
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>とりあえず、このイグナイター?を交換してみましたが、やはり調子が悪いです。
私はそれがイグナイターかどうか自信がありませんが、
イグナイターという名前で発注してそれが届いたのならイグナイターでしょう。
中古のエンジンの場合、キャブの分解清掃はしましたか?
エアクリーナーはオイルバス?乾式? 清掃しましたか?
オイルは新しい物が入っていますか?
プラグの状態はちゃんと焼けていますか?
燃料フィルターは清掃しましたか?
最後に、ガソリンの残量は充分ですか?
昨日、やっと動き出しました。
いろいろお世話になりました。
イグナイターといろんな接点の不備だったと思われます。
重ね重ねありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>写真の箱みたいなのはイグナイターですか?
(1)自信はありませんが、イグナイターぽいですねぇ。
通常は、リコイルスターター内のマグネット近くにあるのですが、
耕運機の場合はエンジン外部に搭載される場合もあるようです。
(2)あるいは、隣にあるキルスイッチの自己保持用のパーツかもしれません(一度エンジンOFFにしたら、すぐONにしても再始動しないようにするため)。ただ、自己保持回路は、押しボタン式のキルスイッチの場合に多い。
すみません。上記(1)、(2)のどちらかだと思います。
エンジンの型式とメーカーは、エンジン本体に書いてありませんか?
この回答への補足
KawasakiのFG270Gです。
エンジン本体からコードがこれ(イグナイター?)に繋がってます。
コードは赤と黒の線です。
黒は口が二つあって、片方はスイッチに繋がってます。
とりあえず、このイグナイター?を交換してみましたが、やはり調子が悪いです。
2、3度動きましたが、1分と続かずにエンジンが停止してしまいました。
あとはプラグコード関連なのですかね、、、。
上のエンジンを外さなきゃいけなそうですね。
No.2
- 回答日時:
私もこの手の農機具用汎用エンジンの修理をしたり、エンジン載せ替えもしました。
順番にチェックしてください。
火花が飛ぶかどうかのチェック方法は間違いないですよね?
プラグキャップを外してみて、端子を指でつまみ、手の甲をエンジンの金属部分にあてて、リコイルスターターを引いてみてください。
ビリッと感電すれば、一応高電圧が来ています。でも不十分なのかもしれません。
安い部分からの交換ですと、プラグキャップとプラグコードをまず交換してみましょう。(たぶんバイク屋で手に入ります)
まず、リコイルスターターのカバー(泥除け)をはずすとリコイルスターターが固定されている円形のカバーがあると思います。これをはずすと、リコイルスターターが出てきます。
リコイルスターター自体は、固定されていない場合は抜き出すことができます。外れない場合は軸中心部分を叩くと外れます。その中にある、マッチ箱くらいの大きさのコードがつながった部品がイグナイターです。
私が経験したのは、このイグナイター不良です。
もう生産されていないエンジンだったので、イグナイターはヤフオクで入手して交換しました。
※この手の農機具用汎用エンジンは、バイク等のエンジンとは違って、泥や埃がかかるため、接点(ポイント)を使用しておらず、乗用車などと同じトランジスタ式の昇圧回路(イグナイター)が使われています。
No.1
- 回答日時:
点火系がポイント式でしたらポイントの接点を磨いてみてはいかがでしょうか。
長い間使っていると接点が汚れてきたり、焼損してきて最悪導通不良になり火花が飛ばなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
スパークプラグの点火がおかしい
カスタマイズ(車)
-
2サイクルエンジン用(農機具)イグニッションコイルの点検について
その他(車)
-
耕運機の点火プラグの火花がちらない のでイグナイターを交換していエンジンがかかるようになるのですがま
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
ヤンマーGE90エンジンのイグニッションコイルを汎用品に交換したい。
中古車
-
5
耕運機のエンジンが止まる
その他(車)
-
6
農機のエンジンがかかりません始動方法を教えて下さ
カスタマイズ(車)
-
7
カート用2stエンジンのイグナイター(?)について
その他(車)
-
8
エンジンがかからない、プラグ火花飛ばないんです。
国産バイク
-
9
エンジン発電機の点火系について
国産バイク
-
10
除雪機のプラグから火が飛ばない
その他(車)
-
11
ロビンエンジンが掛からない
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
小型耕運機の息つぎ運転について
その他(家事・生活情報)
-
13
農機キャブエンジンの不調について
その他(車)
-
14
除雪機 ss90 プラグから火が飛ばない
カスタマイズ(車)
-
15
草刈り機 停止ボタン新品に交換でも止まらない。
DIY・エクステリア
-
16
イグニッションコイルの点検の仕方で困っています。
国産バイク
-
17
キャブは綺麗にしたがエンジンが掛からない
カスタマイズ(車)
-
18
農業機械のエンジン不調
輸入バイク
-
19
除雪機 セルフスタータでエンジンがかからない
その他(車)
-
20
除雪機のマフラーから煤
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミニのエンジンがかからない
-
5
W210後期型の点火プラグ交換を...
-
6
地域によると思いますが自分の...
-
7
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
8
エンジンの分解についてです。 ...
-
9
違う品番のプラグでもエンジン...
-
10
カワサキ バリオスのエンジン...
-
11
スパークプラグがダメになると...
-
12
社外マフラーにしたら加速が悪...
-
13
HITACHIのヘルシオを使用中です...
-
14
AT車で駐車中にエンジンかけっ...
-
15
プラグがサビていたのです。
-
16
プラグの熱価の違い
-
17
アルファード エンジンつけっ...
-
18
ゼファー1100 エンジンの...
-
19
ワコーズのRECSについて!
-
20
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
おすすめ情報