dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言うてはならない事を口にするヘルパーがいました。

利用者の前でトイレで便とかに血が出ている事は、
どうあっても不安がらせないために血が出ている事を言うべきではないのに。

C型肝炎とか。

違うヘルパーは私に、

血が出ている事は利用者に見せないようにして下さい、って言うたので、

そんな事は当たり前の話だし。
と思いました。

理不尽って言うか、どう言うか、その介護施設は昨日で解雇されました。

私が即戦力にならない云々で。

こっちから願い下げじゃ!

って思います。

折角、頑張ってやろう! と思っていたのに。

あの介護施設のマネージャーか、事故か何か罰が当たるんと違うかな、と思います。

それに介護施設に対してあの世の母親は怒っているような気もします。

質問者からの補足コメント

  • それと女性スタッフ曰く、
    ❞わたしは教えるのは仕事ではないから!❝
    って言うんで、
    嫌なオバハンやな、って思いました。

    それにベッドから車椅子への移乗を懸命にしている時にそのおばさんに話しかけて来られて非常に迷惑でした。

    そのおばさんは、心なんか必要無いから!
    スピード重視! 

    って言うんで、嫌嫌でしたけど、

    そうですか……

    と聞いていました。

    女性リーダーも掃き掃除出来てないのにしていたフリか?

    まだ、埃が残ってるし……。
    と思いました。

      補足日時:2024/05/22 07:10

A 回答 (3件)

まあ 賃金を貰って働くのが仕事だから 頑張るのは当たり前だろう。



介護職や看護職に関わる人は 優しさや正しさの仮面を付けて仕事をしている反動か 意地悪や不満満載な人が多い。
質問者の文章も そういった不満が溢れている。

本質的に 貴方方は褒められるべきと思う。
なのに仲間内で貶し合い 叩き合うのが 不思議でならない。
良い事をしようとして悪意を振りまくのは 間違っている。

この矛盾の原因は 仕事に対する給料の低さや職に対する評価の低さだけではないと思う。
おそらく「すべきことに上限がなく 責任ばかりが載せられて失敗はきつく咎められ なのに成功は評価に繋がらない」という 判断する側 人を使う側に問題があるのだ。

故に貴方も 同僚に文句を言うのではなく 己が行動の善意には誇りと自信を持つべきと思う。
そして反省すべき所はしっかり直視して反省する。
それが人間が「学ぶ」ということだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もしかすると介護職は私の天職、と言いますか、宿命的なものかも知れないかな、と思ったりします。
これでも私は人を大切だと思い、人には何かをしてあげたい、と日頃からそう思っているところがあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/23 06:37

あなたが自ら愚痴と言ってるとおり、他の場でこの不満を言っても何も良い方にいきません。


不満は、少し当たり障りのない場所で、発散し、また明日戻っていくだけです。
男は、そんな話を、無理やりジャッジしようとしたり、総括してまとめようとする所ありますが、それじゃあ、得られたとしても瞬間的な納得であり、何も変わらない。(発したその男の満足で終わるだけ)
私は、介護施設の職員さんが、そんな風に、日々がんばってるんだなあと知ることが出来ました。
助言はできませんが、お疲れ様です。お互い明日も頑張りましょう。
という気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一日一善とでも言いますか、そういう気持ちはあります、が〜、パチスロで負けた時は到底、そういう気持ちにはなれませんが。

あれは勝てば気分良いって言いますのは殆どの人がそうではないかな? って
思います。

因みにGOGOジャグラーです。

お礼日時:2024/05/23 06:41

利用者に言ってはいけないことを言ったヘルパーがいたので、


同じヘルパーとして、注意したら、自分の立場が悪くなり、解雇されてしまった。
という話でしょうか?

次は、良い職場に恵まれるようお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
注意はしていません。
自分は女性先輩の言う事に逆らったり、
反発、そういう事は一切ありませんでした。
ただ、ひたすら、ハイ! ハイ!
と返事をしていました。
解雇されるぐらいだったら鼻っから逆らえば良かったって思います。

愚痴ってすみませんでした。

お礼日時:2024/05/22 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A