
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ではお答えしましょう。
あの高い位置についているところはそもそも荷物かけではないんです。
では何をかけるかというと、ロングコートをかけるためのものなのです。
ロングコートを着たままでは用を足すときにすそが気になるし脱ぎますよね。
それをかけるところが低い位置だと、すそがトイレの床にすってしまって汚れてしまいます。
だからわざと高い位置に設置しているんですが
それを勘違いして荷物をかける人が続出し、
扉の外から手を伸ばして・・・という被害が相次ぐため
そういうはり紙をして注意をするんでしょうね。
で、荷物をかけるんならこっちにしろ、と扉の外からは手が届かない位置に荷物かけを設置するというわけです。
ドア側にあるのは、想像ですが、取り付けやすいんじゃないでしょうか。
というわけで、今夜はよい夢を見られますように
なるほど、コート掛けですか。高い所でないと、困りますもんね。なんだか納得です。コートを掛ける所と同じくらい、荷物をかけるところが最初から必要な気がしますが、そう思っているのは私だけ?どうも、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私はコート掛けと思っていました。
取り付ける場所はドアでなくともいいのでしょうけどね...お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在生協斡旋の学生アパートに住んでいます。大体満足しているのですが、1つ不満があります。 トイレとお 2 2022/08/28 17:01
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- その他(車) 事故現場で警察官が断りもなく車内に乗り込もうとするのは普通の事なんですかね? 2 2022/08/10 11:46
- 郵便・宅配 郵便の事故について 4 2023/05/31 16:48
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- 夫婦 不在中、部屋を物色されない為の対策 7 2023/06/27 11:36
- その他(ビジネス・キャリア) 皆さんならどちらを選びますか? なるべく長く勤めていたいです。 ①sns運用事務スタッフ SNSを活 1 2022/05/08 21:03
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 一戸建て 二階の洗面の湿気について相談です。 現在新築を建設中で、2階に洗面を付けます。 ふと気づいたのですが 4 2022/11/07 08:04
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内ドアのアンダーカット対策は?
-
ホテルのオートロックについて...
-
玄関ドアにシール跡の消し方
-
室内ドアには蝶番、ピボット、...
-
ドアの上に設置できる窓を探し...
-
iPhone14proを使っています。 ...
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
表札の取り外し方
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
強力ボンドでつけた表札はもう...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
写真と鏡と動画って別人過ぎま...
-
鏡によって顔が良く見えたり悪...
-
表札の剥がし方
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
襖の張り替え失敗しました。ど...
-
だじゃれ
-
亡くなった人の表札を外す事に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内ドアには蝶番、ピボット、...
-
ホテルのオートロックについて...
-
玄関ドアにシール跡の消し方
-
部屋のレイアウトについて質問...
-
最近、二階のドアが勝手に締ま...
-
隙間がないドアでも止められる...
-
トイレの荷物かけ
-
室内ドアのアンダーカット対策は?
-
消防車を呼んだら、お金って後...
-
浴室の折れ戸の修理方法をお教...
-
床の間に飾るもの
-
部屋のドアを開かないようにす...
-
ドアを開いたままに
-
玄関ドアのストッパー
-
オーバードアの耐久性について
-
ドアの上についている金具の名前
-
室内ドアが急にバタンと閉まる...
-
ミサワホーム「ニート」で教え...
-
ドアの上に設置できる窓を探し...
-
ガラスで中が見える玄関ドア
おすすめ情報