
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>建物の状態は、骨組みだけで、壁も無い状態…
それで、配線工事もまだ終わっていないのですね。
>一箇所当たりおおよそおいくらぐらいが…
私なら、普通のコンセントで 3~4,000円です。
アース付きとか、専用回路とかになると 5,000~15,000円に跳ね上がります。
もちろんこの数字は、注文住宅で配線完了前に増工する場合です。
建て売りだと、そもそもの売値が低く設定されていて、増工は高く取られるようなこともあり得ます。
いずれにしても、どのような使い方をするコンセントか、どの部屋のどの位置に何個ほしいか、などのことをきちんと整理した上で見積もりしてもらうことをお薦めします。
当方の質問にお時間を割いていただきありがとうございます。
的確なアドバイスで大変助かりました。
まずは見積りをもらい、ご教示いただいた金額をベースに検討したいと
思います。
かなりふかっけられたらどうしようと思っていましたが
おおよその金額(相場?)を知る事ができました。
No.2
- 回答日時:
回答1の方の通りだと思います。
ただ、多くの方はコンセントだけ増やせば便利と思っていますが、欲しいコンセントで必要な電気量が多ければ分電盤の変更や想定リミッタ―契約の変更を行わなければいけないこともあります。もちろんリミッタ―契約はあとから変更すればすぐできますが今の設定の分電盤と明らかに大きく変更が必要な電気の使い方の場合は分電盤の回路数などからして変更が必要ですので分電盤の差額費用等もかかります。数万円ほどかかる場合もありますよ。
どちらにしろお安く変更できるのは今しかありません。この建物状態が最終リミットです。
建売は工期も急ぎますのであっという間に設備配線工事が終わってしまいますよ。
大至急必要コンセントのお話をして変更代金を出してもらいましょう。
当方の質問にお時間を割いていただきありがとうございます。
>この建物状態が最終リミットです。
>建売は工期も急ぎますのであっという間に設備配線工事が終わってしまいますよ。
ご教示ありがとうございます。
アドバイスが無ければ、手遅れになるかもしれませんでした。
とにかく至急で依頼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント 10 2022/11/30 09:03
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- 一戸建て 三絆地所が施工した建売の満足度について 2 2023/02/03 22:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- その他(住宅・住まい) 夏は暑く 冬は寒い だから冷暖房費が高くなる そうならないためにどんな家が理想? 7 2022/09/27 16:17
- 国産車 車のプラグインハイブリッドについてお聞きしたいのですが、私は現在低層の一般的な賃貸マンションに住んで 7 2022/04/05 12:56
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 一戸建て 住宅建設について、 高さが1.7メートルほどの盛り土の土地に住宅を建設を考えておりますが、不動産屋さ 13 2022/11/18 15:03
- リフォーム・リノベーション 屋根テラスを設置された方に質問 今度建売住宅を購入しようと思うのでですが、洗濯物を干すところが無いた 2 2022/12/02 14:49
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
床のコンセントを撤去したい
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
天井裏100V配線について
-
壁から電磁音?
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁の中に落ちたケーブルを拾う方法
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
トイレ便座のコンセントがアオ...
-
コンセントの差込口がゆるくて...
-
屋外延長コードの常設
-
家庭配線で30A機器を使う
-
コンセントのへこみはそのまま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
おすすめ情報