかは授かりたいですが、今すぐほしいわけではありません。
なのに、なんだかすごくうらやましく思います。

 今私も2人目を授かりたいということではないので、みんな妊娠中になって同じ会話ができるから、疎外感を感じているのか、
2人目が同級生になるのがうらやましいのか、何に対していいなぁと感じているのか自分でもよくわからないんです。
みんなの妊娠は嬉しいのですが、この孤独感なのかうらやましさみたいなのは何なのでしょうか…

 仲良しグループと言っても、私はあんまり社交的ではないので、みんなで集まる時はたまに参加するのですが、みんなみたく気軽に家に遊びに行ったり連絡取り合っているわけではありませんが、みんないい子で仲は良いです。

 この気持ちのモヤモヤは何なのか、どうしたらスッキリなれるのでしょうか…

A 回答 (1件)

 こんにちは。



 質問者さんには、少し羨ましいのとやっかみの気持ちがあるからモヤモヤ感があるのだと思います。

 このまま子供や友人のことを考えていても、気持ちはあまり変わらないでしょう。

 ここは気分転換の意味で、家族でちょっとした旅行をしてみてはいかがでしょうか。遠くでなくても温泉などに入り美味しいものを食べて来るのでも気分転換ができ、リフレッシュすることができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます☆

 育児は大変ですが、こどもがまだ赤ちゃんのため、普段は抱っこかベビーカーで外出以外、家にいます。
そんな毎日に、ちょっと退屈を感じて、妊娠どうこうではなくて、人のしあわせや大きな出来事がうらやましいのかもしれません(^_^;)

 おっしゃる通り、リフレッシュしたら気分転換になるかもしれませんね♪
やっかんでいる自分は嫌ですし、気分が良いものでもありませんから、やってみます(*^_^*)

お礼日時:2010/05/28 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!