
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フローティングディスクのガタつきは前後方向にあってはいけません。
ピン、またはインナーローターが摩耗しています。
ピンを抜いてみて摩耗箇所の点検をしましょう。
No.2
- 回答日時:
フルフローティングディスクのガタについては各メーカーによって動き方の差はありますね。
ガタがある部分ですが、アウターローターとピンです。もちろんココが動かないとフルフローティングの意味がありません。
ホイール側のマウント?と言う表現がどの部分を指しているのか、少し判りにくいですが、インナーローターは基本的に動きません。といいますか、ここは動いてはいけない所です。それにはホイールのハブに取り付けるマウント部分も含みます。ここが動いてしまうとブレーキの存在自体が危うくなりますので。
よってガタがあるのは(1)・(2)と言う事になります。しかしここで一つ懸念が残ります。仮に(1)・(2)のみにガタがあり、(3)はなかったとします。でもこれで万事OKとは言いがたいのです。
理由はそのガタの度合いが正常の範囲内かどうかです。これはそのメーカーが推奨範囲を指定していれば直ぐに解決できる事ですが、そうでなければ新品の状態を把握しているか、もしくは新品のローター現物を計るしか方法は無いという事ですね。
フルフローティングディスクはアウターローターが可動するが故に、ピンやその周辺にストレスが溜まりがちです。状態が悪いと重大な事故を起こしかねません。それは大げさな話だとしても、あまりにガタが大きいと初期制動時にバイクの挙動が変化する事も考えられます。
ブレーキ性能を追求した形がフルフローティングであるのに、メンテナンス不足によりその特性が仇となっては、本末転倒と言えますから。
よって中古車を購入された場合など、その使用状況もしくは推奨範囲などが判明しない場合などは、出来ればローターのOHを行ったほうが安心出来ると思います。
市販ローターであればOHキットも販売されていますが、メーカー純正だとアッセン交換の可能性もあるでしょう。単品で発売されていればラッキーですけど。
質問の理由がどのような部分にあるのか、内容からは察知する事ができませんが、フルフローティングディスクはその性能と引き換えに、メンテナンスサイクルも短いと思いますので、その辺りは充分視野に入れておいたほうがよいと思います。
質問について見当外れの回答になっていたら申し訳ないです。適当にスルーしてやって下さい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
BMWのK1100LTで、純正のピンはカシメているのですが、それを外し、グリメカ製のアウターロータをピンで留めています。
今回の質問は、前後(縦方向)のガタが生じた際、劣化したのは
(1)アウターロータなのか、(2)ピンなのか(3)インナーロータなのか、ということです。
もちろん、外してみなければ分かりませんが、一般論的に知りたかったわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スズキの軽自動車に乗ってます。 駐車場に車を停めてエンジンをきって1分位経った頃、突然、 車の後部の 3 2022/10/03 20:36
- スポーツサイクル 自転車の乗り換えについて クロスバイクをロードバイクに乗り換えたいなと思っているのですが買ってからま 3 2022/09/01 22:37
- 自転車修理・メンテナンス ●自動車. 「クランクシャフト(周辺部品)」の ガタつきの症状が有る場合、どう言う 症状(異臭•異音 1 2023/04/23 13:47
- 会社・職場 仕事で、マウントをとりたがる癇癪持ちの高齢お局と、ここ数週間ベアを組むことになりました。 メンタルが 3 2022/04/05 17:45
- ドラマ 今後の刑事7人の視聴率は・・ 3 2022/07/17 11:05
- アルバイト・パート 30代以降の非正規雇用者の方 6 2023/07/30 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 38歳になり、体にガタが来たらもう恋愛どころではないですよね。 生物として終わった 3 2022/05/01 13:38
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車. 「クランクシャフト」に “キズ” , “ガタつき”が有る場合、自動車に どの様な症状(異 2 2023/04/19 22:51
- 国産車 日本車の中でもホンダ車は耐久性ないのでしょうか? 職場の人からホンダの車で古いのはあまり見掛けないと 5 2022/06/26 06:37
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正 ブラオフ前の不具合 1 2023/07/16 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長148cmでも乗れるロードバイク
-
ジャッキアップで放置
-
ホイール&タイヤのインチダウン
-
50cc NS-1軽量化について
-
真っ先に交換したいパーツは…
-
フルフローティング・ブレーキ...
-
ピナレロFP3のコンポ 105とア...
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
写真プリントで、プリントサイ...
-
ロードバイクのサイズについて ...
-
176cmでSサイズのフレーム
-
公衆電話ボックスのサイズについて
-
ガンプラってなぜ受注販売、抽...
-
押入れ用本棚
-
アルミの板の削り方
-
ワンピースの型紙補正について
-
チュニックの胸囲をつめる方法...
-
LOOK 566の購入を予定し...
-
袖の型紙の拡大
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルフローティング・ブレーキ...
-
50cc NS-1軽量化について
-
オフ車とオン車の重量差につい...
-
ホイール&タイヤのインチダウン
-
アルミホイールって、寿命はあ...
-
ジャッキアップで放置
-
身長148cmでも乗れるロードバイク
-
【ロードバイク初心者です】 今...
-
事故後フロント周りが
-
フレーム交換代金
-
BD-1の軽量化おすすめは?
-
各自転車メーカーから今後、9...
-
マグネシウムホイールの強度に...
-
スタッドレスタイヤのホイール...
-
クロスバイク選び
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
写真のサイズ 5x7?
-
女性用スクール水着は、男性で...
-
スマホカメラ設定で、12.0M、48...
おすすめ情報