dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来れば既婚者男女に回答求めます。30後半の夫婦です。子供は中2と小6の男二人です。
私は自営業で妻は専業主婦です。新築の家も3年前に購入してなんとか夫婦円満のつもりでしたが
妻と子供はゲームに、夢中です。(仕事ばかりの私のせいでかも)浮気などはしていませんが、仲の良い女同級生のなどの飲み会のメールを見られてしまい(2度目)離婚や別居を言われてしまっています。
一年前からセックスレスになり、会話もあんまり無くなり仕事でのストレスのせいにしてお酒に逃げてしまっていたのが現状です(酔っても暴力はしません)。浮気をしている認識が自分にはありませんので、携帯はロックせずにいつでもおいているのですが最近妻はいつでもロック状態で、最近では同級生の飲み会や結婚式があると言って家も留守にすます。不倫をする様な妻では無いと信じていますが、夕べも旅行チケットを発見してしまいました、それから不倫の恋を正当成立させる様な本も見つけてしまいました、心配になればなればなるほど色んな物を探すようになり、波乱な想像をしてしまって仕事も出来ません。
たぶん仕返しの様な事を思ってしているのかもしれませんが、服装も違いますし、化粧も違います。
一度別居してお互いを見つめ直した方がいいのでしょうか?一度話し合いはしたのですが、「あなたは自由にしてきたからこれかは私も自由にさせてもらいます!」の事。
自分の考えではありますが、別居は問題を遠まわしで悪化させると思い、したくはありません。子供達の前では喧嘩せずにしております。私が悪いのですが、妻は私の事を許せない段階だと思います。これは時が解決するのでしょうか?もっと妻を問いただせはいいのでしょうか?このまま冷めた会話だけを続ければいいのでしょうか?不倫をしている証拠はありませんが、日記の不自然なハートマークや貯金を下ろしてまでの空港券やホテルのネット予約が気になって仕方ありません。(行ってらっしゃいって言えばいいの?)自分は外泊の時は必ずメールや電話をしていますが。女性は心が離れればここまでするのでしょうか?疑えば疑うほど自分が駄目になってきてしまいます。

A 回答 (10件)

ここは、これまで二の次にしていた奥さんを信じてあげてはどうでしょうか?



女性は、付き合う女友達が変わっても、意外と服装やメイクが変わることもありますよ。

それと、夫婦関係に満足していなければ、30代後半ということ、下のお子さんが小6ということもあり、今が区切りの時期ではないか?と腹を括り始めているのではないですか?

不倫とは考えずに、奥さんの最終手段・・・いうなれば最期のSOSだと思って、あなたの気持ちをしっかり伝えてみてはどうかとおもいます。

同級生とのメールのことも、あなたがどういう認識か?というのは関係ないんです。
奥さんは嫌がっているんです。
奥さんの嫌がることを、あなたは何度もやってしまったんです。

そのことを素直にわびて、ここに書かれているように、反省していることや奥さんを大切におもっていること、少し疑い始めていて自分がダメになりそうだということを素直に話してみてください。

問いただすとか、時間が解決するのを待つとか、冷戦を続けるなんてことは辞めてください。

あなたの正直な気持ちを、奥さんにちゃんと伝えることが必要だとおもいますよ。

>女性は心が離れればここまでするのでしょうか?

これは女が旦那さんから心が離れたからではなく、もう大切に思われていないと感じると、こういうことになっていきます。
わたしがどこに行こうと、あの人は単純に不倫を疑う程度で、結局はわたしがいなくてもダメージはないのだ。
わたしに側に居て欲しいのではなく、不倫をして欲しくないというだけなのだ・・・。

そう考えてしまうんじゃないでしょうか?

奥さんが不倫を始めたから、こういう状態になっているんじゃないんですよ。
これまでの夫婦の努力や思いやりの足りなさが、今の結果につながっているんだとおもいます。

ですから、不倫を責めたり疑ったりしても、何も変わらないばかりか悪化するだけです。
これまでの生活を振り返って、詫びるところはちゃんと詫びて、再建することの方が大切だと思います。

すぐにどうこうなるものではないとおもいますが、長いスパンで頑張ってみられてくださいね!
    • good
    • 0

旅行に行くに際して「「気分転換であなたとは違います」と嫌味を言う奥さんの中では、もう貴方に対して「信頼」という気持ちは持てないんでしょうね。


夫婦は所詮「他人」ですから・・・。信頼関係が無くなったら「子供の為に」か「離婚しても女一人じゃ生活は大変だから」と割り切って同居生活をしなくてはと。
奥さんも我慢が爆発しての行動なのでしょうね。「女性は心が離れればここまでするのでしょうか?」女は男より踏ん切りが早いと思いますよ。
    • good
    • 0

40代後半(妻子あり)です。



要するに質問者様が、これまで家庭や奥さまを信じてきた結果ですね。

信じてきた、と言うよりは「省みなかった」結果。

いざその現実に直面され、かなり慌ててらっしゃいますが、元々奥さまはそういう人だったんじゃないですか?

ただそれをご自身に都合良く、「良い妻」と思ってただけ。

今の奥さまの行動が、私的には「良い」とも思えませんし、「同情」出来るモノでもありません。

ご夫婦とも、どっちもどっちです。

ただ、子どもは違います。そんな両親の間で、どんな思いをしているでしょう。

夫婦だとか、男とか女とかの前に、お二人は「父であり、母である」と言うことをしっかり考えて下さい。

質問内容にあるお互いの不満なんて、子どものことを考えたら二の次です。いまやってることは、ただのワガママ。

奥さまに低姿勢になるよりも、父親として反省し、しっかりと話し合って下さい。
    • good
    • 0

30代後半既婚者男です。



あなたが今まで、家庭よりも仕事に重きを置いて
見えた結果が今です。
あなたにしたら、妻子供を養う為の正当な行動だったと
思うのでしょうが、奥さんにしたらそうは思いません。
毎日、会話も無く仕事人間だったあなたと向き合う時間
も無かったことを思えば、今が必然なのかもしれません。

奥さんの心を取り戻すことは、難しいことかもしれませんが、
出来ないことではありません。

>これは時が解決するのでしょうか?

時が解決するのではなく、あなた自身で気付いていく
しかないのです。

>もっと妻を問いただせはいいのでしょうか?

これは絶対にしてはいけません。
奥さんに問題はないのです。全てあなたの中に
答えがあるのですから。奥さんを変えようと
すれば、もっと苦しみますよ。

>このまま冷めた会話だけを続ければいいのでしょうか?

そうではありません。
あなた自身が、今のままの奥さんを受け容れて、あなた
自身のこれまでを振り返りながら、自分自身を見つめる
ことが大切です。
奥さんからは冷めた会話しか無くても、あなたは温かい
会話をすればいいのです。
奥さんがいくら冷たい態度であなたに接しても、動じず
受け留める覚悟が必要です。

一つ言えることは、今までのあなたのやり方では違うという
ことです。
だったら今までとは違うやり方をすればいいのです。
奥さんを責めたり変えるのではなく、あるがままの
今の奥さんを認めて理解することが大切なのです。
    • good
    • 0

もやもやが解消されないなら、離婚覚悟で旅行先に確かめに行ってはどうですか?



好きにさせてもらう!の対象が女友達との旅行なのか?異性となのか?
今のあなたには確かめてその目で見ないと解決にはならないのでしょう。
確認してから自分はどうするのか?を考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

結婚30ン年。

ますますラブラブになっている60代の男です。

>一年前からセックスレスになり、会話もあんまり無くなり
問題も答えもこれ一行です。

奥様はご不満ですよ。別居も浮気もしたくはないが、かといってこのまま年を重ねていくのも不満です。
怪しげな行動は「こっち向いて」と気を引かせているのですよ。
真に受けて怒ってしまっては本当に「別居、離婚」になってしまいます。
「何すねているんだ」と、やさしく抱き寄せる度量が必要です。

「うちのお父ちゃん、日本一」と思わせるか「あんな男選んで失敗した」と思わせるかは今ですよ。
    • good
    • 0

40代後半既婚男性です。


まず、
・奥様として、あなたが例え同級生であったとしても女友達と飲み会をする等の
 お付き合いをするのが不愉快である。⇒大半の女性がそうだと思います。
 それを認めてくれる女性は心が広く、僅かです。それをまず肝に銘じること。
 それを理解できなければ、さっさと離婚して、理解してくれる女性とお付き合
 いすることです。愛する相手が不愉快と思うなら改心することです。
次に、
・ややこしいことがあれば、酒などで逃避してしまう⇒大半の男性がそうだと思い
 ます。今後色々な問題が発生してきます。男として現実逃避せずぶつかっていく
 自信ありますか?無ければ、さっさと離婚しましょう。
そして、
・今の奥さんの行動について、決して良いとは思いませんが、何かあるはずです。
 わざと様子を見てみましょう。
 あなたの今までの行動や言動に不満をもって
 本心ではない行動をあなたに見せつけて、改心させる魂胆かも知れません。
 もしあなたへの気持ちが遠のいて、本当の浮気に走っているのならば、
 あなたへの不満があったとしても、何らあなたとしての不浄は無かったのです
 から、後はあなた次第で、今後をどうするのか考えればいいと思いますが。
 とりあえず、子供が成長するまで、仮面の夫婦を続けるか、即離婚するか。

今は子供さんが中2・小6なのですから、最低10年は親の義務が両者に
ありますし、特に長男は他の方が言っていたように、受験の大事な時です。
このような時期に父親としての行動をおろそかにしてはいけないと思いますし、
母親も旅行や飲み会に行くことはありえないと思います。親子でゲームなんて!
夫婦として自分勝手の主張で揉める前に、親として今何が大事であるのか?
どのように今後やっていくのかをまず話合うべきではないでしょうか。
二人のことは二の次だと思います。
それがお互い分からないのならば、改心できないのならば夫婦生活止めるべきです。
子供さんには悪いですが。

男は働いて金をつくるだけ。
女は家事をするだけ。
では夫婦・家庭は築けません。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。


似た様な年齢の子供を持つ、扶養範囲内労働の主婦です。
そして 同じ様な年齢の妻でもあります。

どっちもどっちじゃないでしょうか?
貴方は仕事を理由に家庭を顧みず、だけど女友達とは連絡をとり、出かける事もしていた。
更には 一度揉め事を起こしたのですから 奥様は 女友達との連絡を嫌がったはずです。
なのに、自分は浮気だと思ってないから、、、と貫いていたのでは どうにもならないでしょうね。

不倫しないであろう妻 でしょうけど、服装の違いや化粧の違い等が変わった事を奥様に言ったらどうですか?
『最近、化粧替えたの? 服装も違うけど。。。』等と言う会話は無いのですか?
すぐに浮気と直結するのではなくて、『家庭第一だからちゃんと見ているよ』って事が奥様には伝わらないのでしょうから、
伝えて上げましょう。

問いただしたところで もし浮気していたらどうするのですか?
逆に 浮気してなくて ただのイメチェンだったら? 
ホテルの予約は、、申し訳ないけど 許可出来ないと 私なら言います。
中学二年生のお子さんですよね? いつ旅行に行くのか分からないですが、そんな時間が奥様にあるのは不思議です。
受験って 昔(私たち世代)とは全く違いますよ。1年の頃から受験は始まってます。
中だるみの二年になるのですが、どれだけ親が手をかけられるか、、、初めての進路決定に悩む事は当然、その時に今迄の親子関係ってとても大事ですよ。
もし、私が 夫なら『今はまだ自分の自由放題出きる時期じゃないはずだ、子供優先が出来ないのなら扶養義務はあっても 子育ての義務も放棄するのだから お金も出さない、離婚前提の別居をし、子供達が高校受験が終わったら離婚をしよう』
と念書をかわしますね。

念書なんて無意味ですが、それほど迄に 事がデカイって事を認識して貰わないと困りますからね。

ホテルに宿泊しているとしたら、その時点でアウトですよね。
育児放棄としか良い様がないです。
だけど ここにたどり着く迄には 奥様は貴方との関係を修復しようと 頑張っていたと思いますよ。
それを今度 貴方が出来るのか、、。
となると 女性が浮気したとしたら 一発アウト は確実かと思います。
一般的にですが 女性より男性の方が嫉妬深いし執念深いですからね。

貴方も 結婚しつつ 奥様が嫌がっていても遊んでいたのですから 奥様をしばらく好きにしておいたらどうですか?
ただし、言葉での優しさチェックは必要かと思います。
『いつ旅行に行くんだっけ? 子供達は何時に起こしたら良いの? 帰って来たら塾は何時?、いつも頑張ってくれているんだから 良いよ、ゆっくり羽を伸ばして、観光してさ』
とでも言っておきましょう。

それでも 奥様が 以降怪しい行動するならば、、、もぅ溝は埋まらないでしょうから、お互い様じゃないでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとう御座います。すごく考えさせられる内容でした。
妻は我慢してきただろうと思っています。いざ自分の立場になると心苦しいです。
些細な事でも話し合わなかった結末です。
妻の旅行は聞いても、「友人と行く」の回答のみです。
「気分転換であなたとは違います」強硬な言葉のみです。
もし不倫していれば、の複雑な心境です。

補足日時:2010/06/02 19:50
    • good
    • 0

妻の足取りを興信所に依頼し、離婚となった場合は、丸裸で放り出しましょう。

あなたがいなければ生活さえ成り立たないことを理解する時はすでに時遅しでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


30後半の既婚男性です。

内緒の旅行に趣味の変化、証拠もないのにあなたのメールを浮気呼ばわりですか(自分の浮気を正当化&裁判沙汰の時への備えとも…)。
う~ん、疑わしくはありますが、証拠もないのでアドバイスはしづらいですね。

ただ、この先の永い年月をそうやって生活するつもりなのでしょうか?
私は疑いながら生活するぐらいなら、離婚した方がマシだと思いますが。

子供のためにも勇気を持って、話し合いましょう。
現在は夫婦として成り立っていない状態だと思います。
逃げてばかりはいられません。

溝は出来た時に埋めていかなければ、後々大変なことになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!