
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンがかからない、というのはその日は何度セルを回してもエンジンがかからないのか
何分か回したらかかるのか(かかりにくいのか)どっちでしょうか?
バッテリーの充電量が原因の場合、セルモーターの回り方がおかしいとか音が変などの兆候があります。
軽自動車の場合、普通車よりも常用回転数が高い場合が多いので普通車よりカーボンスラッジの蓄積などの影響が少ないはずです。
あと考えられるのは、クランク角センサーとかエンジン回りのセンサーですね。
少なくても軽自動車だからということはほとんど関係ないと思いますよ。
あと、冷間時にすぐ動かして駐車場内で5mほど動かしてすぐエンジンを切ってしまった・・・
という場合も次にかかりにくかったりアイドリングが安定しないような状態になったりします。
プラグがかぶったような状態になっちゃうんですけどね。
No.5
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
質問からはセルが回りにくくて始動不良なのか、
セルは正常で普通にクランキングするにもかかわらず
始動不良なのかがわかりませんが、意外とよくある
パターンということで、まずは単純な以下の項目の点検を!
「バッテリー端子の緩みによる一時的な導通不良」
意外や意外このパターンも過去に幾度かありましたので。
もちろんバッテリーが昇天間近であったり、セルモーター
のオーバーホール時期が近かったり、ATセレクター
のインヒビタースイッチやイグニッションキースイッチ
の導通不良など、さまざまな要因が考えられます・・。
「どこでもドア」があったら直接見に行けるんですけど、
いかんせんこの場では誰もいかんともしがたいです。(苦笑
どこかの整備工場などで診てもらうしかないですね~。
No.4
- 回答日時:
エンジンの始動不良は大きく分けて2系統で考えます。
ひとつは燃料がきちんと行っているかどうかの確認。もうひとつはプラグの火花が元気に飛んでいるかです。どちらも最初はプラグから確認します。数回セルを回しても掛からない場合に、まずプラグを外して状態を確認します。そこでプラグが濡れている様なら、燃料は来ていると判断し、プラグの火花を確認します。プラグが濡れている場合などはプラグを新品に交換するだけでもかなり症状は回復するものです。もし、プラグが濡れていなかったら、燃料が来ていない証ですから、燃料系統を調べます。まずキャブまで燃料が来ているか、フィルターをチェックします。キャブに燃料がきているなら、キャブのオーバーホールが必要ですね。そのように順番を追って調べて行けばわかります。
No.1
- 回答日時:
情報が少なすぎます。
文面だけではまったく分かりませんので、ディーラーなり修理工場に持ち込んで確認してもらってください。
ちなみに私の知り合いでは軽で10万キロ超えは普通にいますよ。
一番乗っている人は30万キロ近いそうです。
さすがに30万キロは難しいとしても、メンテナンスの差で程度は全然違ってきますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耕運機のエンジンが動かない
-
ラジコン飛行機(エンジン機)...
-
ローバーミニの車体番号とエン...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
ガソリンが漏れます!
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
エンジン回転数が異常に上下し...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
ゼファー1100 エンジンの...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
ホンダの「D15B」について・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耕運機のエンジンが動かない
-
バモス エンジン、アイドリング...
-
空冷車(ワーゲンバス)アイシ...
-
ラジコン飛行機(エンジン機)...
-
エンジンの圧縮圧の計測方法に...
-
NGKのイリジウムプラグBPR6EIX...
-
ローバーミニの車体番号とエン...
-
カプチーノ。
-
ミニのエンジンがかからない
-
アメ車 エンジンがかからない
-
エンジンのかかりが遅い
-
もう一度質問させてください。 ...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
おすすめ情報