dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼寝中の来客


子供が昼寝をしている時間帯に、よく訪問客があります。

たいていセールスなのですが、『ピンポ~ン♪』の音で 子供が目を覚ましてしまうのです。

そのせいで昼寝時間が短くなり、夕方には寝不足で機嫌悪くなってしまうし、

昼寝時間に私も家事を済ませたいので困っています。


『ピンポ~ン』を鳴らないようにしたいのですが、近所の方の急用や宅配便だったら困りますし、

ノックをしてもらうようにしても、食事の支度や洗濯物取り込みで外に出てる時は聞こえません。


何か良い解決法はないでしょうか?


宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

近所の人のピンポンは聞き取れるようにしたいが、セールスはお断りってなると張り紙しかないんじゃないでしょうか。



「子供が寝ているので、セールスの方は時間を改めてください」
「子供が寝ているので、ピンポンを押さないでください」
「セールスお断り」

などの紙を貼っておくのはどうでしょうか。
そういうステッカーなども販売されています。数百円とかで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。簡単な張り紙で済むんですね(笑)
頭が回りませんでした・・・。

お礼日時:2010/06/08 14:12

「セールスお断り」を貼るしかないですね。

見た目に良くないですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

張り紙を検討したいと思います。

お礼日時:2010/06/08 14:14

 こんにちは。



 インターホンから携帯電話に転送できる機器があります。

 質問者さんの倦怠電話をマナーモードにしておけば、来客時音は出ず、振動するだけなので寝ている子供を起こすこともありません。

 その状態で携帯電話とインターホンの通話を通常の操作で行うことができます。

 この機器を紹介しているサイトのリンクを張っておきます。
参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www.anzentaisaku.com/phone/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すごい機器があるんですね!ビックリしました。
参考URLもありがとうございます。

のぞいてみたいと思います。

お礼日時:2010/06/08 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!