dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護職での出世方法と看護師や機能訓練指導員へ転職
私は今、民間企業運営の有料老人ホームでヘルパーとして働いています。そこで質問ですがヘルパーから出世及び昇給できる道はいくつあるのでしょうか?あと看護師や機能訓練指導員になることはできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>ヘルパーから出世及び昇給できる道はいくつあるのでしょうか?



ケアマネや介護福祉士、介護職員基礎研修修了証といった上級資格を取得されることでしょうか。

>看護師や機能訓練指導員になることはできるのでしょうか?

・看護師
看護専門学校へ3年通って卒業し、看護師国家試験を受験し合格する。

・機能訓練指導員
→柔道整復士、言語聴覚士、理学療法士といった国家資格が必要です。

柔道整復士専門学校へ3年通って卒業し、柔道整復士国家試験を受験し合格する。
言語聴覚士専門学校へ3年通って卒業し、言語聴覚士国家試験を受験し合格する。
理学療法士専門学校へ3年通って卒業し、理学療法士国家試験を受験し合格する。
    • good
    • 0

出世、昇給と言っても、その企業の方針によって異なるでしょうから一概になんとも言えないのではないでしょうか?



>あと看護師や機能訓練指導員になることはできるのでしょうか?

学校を卒業し、国家試験に受かればなれますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!