
純水と緩衝液の緩衝能について
純水:塩酸添加前 pH5.92
0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH3.52
0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH3.05
フタル酸塩緩衝液:塩酸添加前 pH4.03
0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH3.94
0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH3.87
中性リン酸塩緩衝液:塩酸添加前 pH6.85
0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH6.82
0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH6.79
水酸化ナトリウム溶液:塩酸添加前 pH11.90
0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH11.80
0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH11.69
これを見て、純水と緩衝液の緩衝能の比較を書くと言うことなのですが、分かりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
硝酸の中和方法について
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
グリニャール反応について
-
王水の廃棄
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
スクロース溶液とKCl溶液の限界...
-
これは褐色ビュレット に限って...
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
生物の実験で二酸化マンガンと...
-
酸素系漂白剤に浸けるとアンモ...
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
ボイラ缶水
-
ベンザルコニウム塩化物と塩化...
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
【エーテル臭ってどんな臭いで...
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
おすすめ情報