dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
シボレー 86年式K5ブレイザーなのですが、エーデルブロックのキャブレターが入っています。
パーキングのときに噴かすときれいに噴けあがるのですが、ドライブに入れてアクセルを踏み込むと「パンッ!パンッ!」バックファイヤーを起こします。
キャブレター右側〔運転席側〕から出ています。

どんな原因が考えられるのか教えていただけないでしょうか?

バキュームホースなども確実に接続されています。
キャブレターは新品を入れてあります。詰まりはありませんでした。

これから長い間付き合っていこうと思っているので、できれば自分である程度勉強したいと思っています。

ご助言いただければ幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私は64インパラに乗っており、エーデルのキャブを入れてます。
文面から推測ですが車は最近買ったばかりですか?
おそらく暖気をしてないからじゃないですか?
私のインパラも、暖気をして水温が70近くにならないとパンパン言ってますよ。
夏場は起きません。
エンジンの多くは、シリンダーやピストンが熱膨張した時にピッタリになるように若干のクリアランスを設けてるので
寒いと、圧抜けするんだと思います。
電子制御の最近の車や、インジェクションだと起こりにくいので
キャブ車の宿命じゃないかと思ってますw
暫くゆるゆる走るか、しっかり水温上がるまで暖気すれば治ると思いますがどうですか?
それとPCVバルブは正常ですか?
ブローバイをキャブに吸わせたら、かなりパンパン率減ったので参考にどうぞ
専門的な解答じゃなくてすみません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!