dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話をかぶせて来る人がいます。
グループなどで話していても誰かが最後までしゃべり終わる前に自分の意見を言ったり自分の話をしてくる人がいて非常に不愉快です。
最後まで喋りたいのに必ず我慢出来ずに話に割り込んで来る人にはどう対処したらいいですか?
ちょっと無表情になるんですが多分気づいていません。
しかも大して面白くもないのでそこで話が終わってしまうんです。
これが毎回なのでちょっとうんざりしています。
気にし過ぎというか神経質でしょうか?

A 回答 (5件)

気にし過ぎではないと思います。


その方はきっとグループの中で一番目立ちたいのでしょう。

ちょっとその方と距離をおかれてはどうですか?
対処する必要はありません。
あなたが悪者になってしまいます。ほっておくのが一番です。

そのうちその方も気づくのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目立ちたがりなのは確かだと思います。

とりあえずほうっておこうかと思います。

お礼日時:2010/09/01 14:46

以前そういう人が職場にいました。



まずは素直に
「人がしゃべってるんだから、最後まできいてくれない?」
という事でしょうね。

それでもダメな場合は・・・(上記の職場の人がそうでした)
とりあえず、その人の話は最後まで聞く。
終わったら、微妙な無言の間を作る。
(ようは、「はいはいそれで話しは終わりですか??」の確認の間)

それでおもむろに
「で、話をもどすけど」とか「・・・ということで脱線したけど」
とその人の話は無かった事にして、話を引きもどします(笑)無理やり。
他の方もその人のかぶせ技に辟易してるなら、空気を読んで
一緒にそういう雰囲気に持って行ってくれるはず。

でもこれ、やりすぎるとちょっとイジメみたいになるので、気をつけて。
あくまでも本人に気が付いてもらう為にやってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あくまで本人に気づいて貰えるように頑張ってっます!

お礼日時:2010/06/20 22:46

友人にそういう人がいます。


いつも話しの途中で『あのね』と割り込んで来るので、『まだ話しの途中』と言って手の平で口をふさいじゃいます。
その友人は、人の話しを聞かずに、自分が何を話そうかって考えてるので、タイミングはおかまいなしです。

話しを止めると待ってる間に話したい事を忘れちゃうみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

友人曰くどうやら無意識のようです。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/06/20 22:48

話をかぶせてきた時点ですぐに「ちょっと待って」とか、さえぎったらどうですか?


あとしゃべりたくなったら手を挙げてもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと待って って言うのはいいですね!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/06/20 22:47

徹底的に無視をするか(割り込んでこようが無視して話を進める)


割り込んだ時点で押さえ込むか。
そもそも、グループに入れないか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無視は可哀想なので何とか喋らせないようにしてみます・・。

お礼日時:2010/06/20 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!