dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人で介護ヘルパーを募集したいのですが、どういった方法があるでしょうか?過去の質問を見てみると求人誌に募集するというのがありましたが特にネットなどを使う方法があれば教えて下さい。(他の方法でも可です)

A 回答 (6件)

■痰の吸引のできるヘルパーさんを探しているのですが大手のコムスンをはじめ色々な事業所にお願いしたのですが人手不足などの理由により派遣していただくことができません。


ですので、しかたなく個人で募集しようと思い至ったわけです。ですので他にいいアイデアなどもあれば御教え下さい。


やっぱり求人誌だと思います。
あとは地元の社会福祉協議会でも相談にのってもらえないでしょうか?
(ボランティアとかで)
ヘルパーの資格があって現在事業所と契約している人は たぶん個人で受けることは、事業所との契約でできないと思うので。


事業所で断られた理由はいろいろあると思いますが、現実吸引をともなう介護をうけてくれるヘルパーが少ないのだと思います。
慣れた人がやっても、その後の出血や、無呼吸に驚きますし、呼吸状態が悪い人はそのまま。。。。ということが実際の現場ではあるので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、やはり求人誌ですね。それにご指摘どおり今現在、吸引できるヘルパーさんは本当に少ないです。ですので、やる気のある人を見つけて技術的なことも含めて指導して育てて行こうと思います。
的確なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/02/10 10:56

以前、個人との契約でヘルパーとして活動していたことがあります。

ただ、その時は特に条件があったわけではなく、単にヘルパーさん募集って感じでしたし、ボラバイトとして始まったものなので、質問者様とは状況がかなり違いますが、少しでも参考になればと思います。

私が見たのは、個人のホームページです。プロフィールや日記とともに、募集の記事が載っていました。それなら、その人のことや仕事内容が良く分かるし、やる気のある人が集まると思います。そこで直接見つからなくても、情報交換の場として活用したり、HPを見た人から広がって、知り合いの知り合いなどでヘルパーが見つかるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホームページも、やっぱりひとつの手ですよね。わかりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/13 10:23

ヘルパーとして働いています。


今 こうして個人で、、となると今更ながら難しいですね。
事業所に言っても 個人個人での契約は させないと思いますし、、
私が 以前人から 介護の以来を個人的にして欲しいと頼まれた事があります。そんな感じで ヘルパーを以前していたけれど
出来るけどしていない方や 周りの人に聞いて見たりされてはいかがでしょうか? 吸引が出来る事が 前提ですから新米では駄目な訳です。
見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なお言葉ありがとうございます。最初から吸引ができなくても、やる気さえ感じられればこちらで指導したいと思ってます。何とか探してみます。

お礼日時:2007/02/12 12:30

平成17年の医師法…の通知解釈でヘルパーによる痰吸引は可能になりました。


ただし、手技を習得して医師の指示を仰ぐ必要があります。

個人で介護ヘルパーを探すのは間違いですね。
訪問介護事業所を探して相談するのが良いでしょう。
市区町村の介護保険窓口で相談されると事業所一覧を頂けると思います。
順次電話でも相談して対応可能な事業所を当たることでしょうね。

*平成17年通知解釈までは、電子体温計・電子血圧計を使用する事も出来なかったし、シップを貼ることも違法行為でした。

この回答への補足

読解力が無いのかなぁ。私は「個人で介護ヘルパーを募集することをどう思いますか?」という質問をしたわけではなく「個人で募集する方法を教えてほしい」と質問したのです。それに補足で色々な事業所で断られたと書いております。見ませんでしたか?
私は当事者ですからあなたに言われなくても個人で募集するリスクなども承知した上で質問したのです。だからあえて細かい事情などを省いて質問したのに補足を求める回答、いやな予感はしたんですが一縷の望みをかけて補足をしたのですが案の定、質問の趣旨から外れた回答で「やっぱりな」という感じです。
あなたが、どういう形で介護にかかわられているかわかりませんがマニュワル通りの対応しかできない人が介護の現場では一番困ります。当事者の苦痛など、うわべでしかわからないでしょうね。障害者本人や介護する家族が生活していくにはあれこれかまっているわけにはいかないのです。
そういう対応しかできないから介護殺人や心中などがあとを絶たないのです。
もし、自分は違うとおっしゃるなら現実的な回答をお願いします。事業所もダメ、個人で募集するのもダメという条件で。施設なんて回答は勘弁してくださいよ、あくまで在宅ということで質問したんですから。

補足日時:2007/02/06 11:47
    • good
    • 2

ヘルパーさん依頼ということですが、介護ヘルパーは基本的に「医療行為」は出来ません。

「吸引」は家族は出来ますが、ヘルパーはしてはいけない行為です。
吸引でご希望でしたら、訪問「看護」になります。
個人で依頼なさっても、違法行為になることをご承知おきください。
看護士免許がある方を探すか、訪問看護事業所に依頼なさってください。
個人病院で、訪問看護をしているところもあります。
または、在宅支援センターでお問い合わせください。

この回答への補足

現在、介護ヘルパーが行えることを勉強しなおしてください。専門家ならば知っていないと...。

補足日時:2007/02/06 11:10
    • good
    • 0

申し訳ございませんが、個人で募集される意図が不明です。



ヘルパーさんを依頼したいというご要望でしょうか?

事業所として募集でしょうか?

個人で募集と書き込まれた意図を追記してください。

この回答への補足

痰の吸引のできるヘルパーさんを探しているのですが大手のコムスンをはじめ色々な事業所にお願いしたのですが人手不足などの理由により派遣していただくことができません。
ですので、しかたなく個人で募集しようと思い至ったわけです。ですので他にいいアイデアなどもあれば御教え下さい。

補足日時:2007/02/03 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!