dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママ友と話していて、自分がくだらないなと思うようなことを話している時は、どうしていますか。
自分が信じていないことを話している時、我慢して付き合います。でも辛いときがあります。
例えば、今時血液型の話を信じている(何型ですかと聞いてくる)、芸能人のあれこれ(アイドルやジャニーズの話)、根拠のない話(予言とか)を本気で信じている話とかです。
ぐっと我慢して聞いていますか?
お友達にならないようにしていますか?
私と同じように思う方はどういうお付き合いをしていますか?

質問者からの補足コメント

  • あなたはどうしていますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/15 13:54

A 回答 (5件)

自分なら「へぇ~そうなんだぁ」って言います。


否定も、肯定もしない。
自分と違う考えの人は世の中沢山居ます。
そういう人と出会うたび、拒否っていたら自分の世界しか知らない小さい人間になっちゃうからね。
だから、”あなたはそういう考えなんだね”って思うだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、でも嫌になることがあります。
折り合いをつけるって難しいですね。
時々イライラしてしまいます。
また、自分が頭がいいと思っている人がいて、人を見下したり時々間違ったことをすごく立派に言いますが
、それ違うんじゃないかなと思っても余計な争いを避けたくて、我慢して聞いています。

お礼日時:2019/10/15 12:43

わたしは、性格悪いので、くだらない話をしているママ友のアホ面を目を細めながら眺めて、世の中バカばっかりだから人生easyだわなどと考えてる時がある。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうかー・・うーん・・
馬鹿かおりこうかは、分野にもよりますよね。
とっても献身的で社会貢献している人がちまたの占いにはまっていたり・・

私は基本的に相手が自分より上だと思っているところがあるので、
それなのにそんな話が大好きなの?って思ってしまう面がありました。
つまり傲慢なんですかね・・

ママ友って、やっぱりある程度自分が好きじゃないと付き合えないので、
そういう人は性格は良いんですよね、
だからそんなママ友を馬鹿にしたいわけではなく
でもそういう話は辛い・・のが辛いです。

私が馬鹿だなっておもうママ友は、人を馬鹿にしているママ友です。

お礼日時:2019/10/15 14:59

ママ友は広く浅くが基本です。


くだらない話なんて、
聞いてる時間がムダでしょ?
そんなに暇じゃないでしょ…笑
その方だって話題作りで、
わざとかも知れませんよ。
それだけママ友なんて、
本音は言いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当ですよね・・
いちいち正論ぶっても馬鹿らしいですし。
ありがとうございます

お礼日時:2019/10/15 14:55

ママ友ですよね。


ママ友に何をそこまでお求めですか?
子供抜きの友人を持っておく方があなたには良さそう。
No.1さんの仰る通りですよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旧友とは同じ話ができます。
大人の付き合いとは難しいですね。
頭いいと思われて難問ふっかけてくるママ友
もいますし、面倒臭いけど世の付き合いは普通にしたいのだから
やっぱり我慢ですね。
ああでも私にもっとコミュニケーション力があったらこうも悩まないのかな。

無難に済ませようと思うから悩むんですね・・

お礼日時:2019/10/15 13:54

>人を見下したり


>ママ友の話が次元が低い時

気がついて!同じ事、自分も思ってるって・・・

>それ違うんじゃないかなと

違うと思う意見なんだからそう言えばよくない?
押し付けるんじゃなくて、
人は人の考え、自分は自分の考え、違うね~でいいんだよ。

>イライラしてしまいます

あるね!どうして人はイライラするかを今研究中なんだけど
根本は、相手ではなく自分に要因があって
争いを避けるのも、我慢するのも自分の選択。
違う選択を選べはいいのに、できないのが要因。
人に嫌われる勇気も必要。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当たり障りないお付き合いを重ねているのですが、ここで自分の我を出さないほうがいいことは分かっています。
原因は自分にあるは本当ですね。真剣なお付き合いをしたいわけではないので我慢ですね。

近所のおばあちゃんもあんた何型?って聞きます。

血液型で性格が分かるというのは昭和の時代の酒の席で良く出た話で、まったく信ぴょう性がない話ですから付き合うのが辛いです。

お礼日時:2019/10/15 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています