

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よしずを6年間手すりにつけたままですが少し黒くはなりますがまだまだ大丈夫そうです。
雨が降れば濡れますがビニール製品(太陽光で分解)よりは丈夫で安いのでおすすめします(ホームセンターで1M×1.8Mで100円)取り付けは交互に外側と内側を通してしまえば両サイドだけで済みますよ。
ブルーシート状のものは止めにくく強風で簡単にボロボロに繊維状になるのでよしずが安くて丈夫です。
No.3
- 回答日時:
安物の「よしず」でもシーズン終了時に畳んで物置に入れるような使い方をすれば5年は持ちます。
ただ日焼けは避けられないです。最近は高級感のある焼竹製のものもあります。これですと日焼けしにくくてもっと長持ちしそうです。
他にも耐候性の樹脂を使用したものもありますね。
一度ホームセンターで現物をご覧になることをお奨めします。
なお、室内取り付けでしたらブラインドもよいですね。
No.1
- 回答日時:
すだれ?窓の沿ってつり下げるものですよね?
窓の外側に立てかけるように使うよしずというのもありますが。
いずれにしても外から見えないようにとのことですが、窓の外枠に下げて雨ざらしで使用するのと、窓の内側に下げるのとでは自ずと劣化、傷みの度合いが違ってきます。
屋内、内側に下げるのでしたら、3~5年は十分いけるでしょう。
これが外側に雨ざらしでとなると、日光による劣化はもちろん、雨に当たり風に揺すられ、編み込んでいるひも自体が先に弱り切れ始めます。
屋外用だとすると、変な話が毎年買い換えねばならないかも?
シートなどは色はともかく通気も遮られる他、視覚を遮るというからにはまさか透明では意味がありませんし、そうなると部屋の中が透過する光で真っ青になったり暗くなったりでお勧めできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- 国産車 スバル製サンバー(日本車)整備に必要なソケットのサイズ 3 2023/03/04 19:02
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイル継続か否か 4 2022/05/20 11:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- インテリアコーディネーター 50年くらい使える安めのポストはどれがおすすめ? 2 2022/09/09 23:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイディーガ ディスクの機械の故障 3 2022/09/23 21:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人が引っ越しそうだと思いますか? 4 2022/04/16 10:17
- カスタマイズ(車) GX110マーク2純正ナビ 2001年前期グランデ2000ccモデルに 後期のナビは取り付け可能でし 2 2022/08/26 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
風呂の窓が隣の家の居間の窓の...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
届かない窓に、カーテンかマジ...
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
ブラインドの隙間からの日差し対策
-
APW330テラス窓のハンドル仕様...
-
民法235条 窓の目隠しについて
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
南東の吹き抜け窓にカーテンは...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
向かいのマンションからのぞか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
間取りの疑問です。ダイニング...
-
軽自動車の断熱フィルム
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
リビングの南側の窓の前に背の...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
風呂の窓が隣の家の居間の窓の...
-
届かない窓に、カーテンかマジ...
-
これはなんだと思いますか?(><...
-
共用廊下側部屋のカーテン・・・
-
すだれってどれくらい使えますか?
-
家の北側にアパートが・・・
-
どうしても境界線から80cmで...
-
ブラインドの隙間からの日差し対策
-
南東の吹き抜け窓にカーテンは...
-
プリーツスクリーンについて
-
東南にある掃出し窓の目隠し
-
カーテンレールへのシェード、...
おすすめ情報