アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

里帰り出産を行い産後1カ月経ち妻と子供が今月家に帰ってきます。
※初めての子供です。

色々妻をフォローしたいと思っているのですがどういうものを事前に購入しておいたり
どういったフォローがあるとありがたいと思ったりしてくれますか?

※夜泣きの手伝い・買い出し・パンパース買いだめ・哺乳瓶の用意とか掃除
以外で何かありましたらご教授下さい。

一様自分がしたことは帰る日の新幹線のグリーン車の多目的室近くをとったりとか
赤ちゃんの衣装ケース購入とか戻ってきたときの小児科の時間帯を調べるとか
その辺りはしてます。

あまり自分で事前にこういう風なことしておけばいいな!ということが先を見据えてイメージが
出来ないので・・・ご教授頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

里帰りじゃないのですが、昨年出産したものです。



1ヵ月、既に奥様は赤ちゃんとの生活を過ごされているので、何が必要か知っているのは奥様だけです。
事前購入については、奥様に聞くのが一番ですよ。
そして、「消耗品については小まめにチェックして、減ってきていたら補充してあげる」といいと思います。

小児科といえば、ヒブワクチンは受けられますか? 地域によってはヒブワクチンの予約を取るのはかなり大変なので、奥様と相談して、受けるのであれば小児科に電話して予約してあげたら喜ばれると思います。接種可能なのは2ヶ月からですが、最低2ヶ月待ちのところが多いと思うので、今から電話しても全然早くはありません。


フォローでありがたいこととしては、No1さんが仰っているお子さんのお風呂以外に、
・自分の事は全部自分でやる(笑)
・体調崩して寝込んだりしない。
・感染症を外から持ち込まない。(うがい・手洗い・マスクなどの感染予防をきちんとする)

・家事の手抜きには文句を言わない。進んで手伝う。
・料理が作れないことをある程度想定して、会社から帰る前におかずを買って帰る必要があるか電話を入れる。
・ワイシャツの洗濯みたいな、手抜きが仕事に響くところは、最初から諦めてクリーニングに出す。(自分で出して自分で回収する)
・奥様が子どもと一緒に早く寝てしまって、部屋が散らかりっぱなしだった場合、最低何をどう片付ければいいのか、ちゃんと奥様と打合せをしておく。(そしてその通りに片付ける)

・平日の夜中とか休日とか、質問者様が可能な時に、短時間でいいので、奥様をお子さんから解放してあげる。(子どもが寝てる間に、15分、ひとりで夜中のコンビニに行くのがどれだけの息抜きになるかわかりません)
・オムツ交換のやり方を習って、オムツは率先して替える。奥様がオムツを替える時でも、ウンチだったりして大変な時は一緒に手伝う(赤ちゃんの足を持つとか)

もう少し月齢が大きくなってきたら
・お子さんがグズってグズって奥様の手に負えない時に、質問者さんがさっと抱っこして家の周りでも散歩してくる。
・お子さんがひとりで機嫌よく遊んでいる時は、変に刺激して泣かせたりしない。(泣かせて泣き止ませられるなら、遊んであげるのはOK)


思いつくままに書き連ねてみました(笑) 長くなってしまってごめんなさい。
    • good
    • 0

2か月の子供がいる 夫です。


他の方も書かれていますが 何が必要かは奥様が戻られてからしっかりと
相談されてはと思います。
私の場合は 里帰りではなく また親の手助けは一切期待できませんので
二人ですぐに子育てをしています。そのため はじめの1カ月程度は私が
食事の支度 買い物 掃除その他家事全般を行っていました。
実家ではどのような生活をなさっていたか分かりませし 質問者様のご家庭の
家事分担がどうなっているか分かりませんが 以前よりも家事分担が多くなっても
大丈夫なようにしておいた方がよいかと思います。
また お住まいにもよりますが 任意の予防接種の予約が非常に取りにくいものもあります。
こちらも既に調べているのでしたら良いのですが もしまだでしたら予防接種スケジュール等を
調べられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

その気持ちがあるだけで奥様は嬉しいとおもいますよ。


あまり調べたことや聞いたことを助けになるだろぉと用意されていても、奥様のタイプや育児方法にもよると思うので、奥様に買っておいてほしいものなどを、奥様主導のもと準備されるほうがいいと思います。
と言うのも産後数ヶ月って疲れや育児に必死になったり、ホルモンバランスの崩れから、些細なことでイライラするものです。
そこで、他の人はこう言ってたよとか言われるとキツイです。
もちろん奥様のタイプにもよりますが、言葉は気をつけてください。

強いてしてくれると嬉しいのは、帰って来た次の日や2日~3日有休で休んでくれると嬉しいです。
里帰りから帰ってきた荷物の片付けや、赤ちゃんとの暮らしが実際に始まって、買いたいものや、どうしたらいいかなぁって思ったときにご主人にいてもらえると何より嬉しいかと思います。
あと、夜泣きや夜中はすべてご主人も手伝って起きると仕事に支障が出ては本末転倒です。ほどほどに…。オムツもあまり買い過ぎには気をつけてください。大きくなるのが早くてサイズが変わることもあります。最終の三ヶ月は人間が一番成長する時期と言うくらいです。
奥様とよく話して準備してください!
    • good
    • 0

あまり色々先走ってやるよりも、奥様と試行錯誤してやってくれた方が私は嬉しいです。


あーでもない、こーでもない。じゃあどうする?って二人で悩んで試行錯誤したことは一生忘れられない
思い出になりますよ。

質問者様はそんな気持ちはないとおもいますが、先走ってやったことが、空回りになることもありますからね…。
例えば、奥様が沐浴等病院やご実家で教わったことを日々やっていて、1か月たったなら自分のやり方ってものも
できてきてるでしょう。それをあなたが「いや、このやり方は違う。ネットではこうしろって言ってた」って
自分の意見を主張されると、奥様は「なにそれ?先走るのもいい加減にして」って思うでしょう。

勉強することは悪いことではないですが、決して奥様のやり方を否定することのないようにして下さいね。
奥様は奥様なりに1か月、お父さんがいなくて悪戦苦闘してきたんですから。
含むことがあったとしても「一応1か月先輩なんだから」ってまっさらな心で「一応勉強したけど、君のやり方に
合わせたいから」って奥様を立ててあげましょう。

買い出しに行ったり、お世話するという物理的なフォローはもちろん大事ですけど、
そこらへんの精神的なフォローが一番大事だったりするんですよね。

あとは、質問者様は会社から帰ってきたら必ず「今日はどうだった?」って聞いてあげて下さい。
今までは実家で誰かしらお子さんを見てくれて、相談出来る親もいて、だったのが
今度は赤ちゃんとのマンツーマンとなります。奥様は誰かに喋りたくて喋りたくてたまらないけど、
ご主人が「あー、仕事で疲れたからそんな話聞く余裕もないわ」って態度だったら困ってしまいます。
「今までは親とかに言ってただろうけど、今度は自分に何でも言っていいんだよ」って広ーい姿勢で構えて欲しいです。

そして、ご自分でも育児に慣れてきたら、自分で子供を見てるから美容室にでも行ってこいよ。
って自由な時間をお小遣い付きで与えて欲しいですね。
やっぱり子どもが第一、って思っててもいつまでもキレイな妻、母親でいたいものです。
    • good
    • 0

2児の父親です。

おとこにできることはあまりありません。奥さんにきを使うぐらいです。せいぜい風呂に入れるぐらいです。それだけだとつまらないというならいろいろがんばって下さいね。上に書いてあるようなことは全部奥さんがやると思います。仕事にがんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!