dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漬物大好きな男です。
浅漬けの「漬かりすぎ」についての質問です。

1 「漬かりすぎ」とはどんな状態ですか?
2 「漬かりすぎ」はなぜいけないのですか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

浅漬けは表面に味がついてる程度、漬かりすぎは食材の芯まで味が染み込んでいて更に乳酸菌が発生して酸味を帯びた状態? 私は少しくらいすっぱくなっても食べますが。


漬かりすぎがいけないと言う事は無いと思います、食べる人の好みの問題かと・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどですね。
漬かりすぎのこと、よくわかりました。
漬かりすぎると「酸味」が出てくるのですね。
好みによって、
受け入れられる酸っぱさとそうじゃない酸っぱさがあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 19:40

 浅漬けは浅漬け、漬かりすぎ?は古漬けですよね。

古漬けがいけないなんて誰が言ったのですか?
 浅漬けには浅漬けのよさがあり、古漬けには独特の酸味があって、それが好きな人もいますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古漬けっていうのですね。
初めて知りました。
そうですよね、好みの問題ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!