

Comodo Firewallが正常にインストールされない。
OSはWindows XP Pro SP3を使用しています。
ComodoFirewall 4.1をインストールした後、再起動を促されたので再起動したのですが、
自分のアカウントにログオン出来なくなってしまいました。
いつまでたっても動かないので電源ボタンを押して強制終了して、
「前回正常に起動した設定で起動する」を用いてログオンしましたが、
「The network firewall is not functioning properly!」というメッセージが
ComodoFirewallのウインドウに表示されて、ファイアウォールが動きません。
何度やっても同じような結果になってしまうのですが…
どうすれば正常にインストールできるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 の halfdark です。
>自分はCCleanerとArgente Registry Cleanerを使って
どちらも利用したことがありますが、アンインストールの際のレジストリ
のゴミ(奥深いところ)はしっかり残ります。
Revo Uninstaller の完全モードでお試し下さい。
太文字アイテム以下(対象のものだけ)のチェックにしないと、後で泣くこと
になります。(間違って上位フォルダにチェックを入れないように!)
使用方法を充分に理解してお使い下さい。
※驚くほどゴミが残っていることが理解できます
http://www.revouninstaller.com/revo_uninstaller_ …
↑ Freeware の一番下 download からダウンロードして下さい
これを試しても、尚、正常なインストールが出来ない場合は他の原因を考え
なくてはいけなくなるでしょう。一言でいえば、質問者様のPC環境の問題?
又、Ver4.1 の不具合云々の話もありますが、どんなプログラムでも大なり
小なりの不具合を抱えながらリリースされます。
インストール出来ない不具合(?)はすぐに大問題になり、即刻、修正され
るか、その旨のアナウンスがされるでしょう。
この質問サイトでも「セキュリティソフトのインストールが出来ない」と
いう質問の多くの原因は、以前使用のソフトの不完全なアンインストールに
よるものが多いと思います。
No.2
- 回答日時:
先日、バージョンアップを促がされバージョンアップをしましたが、
それでも Comodo のサイトへ誘導され、4.1の存在を知りました。
以前もそうでしたが、大きなバージョンアップにおいては、現在の
ものの完全アンインストールを行ない、新規インストールの順で実施
しました。 3.1 → 3.2 のような小さなバージョンアップはその限り
にあらずです。
セキュリティソフト( FireWall 含む)はレジストリの奥まで入り
込むので、完全アンインストール(ゴミを残さない)の後にインスト
ールの必要があると、少なくとも私は思っています。
注)完全アンインストールには Revo Uninstaller を利用
ComodoFirewall 4.1を導入する際にも、当然の如く、そのように
行ないました。更に、不完全ではありますが日本語化も実施済み。
私(XP SP3)のところでは、問題なくインストールが行なわれ、
動作についても問題はありません。
この回答への補足
なるほど、レジストリの汚れなども完璧に削除していないと駄目なのですね。
自分はCCleanerとArgente Registry Cleanerを使って再インストールしたのですが、
やはり結果は同じでした。そのRevo Uninstallerというソフトを使ってインストールしてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
Comodoを英語版当時から使用していますが、Ver4.1のそのエラーでは英語のページしかでないですね・・。
http://www.sevenforums.com/system-security/4777- …
他には、Ver4.1へのアップデートなどで、まだ不具合が出た方もあるようです。
英語版のようですし、ver3.1から機能が拡張されているようです。
私は、まだver3.1版ですが、昨夜に通知は来ましたが、ダウンロードページに行くだけで自動更新に入りません。
http://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/37.html
そこで、一旦、Ver3.1を完全に削除して、インストールしようとしましたが、not modifedのエラーが出て、インストール不可でした。
昨日でしたから、MicorosoftのUpdate作業を重なった所為もあると思いますが、残骸のないのを確認してver3.1を再インストールして、一度、3.1のまま更新チェックで更新されましたが、これまで3年間、何事もなく使用していますし、問題ないのでこのまましばらく様子見にするつもりです。
もし、ver3.1でしたら、次のページ当たりを参考にできます。
http://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/40.html
http://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/20.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラザープリンタのインストー...
-
インストーラってインストール...
-
PCでPUBGを無料インストールしたい
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
自分のvistaのエディションが分...
-
Windows7のアップグレードキャ...
-
2年ぶりのWindows7 updateがう...
-
レッツノートCF-R7windows7へ
-
Windows 11 へのアップグレード
-
32bit UEFIについて 32bit UEFI...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
クリーンインストールができま...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
ウィンドウズアップデート不具合
-
vistaからwindows7にアップグレ...
-
Win95から98へ変更した...
-
Microsoft Office 海賊版? Off...
-
Ubuntu 無線LAN アダプター
-
更新プログラムのインストール
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストーラってインストール...
-
システムDSNにドライバーが表示...
-
unlocker1.8.7でebay関連のトロ...
-
パソコンがウイルスに感染しま...
-
PCでPUBGを無料インストールしたい
-
ADATA製外付けHDDのHDDtoGO_V30...
-
Outlookが使えない・・・
-
JAVAの組み込み方3
-
ESETがインストールできません。
-
Microsoft .NET Framework 1.1 ...
-
Excelの インストールができない
-
アプリケーションソフトをイン...
-
MacのSafariとChromeの使用につ...
-
ドライバがインストール出来な...
-
K-Lite Mega Codec Packをダウ...
-
プリンタドライバの再インスト...
-
Excelファイルを上書き保存でき...
-
FX MT4 多表示について
-
ブラザープリンタのインストー...
-
画面での音量表示について
おすすめ情報